『CMに車のキャラが出てる』 スバル フォレスター 2018年モデル sapphire-blueさんのレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

『CMに車のキャラが出てる』 sapphire-blueさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

フォレスター 2018年モデルのレビューを書く

sapphire-blueさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
171件
カーナビ
0件
9件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
2件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格5
CMに車のキャラが出てる

2019年9月納車。現在、4000km走行。
候補はRAV4、CX-5、エクストレイル。
趣味で登山・スキー・ファミリーキャンプ使用。

【総評】
「家族でワクワク、冒険に出かける」、今どき、こんな直球でベタなCMありますか。でも、その愚直さに惹かれました。
「家族で」というからには、女性(妻)でも運転しやすいことも大切ですし、各種安全性も大事です。女性がSUVを運転するCM、フォレスター・XV以外、ほとんど無いと思います。0次安全を始めとするSUBARUの安全への姿勢、大いに賛同します。

・美しく走るSUV (でも見切りやユーティリティが犠牲になっているし、そもそもアウトドア使用で美しくと言われても??)
・好きにまみれるSUV (でもデカすぎて取り回しは?サイドモニターもないし?)
・やっちゃえSUV (でも基本設計が古くて安全性は?)

「家族で冒険」ってベタだけど、それを一番体現できているのが、フォレスターではないかとしみじみ思います。


【エクステリア】
・0次安全を体現する機能美。
・良くも悪くもカッコつけない。SUVに高級感だの美しさだの霞のたなびくような佇まいは要らない。
・程よいサイズ感。軒並みワイドボディ化する流れにあって1.8mちょいにとどまってくれている。
・ホライゾンブルー・パールが◎

【インテリア】
・道具として使うSUVに、そこまでの高級感は求めないが、300万の車なりの質感はあってほしい、という道具感と高級感のバランスがよいと思う。よってイイもの感もありつつ、アウトドア使用で傷・汚れ付いても、あまり気になりません。
・DIYで内張り剥がすと、見えないところにも異音対策のシートなど、きちんとコストがかけてあって、感心します。
・ドライバーモニタリングシステムは、自動シート調整・居眠り警告など、競合にはなく、お勧めです。
・後席リクライニング、全席シートヒーター、前席裏にあるスマホポケット、USB充電端子は、家族にも好評。

【エンジン性能】
・e-BOXERはマイルドハイブリッドということになっていますが、限定的ながらピュアEV走行もできるし(〜40km/h、アクセル開度20%以下)、100km/h以下ではモーターアシストも効くので、狭義のマイルドハイブリッドよりは、気合が入っています。
・Sモードだとモーターアシストが強力に効いて2000cc、1.6t越えの車重を忘れさせる運動性能となって楽しいです。e-BOXERを評価する場合は、Sモードを是非使って欲しいと思います。

【走行性能】
・林道、高速道、雪道、雨天時、AWDの信頼感が半端ない。
・直進安定性も高く、横風や隣をトラックが通過したときのグラッと感がなく安定している。
・ADB(ヘッドランプ)+ステアリング連動のヘッドランプは、夜の山道でも運転しやすい。
・ACCは自然な制御で、これも安心感がある。
・意外と小回りが利く(最小回転半径5.4m)

【乗り心地】
・重厚。硬すぎず柔すぎず、微振動もうまく抑制されている。
・標準は18インチタイヤですが、冬タイヤを17インチにしました。18インチで乗り心地が硬く感じる場面はなかったので、17だと柔らかすぎになるかもと思ったが、シャーシ性能が高いせいか、全然アリと思えるレベル。完全に好みの世界です。
・静粛性もよく、3000rpm以下ではノイジーという印象はなく、むしろ水平対向のエンジン音が気持ちいい。
・車中泊もしましたが、フラットで寝やすいです。ただ、前席と後席の間に隙間ができるので、身長によっては詰め物が必要になります。

【燃費】
・渋滞ありの都市部で夏冬は8〜11km/l。アウトドアで田舎に遠出した場合は道路状況にもよるが、15km/l〜18km/l。高速は15km/l。
・燃料タンクが小さい(48L)ので、高速で600km以上を一気に移動したい人には不向き。
・水平対向に乗ってみたくてSUBARUを選んだので、特に気にしていませんが、e-BOXERに過大な期待はしない方が良いと思います。

【価格】
・競合の装備を細かく比較していくと、フォレスターの装備の良さが光り、コスパが高いと感じます。
・ナビ、ETC、ドラレコは高いので、社外品をDIYで取付けました。値引きは少なくなりますが、トータルではDOPよりも低コストで最新機種を入れれます。

乗車人数
4人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
レビュー対象車
新車
購入時期
2019年9月
購入地域
愛知県

新車価格
315万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
10万円

フォレスターの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった48

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「フォレスター 2018年モデル」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

フォレスター 2018年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:299〜363万円

中古車価格:163〜398万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1418

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全4モデル/2,402物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意