REAL LCD-A32BHR10 [32インチ]
- ハードディスク(1TB)とブルーレイレコーダーを内蔵したスタンダードな録画テレビ(32V型)。広視野角パネルと独自の高画質エンジンで鮮明な映像を実現。
- 正面から音が響くスピーカーレイアウトで、音がはっきりとクリアに聞こえる。人の声が聞き取りやすく、DIATONEの高音質技術で映画や音楽も臨場感たっぷり。
- 録画も再生もダビングも1つのリモコンで操作ができ、リモコンで画面を見やすい角度にオートターンできるので、常にベストポジションでの視聴が可能。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月24日

よく投稿するカテゴリ
2020年7月26日 14:57 [1351126-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
最近視力が衰えてきた高齢の母用で、アナログ放送終了のタイミングで買ったHDD内蔵26型からの買い換えです。
最初から32型にしたかったのですが、当時はどのメーカーもフレームが太くて本体の幅が広かったために、その部屋で唯一の置き場所に収まりませんでした。
その後、各社ともフレームが細いデザインに変わったことで32型の設置が可能になりましたが、26型機に故障や目立った劣化がなかったため使い続けていました。
今回のコロナ禍で母の外出が激減、テレビを観て過ごすことが多くなったので買い換えることにしました。
【デザイン】フロントパネルはスピーカー周辺のデザインがダサいですが、別にどうでもいいです。
【操作性】付属のリモコンは本体もボタンも小さくて配置も良くないので使いづらくて、すぐに他社の《三菱専用リモコン》を買いました。(オートターン対応)
【画質】IPSパネルはグレアタイプなので画像がシャキッとしていて気に入っています。
本機の弱点としては、白トビが酷いです。画質調整で軽減を試みましたが、そうすると今度は画面が暗くなるので諦めました。適度に妥協点を探るしかない感じです。
色にじみ補整は「強」一択で、それ以外だと滲んで安っぽくなります。
明るさ補整も色々試しましたが特性が変で、部屋が暗いほうが画質が良いみたいです。明るいとイマイチかな。
【音質】本機のサラウンドは不自然さがあまりないので、使用者には内緒でサラウンドの設定をONにしていて「このテレビは音が良い」と好評です。
【応答性能】倍速でないにも関わらず残像感がなくて見やすいです。
【機能性】地上・BS・録画番組と、それぞれ個別に画質調整をメモリーできるのはありがたいです。
内蔵HDDやBDがカートリッジ式になっているらしく、それらが故障してもそこだけ外してメーカーで修理するので、テレビ本体はその間も自宅で使えるし、外付けHDDにも対応しているので安心です。
【サイズ】別の部屋にある32型が2010年製で前面スピーカーのタイプなので、それに比べれば充分コンパクトです。
【総評】本機の比較対象が我が家で現役の日立XPシリーズだったため画質のレビューは辛口になりましたが
高齢者にも使いやすい32型録画テレビは存在自体が貴重なので、メーカーさんには作り続けて欲しいです。
- 視聴目的
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- ドキュメンタリー
- 設置場所
- その他
- 広さ
- 6〜7畳
参考になった22人(再レビュー後:21人)
2020年7月26日 11:44 [1351126-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
最近視力が衰えてきた高齢の母用で、アナログ放送終了のタイミングで買ったHDD内蔵26型からの買い換えです。
最初から32型にしたかったのですが、当時はどのメーカーもフレームが太くて本体の幅が広かったために、その部屋で唯一の置き場所に収まりませんでした。
その後、各社ともフレームが細いデザインに変わったことで32型の設置が可能になりましたが、26型機に故障や目立った劣化がなかったため使い続けていました。
今回のコロナ禍で母の外出が激減、テレビを観て過ごすことが多くなったので買い換えることにしました。
【デザイン】フロントパネルはスピーカー周辺のデザインがダサいですが、別にどうでもいいです。
【操作性】付属のリモコンは本体もボタンも小さくて配置も良くないので使いづらくて、すぐに他社の《三菱専用リモコン》を買いました。(オートターン対応)
【画質】IPSパネルはグレアタイプなので画像がシャキッとしていて気に入っています。
本機の弱点としては、白トビが酷いです。画質調整で軽減を試みましたが、そうすると今度は画面が暗くなるので諦めました。適度に妥協点を探るしかない感じです。
色にじみ補整は「強」一択で、それ以外だと滲んで安っぽくなります。
明るさ補整も色々試しましたが特性が変で、部屋が暗いほうが画質が良いみたいです。明るいとイマイチかな。
【音質】2スピーカーの疑似サラウンドの出来が良く、不自然さがあまりないので、使用者には内緒でサラウンドONの設定にしていますが「このテレビは音が良い」と好評です。
【応答性能】倍速でないにも関わらず残像感がなくて見やすいです。
【機能性】地上・BS・録画番組と、それぞれ個別に画質調整をメモリーできるのはありがたいです。
内蔵HDDやBDがカートリッジ式になっているらしく、それらが故障してもそこだけ外してメーカーで修理するので、テレビ本体はその間も自宅で使えるし、外付けHDDにも対応しているので安心です。
【サイズ】別の部屋にある32型が2010年製で前面スピーカーのタイプなので、それに比べれば充分コンパクトです。
【総評】本機の比較対象が我が家で現役の日立XPシリーズだったため画質のレビューは辛口になりましたが
高齢者にも使いやすい32型録画テレビは存在自体が貴重なので、メーカーさんには作り続けて欲しいです。
- 視聴目的
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- ドキュメンタリー
- 設置場所
- その他
- 広さ
- 6〜7畳
参考になった0人
2020年7月26日 04:53 [1351126-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
最近視力が衰えてきた高齢の母用で、アナログ放送終了のタイミングで買ったHDD内蔵26型からの買い換えです。
