
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.35 | 4.34 | 85位 |
インテリア![]() ![]() |
4.13 | 3.93 | 61位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.14 | 4.13 | 94位 |
走行性能![]() ![]() |
4.52 | 4.21 | 42位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.48 | 4.05 | 33位 |
燃費![]() ![]() |
3.54 | 3.89 | 123位 |
価格![]() ![]() |
4.08 | 3.88 | 41位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年10月3日 17:29 [1264726-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
タイヤ交換の相談にディーラーに行ったらフォレスターの試乗予約になり、後日試乗後、購入といったことになりました。
BS9(A型ベースモデル)の車検が残り半年、消費税も増税前ということで2回目の車検を待たずしてフォレスター・アドバンスに乗り換えです。
アウトバックのフルモデルチェンジが車検までに間に合わないこともあり、最新技術てんこ盛りのフォレスター・アドバンスユーザーの仲間入りに。
まだまだ、慣らし運転中ですが、高速も走ったし取り敢えず気がついたことをメモとして残しときます。
【エクステリア】
SK型はSJ型より全長が長く成ったせいか、横からの見た目がちょっとステーションワゴンっぽくなりました。
色は前者がタングステンだったので一番近い色を、と思ったのですがシルバーについで汚れが目立ちにくいものということでフォレスター専用色のセピア・ブロンズにしました。
光のあたり具合でいろんな表情を見せてくれるので、とても気に入っています。白・黒の方が高く下取って貰えるのはわかっていますが…。
【装備】
装備はサンルーフとか、パワーリアゲートとか、ルーフレールとか使わないことが明らかなものはオプションから外しました。流行のドライブレコーダーも前車ではつけていなかったので、必要に迫られてからでもいいかなと除外。
その代わりにセイフティプラス拡張(フロントカメラ)はつけました。安全性の方を重視しました。
【インテリア】
運転席からの見晴らしは広々としていて、見切りもいいです。流石のゼロ時安全。
センターコンソールって言うのでしょうか、ナビの画面も大きくなり、ディーラーオプションナビはパナソニックのストラーダにしたらnanoe発生装置がついているではありませんか、効果のほどは・・・ですが。
ハンドルで音量やナビの切り替え操作ができるのはGoodです。以前ならここらへんは別料金でしたよね。もっとも前車のナビより高額になっていますけど。
モニターもなんやかんや切り替えができていろんな情報が表示されるのも中々面白いです。後部座席もシート素材が変わったのか荷物とかすべりやすくなっているようで急ブレーキかけると荷物が落ちたりすますね。
縦方向の座面が心なしか短くなっているのかな。あと年次改良で荷物忘れ防止警告がつきました。後部座席にはいつも物を置いていますので、毎度警告されます。あんま意味なし。
収納とかはあんまり前車と変わらないですね。ETCのカードスロットはむき出しです。前車は見えないように格納できましたが、逆に蓋の開け閉めがなくなったことで、使用しないときはカードを抜く習慣がつきそうです。
【エンジン性能・走行性能・乗り心地】
試乗ではXVのe-BOXER、フォレスター・アドバンス、プレミアムの3台に乗り、前者と比べると装備的にXVは不十分で、フォレスターのどちらかとなったわけですが、2.5Lの自然吸気は、直噴エンジンになったせいか前車よりもクイックでパワフルではあるものの乗り味が近かったので、大枚払うのであれば違うものにしたいということで、アドバンスにしました。
エアコンなしで40km/hぐらいなら街中を運転すると結構な頻度でEV走行ができるし、高速でも下り坂なら80km/hで結構長い距離をEV走行してくれました。これが意外と楽しい。日頃ちょい乗りが多いため、EVで走ってくれると燃費が稼げてお財布にもいいです。
前車がエアコン有りでちょい乗りを繰り返すとリッター8kmとかで、フォレスターなら12ぐらいはいけそうなので助かります。ま、本格的なハイブリッド車には程遠いですけど。ハイブリッドじゃなくてe-BOXERでしたね、失礼しました。とにかく、前車とは違った走りができるのは楽しいです。
