
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.49 | 4.34 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.73 | 3.98 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
4.31 | 4.08 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.60 | 4.34 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.14 | 3.63 | -位 |
カメラ![]() ![]() |
4.03 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年8月17日 11:12 [1251805-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
zenfone6の発売間近で、今さらですが・・・1年ちょっと使用しての感想です。
この機種の前は「zenfone2lazer」で、ASUSのスマホしか知りません。前機種が不具合なかったのと、「ZenUI」に慣れていたので、保守的に一択でした。
この機種、さすがメモリ6ギガだけあって、一通りの使用では何の不満もありません。(ゲームをするのであれば、きっと「5Z」にしていたでしょう・・・多分)
ただ、画面のスクロール時に、あまりストレスを感じない程度の「あれっ?」という引っかかりがよくあります。(5Zだと、どうなのでしょう?)
android9へのアップデート後も、問題なく快適に使用しています。(勿論、皆様の推奨通り、初期化は済ませています。)
唯一気になっているのが、最近youtubeを再生すると音楽が始まっているのに画面が数秒間静止後、遅れてついて来る・・・というのがあります。(ほんの数秒間なので、あまり苦にはなりませんが・・・)
最後に、ヘビーな使用ではわかりませんが、日常使いのミドルスペック機としてお薦めの機種です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月21日 11:01 [1244602-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
見ての通り
【携帯性】
少し大きいほうが使いやすいので、ほぼ満足
【レスポンス】
良くはない
たまーにフリーズすることはある
【画面表示】
キレイではあるが、バッテリーくいすぎ
【バッテリー】
少々物足りない
【カメラ】
特に問題ない
【総評】
Zenfone3と比べてバッテリーには期待していたが、1日もたないこともある
その他は特に問題ない
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月10日 14:50 [1241806-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
今までアイフォンを使用していましたがzenfoneはアイフォンと並ぶくらい使いやすいです!
ただ画面はでかいので女性は携帯性悪いかもしれませんが…(^_^;
カメラもきれいで、なんといっても動画はハイクオリティ!言うことないです!
ひとつ言うなら画面のチラツキとたまに画面が落ちます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 8件
2019年6月13日 06:52 [1234567-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
基盤 |
ZenUlは重いですが、6GBでカバーしており十分です。
あとカメラの横線が気になりますが、ギャラリーでは綺麗に写っています、
あとバッテリー交換はやりやすかったですが、中華スマホ流行りの接着剤が曲者です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月24日 13:09 [1229285-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
良くも悪くもシンプルで邪魔にならない
【携帯性】
許容範囲
【レスポンス】
時々おかしな動作をするときはあるがおおよそは問題なし
ただ本当に時々おかしくなってもう壊れるんじゃないかと思うときはあります(笑)
【画面表示】
でかくていいです!
【バッテリー】
ゲームばかりしてると1日しかもたないですが普通に使っている分には問題ないです。
【カメラ】
海外のケータイにしては良い方かと思います。
ただ国内メーカー品とかと比べるとイマイチ。
【総評】
コスパを考えるといいと思います。
楽天モバイルでつかっていて、結構快適です。
エクスぺリアと2台持ちしているので、役割をわけて使っていれば特にストレスなく使えるかと!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月7日 12:24 [1214780-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
Zenfone 旧5,3,新5 と使ってきました。基本的に気に入っていますが、併用を始めたNova Lite 3 が携行性とコスパが良すぎて、メイン機のこちらの評価が私の中では少し下がった状態です
【デザイン】
Zenfoneシリーズのオーソドックなデザインです。
【携帯性】
他の人気機種と比べるとやや重い・やや厚いです。ワイヤレス給電がついているわけでもなく、電池が大容量でもなく、もう少し薄くしてほしいところ
【レスポンス】
さくさくです。
【画面表示】
綺麗です
【バッテリー】
使いたての頃は大変よかったのですが、半年ほどたって急に劣化が進んだように感じます。バッテリーよりもCPUの影響が大きいようでSnapdragon8シリーズとkirin7シリーズのベンチマークは近いですが、同じアプリなら、Kirinの方が明らかに省電力です(ポケモンGoで比較)
