コンフォートバイクII AFB4309GX
- ペダリングの角度調節が3段階で行える、アップライトタイプのフィットネスバイク。シートの高さにより、運動スタイルや体への負荷強度が変更できる。
- メーター下部に設置されたエクササイズバンドにより、これまでバイク運動ではできなかった上半身が鍛えられ、有酸素運動と筋トレが同時に行える。
- 体をしっかり支える背もたれシートと体を安定させる大型ハンドルを備え、年配の方も安心して運動できる。使わないときは折り畳んで収納可能。

よく投稿するカテゴリ
2019年3月30日 05:51 [1212262-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
X形で3段階角度調節でき、たたんで移動も可能で、望んだ通りのデザイン。もちろんサドルの高さ調節もできる。
組み立ても難しくはありませんでした。
自室に置くにはグリーンは派手だったので、Amazon限定?の白(色違いのAFB4309WX)にしました。
【使いやすさ】
8段階の負荷調節は前ハンドルの下の方にあるチョッと固めのダイヤルを回すだけ。
ペダルには足がずれにくいようにベルトが付いているし、サドルもママチャリより大きめでクッション性もあり適切なもの。
また、サドル脇に付いている可動式のハンドルと背もたれがとても好適で、体を起こした姿勢や少し後傾姿勢で漕ぎたい時に腕や腰で体を支えられるので安定して脚に力をかけやすいです。乗り降りの際はそのハンドルを起こせば邪魔にならないようになっています。
普通の自転車をこぐ様な前のハンドルをつかむ前傾姿勢より上半身が楽なので、ゆっくり長時間運動するのに助かります。
【機能性】
○○分こぎたいとか、○○q(目安)こぎたいとか、○○カロリー分こぎたいとか、あらかじめモニターの設定をしておくと、こぎだすと数値が減っていき目的値までこぐとアラームが鳴ってくれるのが好感。モニターのタッチパネル式ボタンがやや押しづらく、表示も暗めで見やすいとは言いがたいですが。
体を起こした姿勢で、前ハンドルの下部から2本のゴムベルトを左右の肩まで引っ張る様な形で腕の運動もできるのも、良く考えられていてイイ。サドル脇のハンドルを片手でつかんで片腕づつでも引っ張り運動できるのでお年寄りでも使える機能だと思います。
【サイズ】
エアロバイクとしてはとてもコンパクトだ思う。
製品脚部分の幅は約41センチで、前後は最大に開いた時で約85センチです。マットを敷くなら安定性を考慮して60×100センチ程度の薄手の物が良いと思います。
【総評】
モニターに被さりはしますが、前ハンドル上部にスマホやタブレットを引っ掛けて置けるので、動画見ながら音楽聴きながら、雨の日も雪の日も猛暑の日も、ゆっくり楽しく運動してます。
ただ、最大負荷設定でもスポーツマンがトレーニングするというのには負荷がやや物足りないと思われます。
運動不足解消、ダイエット向けの性能です。
- 使用目的
- 運動不足解消
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった19人
「コンフォートバイクII AFB4309GX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月30日 05:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月15日 16:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月2日 11:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月15日 08:35 |
フィットネスバイク
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
(フィットネスバイク)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
