
- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.47 | 4.34 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.74 | 3.98 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
4.75 | 4.08 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.78 | 4.34 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.44 | 3.63 | -位 |
カメラ![]() ![]() |
4.77 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年8月22日 10:02 [1152423-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】ベゼルレスでスッキリしています。
【携帯性】さすがに大きいですね〜(笑)
【レスポンス】アンドロイドらしくない、サクサクっぷりです♪♪
【画面表示】綺麗ですね〜♪♪
【バッテリー】1日保ちます。
【カメラ】これが、良いです♪♪背景をぼかして撮れて写真を撮るのが楽しみになりました。
【総評】初のアンドロイドですが満足です♪♪
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月16日 08:53 [1150782-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
バッテリー持ちが酷かったXperia XZsから機種変しました。
【デザイン】
縦長のスマホです。エッジディスプレイが美しいです。
今まで黒系の色のスマホを購入してましたが、初めてグレー系のスマホを購入しましたが、この色にして良かったです。
【携帯性】
大きくもなく小さくもなく、特に不便はありません。
【レスポンス】
snapdragon 845とRAM 6GBの組み合わせは凄い。全くカクつきません。人気ゲーム、荒野行動とPUBG(共にフレーム最大、画質最高画質)をしてみましたが、ほとんど重くなることはありませんでした。
熱は多少発生しますが、そこまで熱くありません。
【画面表示】
有機ELなので白はハッキリと明るく、黒はグッと暗くなります。
【バッテリー】
ものすごく持ちます。ポンコツスマホとは大違い。ゲームをしても1日持ちます。
【カメラ】
デュアルカメラのボケ、キレイです…。感動しました。
【総評】
サムスンは韓国ということで、多少敬遠してましたが、このスマホにしてからそんなこともなく、むしろ申し訳なく思ってます…。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月9日 23:11 [1149292-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
諏訪湖の花火(S9+で撮影) |
XperiaXZ(無印・SOV34)使用してまもなく2年、レスポンスや通知回りに致命的な動作不良が出てきたため機種変しました。
AQUOS R2、XperiaXZ2、iPhone8・X辺りで考えましたが、旧Galaxyのホームボタンが前面にあるデザインが余り好きでは無かったのと、アプリの引き継ぎや操作性、キャッシュバック含めた全体的な値段で本機種にしました。
結果的に無理してXZを使い続けずに、5月発売当初に機種変すれば良かったと思うぐらい満足です。
【デザイン】
色はチタニウムグレーとのことですが、ほぼ黒に近いダークグレーで好みは分かれそう。
エッジスクリーンで持ちやすさを考慮しているようですが、Xperiaと比べて手への収まりは落ちます。(落としそう)
付属のTPUケースをつけると非常に持ちやすくなります。
XZ2等と比べてランチパック度合いが少ないのは良いかも知れません。
【携帯性】
スマホの中では非常に大きい部類でXperia以上にポケットを選びます。
6.2インチの画面+SHL25並のEDGESTと考えると、他の6.2インチ機より小さいです。
ストラップホールはありませんので、付属TPUケースの下部にストラップをつけております。
SHL25含む5インチ相当機から機種変する場合は実際に触ってみて熟考することをオススメします。
【レスポンス】
オクタコア(8コア)のCPUや6GBのメモリーも相まって、非常にスムーズなレスポンスです。
(パソコンで言うところのCore-i7、メインメモリー6GB、高速SSD搭載ノートPC並)
操作せずとも炎天下の中で勝手に高温注意表示で固まったり、EメールやLINEを受信するたびに再起動したり固まるXZとは次元が違います。
Chrome表示中→LINE着信→LINEを開いて返信→Chromeに戻っても再読込無し。
ゲーム中→Home画面→Chromeで調べる→タスク一覧からゲームに戻っても再読込(オープニング画面?)に戻らない。
ゲーム中にカメラを立ち上げてもスムーズに立ち上がるし、Eメールを受信してもフリーズしません。
【画面表示】
6.2インチのきれいな有機ELディスプレイですが、液晶と比べて光り方や制御方法が違うので、最初は違和感があります。
購入当初は、必死に設定したりアプリを入れたりしていると、液晶に無い不快感が気になりますが、すぐに慣れました。
一昔前の緑がギンギンの頃の有機ELしか知らなかったので、凄い進歩したなと感じます。
設定画面で解像度を選択出来るので、どうしても見づらい場合はHD等に設定するといいかもしれません。
【バッテリー】
LINE等適宜使いながら普通に持っていて1.7日程度、ゲーム(マインクラフトPE)連続で7時間程度持つようです。
カメラでパシャパシャ撮影したり、動画を撮影しても極端にバッテリーが減ることはありません。
XperiaXZより持つのは当然ですが、IGZOでバッテリー持ちを売りにしたSHL25並に使えることに驚きました。
充電中に使用するのは余りよくありませんが、発熱も殆ど気になりません。
また、充電速度もQC対応なので1時間で80%以上充電出来るようです。
(8年ぐらい前の稼働コイル式qiでも充電出来ました。最新型qiは早いのかな?)