【カメラ】
綺麗です。AIで適切に露出補正がかかります。
【総評】
Zenfoneファンで基本的には好きですが、もう少し薄く軽くしてほしいところ。ただし充電もAIがあるなど色々チャレンジした点は評価できます
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2019年3月18日 21:30 [1209416-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
ガラス背面の質感が高い。ただ背面はかなりギラギラと反射するので気になるならケース推奨。
【携帯性】
6.2インチなので大きめだが、ベゼルはさほど太くないのでケースを付けなければ大きさもすぐ慣れる。自分はケースなしで使用しているが背面ガラスの割れと落下防止のため背面保護フィルムを貼り付けてその上にバンカーリングを貼っている。
【レスポンス】
RAM6GBが決め手となって購入したが、RAM容量のわりに時折プチフリが起きる。ただ画面のタップ反応もよく、ミドルハイクラスのSoCのためよほどのハイエンド端末でなければならない人以外なら不満はない程度にはサクサク動く。
【画面表示】
綺麗で明るい。縦長のフルディスプレイはTwitterのタイムライン等も広範囲が見えて便利。
【バッテリー】
そこそこ持つ。普通に使って1日半は持つ。あまり触らなければ3日はいける。スリープ中の減りも少ない。
【カメラ】
明るいところであればかなりキレイに撮れる。室内でも悪くなく、ポートレートモードも被写体の輪郭を正確に掴むためボケが自然な写真が撮れて満足。
ただ暗所ではザラつきが発生しやすいので、暗所で撮るならProモードの使用がオススメ。
【総評】
レスポンスよく動き、バッテリーもそこそこ持ちがよく、キレイな写真が撮れるスマホ。発売から日にちが経った現在ではかなりコスパが良い端末になっており、まさにミドルハイクラスの最適解といえる。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月28日 11:08 [1204531-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
ギラギラが過ぎるのでカバーを付けて使用
【携帯性】
7インチタブレットからの買い替えなので軽々です
【レスポンス】
バッチリですがたまにゲーム中フリーズします
【画面表示】
キレイで問題なし。ノッチは気にならない
【バッテリー】
ゲームでかなり使いますが1日持ちます
【カメラ】
前機よりはかなりキレイに撮れる
【総評】
HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro からの買い替えの為、ほぼ全てにおいて満足。メモリの大きさのちがいは重たいゲームの立ち上がりで実感しました!
前機はWeb閲覧用に使用しています。やはり年齢的に大きい画面が見やすいのは仕方ないです
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2019年2月10日 00:55 [1199644-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
バックグランドにするとポケモンGOが落ちるのでメモリ量の多さは大事だと思い、6GBもメモリーがあるこちらを選びました。幾つかアプリをバックグランドにしてもアプリが落ちなくなり、満足です。価格はそれなりに高いのでiPhoneが比較対象に入ってきます。もうちょっと安ければなぁって思いましたが、メモリーが多いのが魅力です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月4日 10:04 [1197792-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
iphoneに似ているとよく言われますが、zenfone3以降からのデザインで、画面サイズが大きいのにこのサイズでまとめたのはいいと思います。
【携帯性】
全長は短いが、前から横幅があるんですよね。なので、あまり携帯性は良くないと思いますが、軽いのは〇です。
【レスポンス】
ハードなゲームなどをしない人は、レスポンスが気になるほどではないです。ストレスなく使える感じはします。
【画面表示】
有機ELの機種を横に並べてしまうと見劣りしますが、この機種単体で使う分には明るくて鮮やかです。
【バッテリー】
バッテリーサイズのわりには持ちはかなりいい方だと思います。その仕組みもシステムで良くされています。カスタマイズ性が高いのも以前よりzenfoneシリーズの特徴で感心します。
【カメラ】
今回は期待しましたが、やっぱりzenfoneでした。いままで室内などの比較的暗い場所では、全然ダメでしたが、この機種はこの問題をクリアしていて、室内でも比較的に明るく撮影できて良いと思いましたが、明暗差ある状況だとやっぱりダメでした。
写真自体の出来栄えも全体的にぼんやりしていて、キレがないというか、鮮明ではないです。
galaxy s8,s9シリーズやmate20proなどとは比較の対象にもならないレベルです。
【総評】
zenfoneは以前からカスタマイズ性が高く、きめ細かい設定ができるのでスマホとしての使い勝手が抜群なんですが、カメラだけがいつもダメなんです。LGの機種もカスタマイズ性が高いがカメラがダメという同じ特徴があるんです。
今回はスペック的にもかなりライバル機種に肉薄してくれるかと思いましたが、やっぱり写真としての出来栄えが、立体感がなく、のっぺりしていて良くないんです。
なかなか他機種には追い付かないですが、バッテリーの持ちを良くするためのカスタマイズ性やランチャー部分のカスタマイズ性はいいと思いますので、PC好きの人や操作性を重視する人には進められる機種です。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月20日 16:48 [1184204-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
