2018年 9月上旬 発売
PXW-Z190
- 4K60p収録対応のCMOSイメージセンサー「Exmor R」を3板式で搭載した、ハンディカムコーダー。色分離にすぐれた高精細で諧調のある4K画質を実現する。
- ズームの応答性が向上した広角28.8mm、光学25倍ズームレンズを搭載。また、光学ズームレンズと併用することで最大50倍の高倍率ズームが行える。
- 人物の顔を登録すると追尾して自動フォーカスを行う「顔限定AF」により、動きのあるイベントや多人数が集う場などで、フォーカスを合わせる負担を軽減する。
価格帯:¥560,000〜¥622,600 (8店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥566,000

よく投稿するカテゴリ
2019年4月18日 17:49 [1217554-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 3 |
音質 | 5 |
とかくもやっとしてる
デザイン ソニーのデザインは好みですFX−1の流れですね
画質 これは問題ありボートしている2K 1/3ならまだ我慢ができたが、期待はずれでした
工場出荷時にリセットすると2Kより劣る、でマスターデイテールとFHDデイテイールあげてHDRで撮影SDRだと夕日など撮影時影の部分にノイズが出る。他機ではでないZ150
操作性 別に問題はなし。一度調整すればほとんどいらうことなし、できればズームはメカ式にして欲しかった270のように
機能性 多くの機能はいらない、ベータカムSPの時代のようにシンプルでよかった、ほとんど使わない機能ばかり
バッテリー 60タイプを一つかましてVマウントバッテリーで運用しています音楽イベントなど長時間記録が多いので重宝します
ただしオスプラグが市販品を見つけるのが難しくACアダプターのものを切断して使用
液晶 どの機種もそうだが明るい外光の下ではよく見えない、フードが必要もしくはファインダーで目の高さで運用、高くする場合は足継がいる
音質 ライブ専用マイクを付けています音声はクリヤーです デイスクに焼くときはドルビーではなく LPCMで記録しています
満足度 色分離が単板よりいいので3です、
- 撮影シーン
- パーティ・イベント
参考になった4人
「PXW-Z190」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月18日 17:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月27日 20:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月7日 00:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月19日 15:39 |
-PR-
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
ユーザーレビューランキング
(ビデオカメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