新しいシャシのSGPもいい感じです。峠道のワインディグも難無くこなします。がっしりした足回りです。BS9A型アウトバックのSIシャシからの乗り換えではっきりわかりました。前車の場合、曲がりながら段差を乗り越えると車体の揺れが酷かったのですが、SGPシャシのおかげか気にならなくなりました。突き上げ感もしっかりいなしてくれているかと思います。
あと一定の車速になるとドアロックがかかりますね。BR9のときもBS9のときもドアロックはかかりませんでした。フォレスターだからでしょうか。
【全体的な満足感、総合評価】
なにしろ以前ならオプション装備だったものが標準でついていたりするので、買い替えでの追い金は増えましたが、その分はカバーされているのかなと。ドアロックをするとミラーが自動で折りたたまれたり、バック時にはリアセンサーで警告音出してくれたり。
そしてアドバンスといえばドライバーモニタリングシステムですね。もう何度かお世話になっております(苦笑)。前をちゃんと見て運転しないと注意されます。
アイサイトも進化が感じられます。Ver.3も年次改良が進んでアイサイト・ツーリングアシスト&セイフティプラスになり、現時点での最新技術全部載せ的なフォレスター・アドバンスは楽しくも有り頼もしくもある相棒です。価格もかなり頑張った感じのお値段ではないでしょうか。お買い得だと思います。
尚、待ち乗りSUVとして購入しているため、X-modeはおそらく使用する機会はないかと思いますので、レビューはなしと致します。以上、長々と失礼いたしました。
参考になった43人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 19件
2019年8月20日 00:04 [1249555-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
SJのエクステリアを継承しつつも少し大柄になって存在感は増したと思います。自分が所有したからですがテールランプのコの字は見れば見る程スタイリッシュです。
【インテリア】
マルチファンクションディスプレイが素晴らしいですね。
各メーカーRAV4、CX-5、フォレスター違いはあれどシート形状やリアシートの広さ、ステアリングの操作類は1番分かり易かった。
【エンジン性能】
前車ミニバンの2リッターNAでしたがフラット4とe-BOXERの相性は悪くないです。始めはEV走行にのみにこだわっていましたが気にしないで乗る車ですね。そこまで考え尽くされています。
【走行性能】
Sモードで加速や登板坂また高速道路で走ると回転数を上げて待ってくれている感覚ですね。
待ってくれるだけの走りは期待を裏切りません。大げさもしれませんが別の車に豹変します。
【乗り心地】
SGPを侮っていました。とにかくロールは何も持っていかれません。そして何より静粛性が素晴らしいです。家についても子供達は、まだどこかに行きたがります。しかし近くをもう少し回ると静粛性の高さゆえ寝てしまってます。18インチ全く問題ありません。本当にうまく吸収してますガチャガチャというのは皆無です。
【燃費】
いいに越したことはないですが最初から、そこに特化した車でないことは理解していましたので全く不自由はありません。伸ばそうとするより普通に走っている方が伸びると思います。
【価格】
トータル400万強でしたが価格に見合っていると思います。
【総評】
安全性能や運転席からの見切りが最高です。
色んなピッっという音はしっかりと検知して教えてくれます。メーカーの0次安全の思いが伝わります。
他車のミドルクラスSUVも素晴らしいんだとは思います御近所にお住いのネッツトヨタの店長さん(整備士上がり)に、スバルの安全性はトヨタ、各メーカーどこよりも今は敵いません。おそらく世界一でしょうとまでと言われ素直に嬉しかったですね。
参考になった35人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?
この車種とよく比較される車種の中古車
-
10〜518万円
-
8〜358万円
-
10〜366万円
-
33〜332万円
-
55〜410万円
-
28〜246万円
-
25〜260万円
-
68〜446万円
-
136〜425万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
(自動車(本体))
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


