
よく投稿するカテゴリ
2018年10月11日 01:02 [1164220-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
|
![]() |
||
---|---|---|
タブレットYoutube画面 / 静止画ラベルの状態 |
先日 提示した
私の[2K(1.5K)BSチャンネル]サムネイルで
うっかりミスのため 1つ記載漏れが有りました。
深くお詫びいたします。
[NHK-BS1]1/[NHK-BS1]2
[NHK-BSプレミアム]
[BS日テレ1]
[BS朝日1]
[BS-TBS1]
[BSテレ東1]
[BSフジ1]
[BS11イレブン]
[BSトゥルビ]
[BSキャンパスex]
[BSキャンパスon]
[BSスカパー!]
[放送大学ラジオ]
以上の14個のサムネイルになります。
---------------------------------------------
今 注目は Google Cast。
特に Youtubeの動画再生,
Note PC (Windows) / iPhone(iOS) / スマホ・タブレット(Android)
でアクセスし, 再生動画は4K大画面のTVモニターで全画面表示。
ネットで繋がっていれば, [PIX-SMB400]→[4K TV]で, これが実現できます。
iPhone(iOS)に関しては 使用経験がないので, 評価対象ではないのですが,
Note PC (Windows)と スマホ・タブレット(Android)
両者を比較すれば, Android版の タブレットがベストの組み合わせと思えます。
Note PCは有線LANケーブルで[PIX-SMB400]と繋がっていますが,
そのメリットは生かし切っていません。
別のOSですから, きめ細かさに 欠けるような印象。
Android版スマホは 表示面積が狭い事も有って,
操作は結構煩雑になります。
そこで Androidタブレット
私が使用したものは, SONY Xperia Z4 Tablet
http://kakaku.com/item/K0000776507/
10.1型(2560×1600)液晶搭載タブレットのキャリア向けモデル
今は 通信キャリアとの契約は切れていますが,
我が家では ホームWiFiで, また アウトドアでは フリーWiFiで 活用。
今や 私の主要な情報収集源となっています。
Youtube検索を使って 興味ある動画を抽出。
必要を感じたら チャンネル登録。種々のチャンネルが増殖。
こうやってYoutube資産が 集積していく。
[Xperia Z4 Tablet]単独でYoutubeを使うと,
全画面表示を選択したくなるのですが,
その後処理は 小画面に戻してから開始。これが煩わしい。
ここで登場するのが, [PIX-SMB400]+[4K TV]+[Audio System]
これがONの状況なら, 全画面表示映像および音声を
このAVシステムに 委ねる事ができる。
[Xperia Z4 Tablet]のYoutube画面は,
小画面のまま, 静止画(ラベル)の状態。[PIX-SMB400で再生しています]の表示。
この状態で, 他の動画ラベルを調べたり, コメントを読んだり,
「いいね」評価を実行 等々, 効率よく処理できるのです。
タブレットからWiFiで [PIX-SMB400]へ動画データを送っているわけではない。
URLを送って, [PIX-SMB400]は 直接 動画データを
インターネットのサーバーから得ます。
したがって4K動画も 本来の精緻さを維持出来ています。
Youtubeの音声を Audio System から 再生したいがため,
Bluetooth搭載のアンプを購入したのですが, 結局 その必要は無かった。
[Tablet]→[PIX-SMB400]→[4K TV]→[Audio System]には
ペアリングなどという煩わしい手続きは必要ありません。
ホームLAN に 繋がってさえいれば実現します。
おまけに大画面動画再生まで同時に獲得してしまう。
[PIX-SMB400]のユーザーなら この技 使わない手は無いですよね。
参考になった15人(再レビュー後:10人)
2018年10月7日 17:52 [1164220-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
10月5日(金曜日)夕刻, 最寄りのケーズデンキにて購入いたしました。
価格は
本体 5%即値引きで, 28,522円
あんしん延長保証(3年)を付けて 1,426円プラス
合計 29,948円(税込み)
でした。
------------------------------------------------------
小さい
軽い
リモコンはシンプル
最初の印象は 上記の3点でしょうか?
