新車価格: 291〜328 万円 2018年7月19日発売
中古車価格: 199〜375 万円 (349物件) フォレスター 2018年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年1月8日 22:02 [1368834-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
納車された嬉しさでドライブに出掛けてきました。100qも走らない短距離ドライブですが、ファーストインプレッションをお届けします。→少しこなれて来たので2ndインプレッションです。
【エクステリア】
X-breakのホワイトパールを買いましたが、かなりカッコいいです。本当は黒にしたかったのですが、親父の黒スバルの塗装がモンモンになっていて諦めました。→やはりカッコいい!帰宅の度に見惚れてます。
【インテリア】
乗ってしまえば、見るのは外だけなので、殆ど気にしていません。別に悪いとも思っていませんが…→ドリンクホルダーは有り体に言って使いにくいです。助手席に誰かいないと使う気は起きませんね…
【エンジン性能】
家族4人で乗ってみましたが、パワー不足は感じませんでしたね。→ネットでみかけたアクセルペコペコをしてからスムーズに吹くようになりました。
【走行性能】
エコな走りを心がけているので、走行性能はよく判りません。→不満は感じないかな?
【乗り心地】
標準的な路面では静かで震動もほとんど感じませんが、40q以下で段差等を通ると、結構ガタン! と来ます。
それより気になるのが減速フィールです。遠くの赤信号を見てアクセルを離すと強めのエンジンブレーキがかかり、20q位になると突然ギア抜けになるので体感Gがとんでもないことに(泣)→これは熟れたせいか大分消えました。おかげで出歩きたい気持ち増大中です。
シートもアルファードと較べてはダメなのですが、腰が痛くなります。→なんか左に傾いてる気が…あと左足元がもう少し広いと…
【燃費】
田舎の国道と70規制の専用道、高速を走って12.5でした。エアコンを掛けっぱだったので、これなら辛うじて許容範囲です。→熟れてもこんなもんです。
【価格】
ナビパック(3点盛り)とフロントセンサー、マット等を付けて約330万。装備を考えるとお買い得かと…
【総評】
かなり味が出て来ました。問題は今のところ2つで、山道が凄く走りにくいこと。下り坂でパドルでシフトダウンすると、上り坂になってもシフトアップしてくれません。下って登って、みたいな所がいっぱいあるのが山道なのにこれはダメです。結局シフトノブでマニュアル→ドライブっと素早く操作しないとダメで、なんのためのパドルなのやら訳が分かりません。
もう1つは突き上げが酷いので、ドライブレコーダーの衝撃録画が頻発する、というもの。スタッドレスにしてから少し改善したものの、本質的に硬い乗り心地だと思います。
良い点はやはりアイサイトです。疲れで凄い眠かった時に事故らなかったのは偏にアイサイトのおかげです。あと小さい話ながら冬になってステアリングヒーターに幸せを感じています。素晴らしい!
ちなみにツーリングアシストはどうも車線の右寄りが好きみたいで、もう少しセンターキープだと疲れも減るのだけど、なんとかならないですかね(^_^;)それにオレンジ線の認識率がややショボいぞ…そこら辺が気にならなければスゲー楽です。吹雪でも車線認識してたので疲れが出ませんでしたし。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年8月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 291万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった31人(再レビュー後:9人)
2020年9月16日 23:38 [1368834-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
納車された嬉しさでドライブに出掛けてきました。100qも走らない短距離ドライブですが、ファーストインプレッションをお届けします。
【エクステリア】
X-breakのホワイトパールを買いましたが、かなりカッコいいです。本当は黒にしたかったのですが、親父の黒スバルの塗装がモンモンになっていて諦めました。
【インテリア】
乗ってしまえば、見るのは外だけなので、殆ど気にしていません。別に悪いとも思っていませんが…
【エンジン性能】
家族4人で乗ってみましたが、パワー不足は感じませんでしたね。
【走行性能】
エコな走りを心がけているので、走行性能はよく判りません。
【乗り心地】
標準的な路面では静かで震動もほとんど感じませんが、40q以下で段差等を通ると、結構ガタン! と来ます。
それより気になるのが減速フィールです。遠くの赤信号を見てアクセルを離すと強めのエンジンブレーキがかかり、20q位になると突然ギア抜けになるので体感Gがとんでもないことに(泣)
どうしたら同乗者に不快感を与えないように出来るか試していたら、いい加減疲れました。
シートもアルファードと較べてはダメなのですが、腰が痛くなりました。正しい姿勢を強制される車のようです。
【燃費】
田舎の国道と70規制の専用道、高速を走って12.5でした。エアコンを掛けっぱだったので、これなら辛うじて許容範囲です。
【価格】
ナビパック(3点盛り)とフロントセンサー、マット等を付けて約330万。装備を考えるとお買い得かと…
【総評】
カッコ良さや装備満載。後ろも広いしでイイと思って買ったのですが、子ども達には大不評!
較べる対象がアルファードの乗り心地と広さ、後席のフルリクライニングにパワースライドドアでは、そりゃあきまへんわ…というか、それ言い出したら、またミニバンしか買えへんやん-_-#
初ドライブで父の心はずたぼろになりました。
奥さんが運転し易い車だよ、と言ってくれたのが唯一の癒しでした。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 月数回以下
- 重視項目
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年8月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 291万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった22人
「フォレスター 2018年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月23日 21:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月16日 19:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月13日 15:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月13日 15:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月1日 16:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月30日 16:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月24日 10:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月12日 21:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月8日 22:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月3日 21:51 |
フォレスターの中古車 (全4モデル/1,818物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜438万円
-
10〜398万円
-
19〜366万円
-
30〜290万円
-
45〜370万円
-
25〜235万円
-
28〜255万円
-
61〜484万円
-
138〜530万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
S660が買えないオトーサンにもベストな軽スポーツマシン
(自動車(本体) > N-ONE 2020年モデル)4
高山正寛 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