P20Liteより乗り換えました。
まあまあ気にいってたのですが、例の問題が大きくなってきたので早めに切り替えました。
良い点、
・メモリ(6G)が多い
・対応バンドが多い
・ミドルクラスのスナドラ搭載
・画面が大きい割に本体のサイズはそんなに大きくない
悪い点、
・白い画面の場合、画面が若干黄色がかってるように思える(写真などの表示はきれい)
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月2日 06:53 [1178965-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
両面がガラスでiPhoneのような高級感ありますが、ケース無しだとツルツル滑る。付属のTPUケースは最低必需品ですね。
【携帯性】
6.2インチ画面ながら、5.5インチとほぼ同サイズなので、あまり困ることはないと思います。
アークテリクスのマカ2のスマホ用ポケットにもジャストで入りました。
【レスポンス】
RAM 6GBにしてはスリープ解除時の「プチフリ」が多い。自動起動マネージャーは弄ってないので、アプリの自動起動をある程度制御してメモリを解放してあげれば直るかもしれないが、このメモリサイズでプチフリはいただけないと思う。
【画面表示】
LGV32が画面表示の美しさを謳ってて実際綺麗な画面だったので心配だったが、表示も明るくてカラーバランスも自動や手動で細かく調節できるので気に入ってます。
【バッテリー】
ポケモンGOを毎日3〜4時間やって、丸一日は持つので満足してます。
【カメラ】
あまり使わなかったけど、メルカリ出品に使い始めました。近い静物を撮影すると下側にずれて写るので困ってます。でも写り具合は綺麗だし、フォトレタッチ機能などは申し分ないと思う。
【総評】
mineoの端末紹介ページで見つけて、おもわずポチッってしまいました。
最初の使用時から画面下部に僅かな明度ムラがありましたが、面倒なのでそのまま使用することにしました。
前使用機のLGV32が無限ループが起こる可能性のあるいわゆる「地雷機種」ながら「バッテリー交換可、防水機能有り」という希有な機種だったので、ZenFone5の「防水機能なし」が心配だったのですが、高級感があり画面も広いので概ね満足してます。
バッテリー持ちも自分の使い方では必ず丸一日は持つのでモバイルバッテリーの活躍の場が減りました。
残念なのはやはりお「サイフケータイ機能」が無いことですね。台湾企業のスマホなので仕方ありませんが…
ちなみにau端末のLGV32はmineoでもおサイフケータイ機能はすべて使えました。
いわゆる「ミドルハイ」としては「価格、機能、品質」ともに無難な機種なのではないでしょうか。
色々書きましたが、スマホにはあまり拘りがないので、とりあえず分割が終わるまでの2年間無事にもってくれればいいです(笑)
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月8日 21:54 [1172726-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】アイホンXのパクリというわけではない
【携帯性】ここが一番ネック
【レスポンス】悪くはないが画面の大きさが使いづらくしている
【画面表示】HDR化の為か液晶が暗くプラズマのよう
【バッテリー】割と持つのでは
【カメラ】未使用
【総評】同じ台湾製のacerZ530の後継機として購入するも筐体の大きさが残念
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月8日 10:31 [1172583-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
ASUSの製品が結構好きで Zenfoneも2台目
DSDV目的で購入しました。
コストパフォーマンスには素晴らしい一品です。
見た目もiPhoneに似たノッチはつけなくてもいいのにと思ってはいますが、ノッチ状態で運用しております。
カメラもAIとかのパワーはよく分かってないけど、綺麗に取れているのでよし
処理速度も不満はあります。
なぜか私の端末はアプリのUpdateやインストールが出来ないことが多いという苦労にさいなまれています
ネットワークがしっかり繋がっているWi-Fi環境でもインストールが進まず、再起動により改善されるが、しばらくすると
またインストールが出来なくなる。
多分、私の端末にだけ起きていることの気がするので、端末の評価には含めませんがこれどうにかなんないかなぁ・・・
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月28日 21:02 [1169628-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
丸みを帯びていて個人的に好みな形です。
【携帯性】
個人としては大きいのでもう少し小さい方が手にFITするのでうれしい。
手帳型のカバーに入れてカッターシャツの前ポケットに入れるとパツパツになります。
【レスポンス】
まったく問題ない。
(パワポ、スプレッド、MAPをメインで使用。ゲームはしない)
【画面表示】
広いし見やすい
(ZENFONE2Leaderに比べて)
【バッテリー】
十分に持ちます。
(主に通勤時やお店を探すなど移動時に使ってます。2日持ちます)
【カメラ】
広角カメラはあることを知りませんでしたが思ってたより使用しました。
(会社の懇親会など近い距離での写真で、人が入らないという場面が減った)
【総評】
とても満足しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
画面とカメラが進化し魅力を増したGoogle製スマホ
(スマートフォン > Google Pixel 4 64GB SIMフリー [Oh So Orange])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