購入後, 我が家の4K対応TV 東芝REGZA-50Z9X(50型) に接続。
4年前の ブラジル ワールドカップ・FB大会の際, 購入したもので
HDRには対応していない。
チューナーを TVの脚部に 後方から押し込んみたら,
上手い具合に顔をのぞかせている。
これが標準的な設置方法なんでしょう。
ルーターから直で LANケーブルを差し込む。
(1) 最初に リモコン設定
リモコンのペアリングが必要なんですね。
多分 Bluetooth。(メーカーサイドは その点 曖昧)
(2) 次に, Googleの初回設定。
ここは逆らわず, 模範回答で やり過ごす。(それで良いのか?)
(3) 最後に テレビの初回設定
郵便番号の入力時も リモコンのカーソルKey操作で,
数字を拾う事ができる。
ここまでやれば, [地デジ][BS][110℃S]は受信可能。
いつの間にか BS放送全体が, (NHK BSプレミアムchは例外)
解像度 横1440ピクセルに格下げになりましたね。
現状は 2K放送というより 1.5K放送というべきかも。
4K放送のため 帯域を狭めなければという事なのでしょう。
12月1日から4K放送が始まるのだから, それで良いでしょう。
という事なの?
かくなる上は 4Kチューナーは 必須アイテム。
チャンネル選択は [サムネイル]表示をカーソル移動そして選択。
チャンネル[サムネイル]は不要なものは表示から削除できますから,
慣れると, このチャンネル選択方法が 軽快/便利。
私の[2K-BSチャンネル]選択は
[NHK-BS1]1/[NHK-BS1]2
[NHK-BSプレミアム]
[BS日テレ1]
[BS朝日1]
[BS-TBS1]
[BSテレ東1]
[BS11イレブン]
[BSトゥルビ]
[BSキャンパスex]
[BSキャンパスon]
[BSスカパー!]
[放送大学ラジオ]
13個のサムネイルに限定いたしました。
全ての受信チャンネルを異動させる[<][>]ボタンも有りますので,
リモコン上にテンキーは無くてもいいなぁ という感想。
いよいよとなれば, 番組表EPGからの選択もあり。
一応, リモコンは これで良しと決め,
金曜日(10月5日)はYouTubeの4K-Videoを 主として視聴しました。
倉木麻衣ちゃん 有難う!
これが本来の4K映像かは疑問。
オートモードで表示されるため, ユーザーは検証するすべはない。
でも綺麗ですから, ここはチューナー側の判断に委ねてもいいのでは ...
本体背面のUSB端子は 現在使用不可。
11月末のネットを介したUPデート後に使用可能に...
この週末 UPデートが有りましたが,
これは主として 4K-BS/110℃Sシステムに関するもの,
10月7日(日曜日)から4K試験放送が受信可能になりました。
内容は スカパー!プレミアムの4K放送で 視聴したものでした。
これは 既に USB-HDDに録画済み。
それ故 録画不可は 現時点で 問題にはならない。
Netflixプレミアム・プラン
[3か月プレゼント・キャンペーン]の
シリアルコードが添付されています。
当面は これを活用しましょうか?
申し込みをしてから, 1週間〜10日程 お待ちくださいとの事。
見逃しがちなのが, IoTを悪用するサイバーテロ。
ソースネクストの下記ソフトが紹介されています。(有料)
[参考]スーパーセキュリティ for Android TV オンラインマニュアル
http://www.sourcenext.com/manual_sc/android/sec/a_sec_001752/
参考になった5人
「PIX-SMB400」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月1日 04:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月14日 23:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月14日 07:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月28日 19:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月21日 07:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月11日 12:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月20日 06:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月6日 09:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月30日 13:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月11日 15:26 |
地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
(地デジ・デジタルテレビチューナー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