最初から32型にしたかったのですが、当時はどのメーカーもフレームが太くて本体の幅が広かったために、その部屋で唯一の置き場所に収まりませんでした。
その後、各社ともフレームが細いデザインに変わったことで32型の設置が可能になりましたが、26型機に故障や目立った劣化がなかったため使い続けていました。
今回のコロナ禍で母の外出が激減、テレビを観て過ごすことが多くなったので買い換えることにしました。
【デザイン】フロントパネルはスピーカー周辺のデザインがダサいですが、別にどうでもいいです。
【操作性】付属のリモコンは本体もボタンも小さくて配置も良くないので使いづらくて、すぐに他社の《三菱専用リモコン》を買いました。(オートターン対応)
【画質】IPSパネルはグレアタイプなので画像がシャキッとしていて気に入っています。
本機の弱点としては、白トビが酷いです。画質調整で軽減を試みましたが、そうすると今度は画面が暗くなるので諦めました。適度に妥協点を探るしかない感じです。
色にじみ補整は「強」一択で、それ以外だと滲んで安っぽくなります。
明るさ補整も色々試しましたが特性が変で、部屋が暗いほうが画質が良いみたいです。明るいとイマイチかな。
【音質】疑似サラウンドではありますが不自然さがないので、使用者には内緒で常時ONの設定にしていて「このテレビは音が良い」と好評です。
【応答性能】倍速でないにも関わらず残像感がなくて見やすいです。
【機能性】地上・BS・録画番組と、それぞれ個別に画質調整をメモリーできるのはありがたいです。
内蔵HDDやBDがカートリッジ式になってるらしく、それらが故障してもそこだけ外してメーカーに送って修理するそうで、テレビ本体はそのまま自宅で使えるのは安心です。外付けHDDにも対応していますし。
【サイズ】別の部屋に2010年製・前面スピーカーの32型があって、それに比べれば充分コンパクトです。
【総評】本機の比較対象が、我が家で現役の日立XPシリーズだったため、画質は辛口のレビューになりましたが
高齢者にも使いやすい32型録画テレビは存在自体が貴重なので、メーカーさんには作り続けて欲しいです。
- 視聴目的
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- ドキュメンタリー
- 設置場所
- その他
- 広さ
- 6〜7畳
参考になった0人
2020年7月25日 18:16 [1351126-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
最近視力が衰えてきた高齢の母用で、アナログ放送終了のタイミングで買ったHDD内蔵26型からの買い換えです。
最初から32型にしたかったのですが、当時はどのメーカーもフレームが太くて本体の幅が広かったために、その部屋で唯一の置き場所に収まりませんでした。
その後、各社ともフレームが細いデザインに変わったことで32型の設置が可能になりましたが、26型機が故障や目立った劣化がなかったので使い続けていました。
今回のコロナ禍で母の外出が激減、テレビ
を観て過ごすことが多くなったので買い換えることにしました。
【デザイン】フロントパネルはスピーカー周辺のデザインがダサいですが、別にどうでもいいです。
【操作性】付属のリモコンは本体もボタンも小さくて配置も良くないので使いづらくて、すぐに他社の《三菱専用リモコン》を買いました。
【画質】IPSパネルはグレアタイプを採用しているので画像がシャキッとしていて気に入ってます。
本機の弱点としては、白トビが酷いです。画質調整で軽減を試みましたが、そうすると今度は画面が暗くなるので、諦めて妥協点を探るしかない感じです。
それから、明るさ補整も色々変えてみましたが、部屋が暗いほうが画質が良いみたいです。明るいとイマイチかな。
色にじみ補整は「強」一択で、それ以外だとにじんで安っぽくなります。
【音質】疑似サラウンドは不自然さがあまりなく出来が良いので使用者に内緒で常時ONの設定にしていて「このテレビは音が良い」と好評です。
【応答性能】倍速ではないのに残像感がなくて見やすいです。
【機能性】地上・BS・録画番組と、それぞれ個別に画質調整をメモリーできるのはありがたいです。
【サイズ】別の部屋には2010年製・前面スピーカーの32型があって、それに比べれば充分コンパクトです。
【総評】本機の比較対象が、我が家で現役の日立XPシリーズなので、部分的に辛口なレビューになりましたが
高齢者にも使いやすい32型録画テレビは存在自体が貴重なのでメーカーさんには作り続けて欲しいです。
- 視聴目的
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- ドキュメンタリー
- 設置場所
- その他
- 広さ
- 6〜7畳
参考になった1人
「REAL LCD-A32BHR10 [32インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月14日 20:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月24日 10:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月13日 19:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月26日 14:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月18日 10:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月12日 18:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月25日 12:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月17日 16:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月19日 12:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月23日 07:57 |
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