【カメラ】
XZと比べて画素数は減っているのに、素子が良くなっているため画質はかなり良いです。
CMの謳い文句のとおり、暗がりの打ち上げ花火を撮影しても見劣りしません。
連写やタイムラプス、スロー撮影など、今までのデジカメでしか実現出来なかった撮影方法が手軽に使えるのも良いです。
きれいなだけの寄れないカメラ、たまに起動せず撮影チャンスを逃すXZとは、これまた次元が違います。
4K動画の撮影も10分まで可能で、高温注意で勝手に終了することもありません。
ただし、物理的なシャッターボタンが無かったり、連写した写真(本体メモリ限定)から保存した写真が自動でSDカードに入らなかったりなど、UI回りで惜しい部分もあります。
撮影した写真のサイズ(容量)がめちゃくちゃ大きいので、128GB推奨でしょうか。
SHL25ではとりあえず対応していた4K撮影が、この機種でまともに使えるようになった感じです。
【総評】
付属品のTPUケースとAKG製イヤフォンが試供品の範囲にとどまって居らず、レベルが高かったのがうれしいです。
au純正のハードガラスフィルムをつけてもらいましたが、高度な機能→タッチ感度をONにしないと強く押さないと反応しなかったりなど、知らないと惜しい点もありました。
有機ELだから、海外製だから、(Note7ボム等で話題になった)サムスン製だからと避けていたGalaxyですが、デザインがS8あたりから向上したこともあり、思い切って買ってみました。
デザインも特段抜きん出てる分けでもなく、UIの練り具合や、エモパーの様な使っていてワクワクする機能も少なく、日本メーカーと比べて見劣る部分もありますが、HPやLenovoの業務用ノートPCの様な基本をしっかり作っているから、使い勝手も良くスムーズに動くという感じがします。
auのアプリもアンインストールに対応していたり、殆ど入っていなかったりとこの辺も好印象です。
今後のアップデートや端末の劣化具合で変わってくるかも知れませんが、どうしてもカメラやレスポンスに満足出来なかったり、P20Liteはお財布ケイタイ非対応だしなぁ・・・と思っている方は本機種をオススメします。
お約束ですが、お願いですから爆発しないでくださいね。(笑)
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月30日 20:58 [1146532-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
Galaxy S7 Edgeからの機種変更ですが、iPhone 8も別回線で使っています。
【デザイン】☆☆☆☆☆
無駄を徹底排除した、美しいデザインです。
消灯時は前面の色が黒で統一され、背面も高級感があります。
エッジスクリーンはS7 Edgeよりもカーブが緩くなったため、ベゼルレスを維持しながらもエッジの違和感が無くなっています。
ただ、個人的にはコーラルブルー系の色は残してほしかったところですね。そこだけが残念です。
【携帯性】☆☆☆☆★
6.2インチの超大画面なので携帯性は心配でしたが、取り越し苦労だったようです。収納性に関してはS7 Edgeと殆ど変わらず、ポケットにもラクラク収納できます。
なお、片手だけで持ちながらの操作は十分出来ますので、満員電車で吊り革を掴んでいる状態でも問題無く使えます。
但し、iPhone 8と比べるとかなり重さがあるので、長時間使っていると腕が疲れます。
【レスポンス】☆☆☆☆☆
S7 Edgeの時は画面解像度を落としてにスピードアップを図る等の工夫が必要でしたが、S9+の処理性能ならそれも不要ですね。何のストレスもありません。
現時点での最強のゲーミングスマホはiPhone 8だと思っていますが、S9+も悪くないです。
【画面表示】☆☆☆☆☆
有機EL&大画面の面目躍如です。iPhone 8では相手にならない位の美しい映像を、大迫力で楽しめます。
縦長ディスプレイに対応していないアプリだと画面の上下端が何も表示されなくなってしまうこともありますが、それでも5.5インチ程度の表示領域は確保できるので然程問題はありません。
感覚としては、「普通のスマホだとベゼルになっている部分が、本機なら必要に応じて画面として表示してくれる」といったところでしょうか。
S7 Edgeからの進化を最も感じられる部分だと思います。
※6.44インチのXperia Z Ultraと比べた場合、画面サイズは数字以上に小さくなります。縦はほぼ同じ長さですが、横幅は体感で2割位狭くなった気がします。
そのため、Z Ultraの画面サイズが必要な方には本機はオススメできません。
【バッテリー】☆☆☆☆★
往年のAQUOSシリーズやGalaxy Feelには負けますが、それでも連続使用6~7時間程度は耐えられます。省電力設定は何1つ行っていない状態でこれなので、設定次第ではかなりの電池持ちになりそうです。
充電は2日に1度で十分でしょう。
※なお、「S9は発熱問題を抱えており電池持ちが悪い」という批判もありますが、それはExynos版の話です。Galaxy S9/S9+にはExynos版とSnapdragon版があり、日本モデルは全てSnapdragon版なので無関係です。
【カメラ】☆☆☆☆☆
S7 Edgeでもカメラは高評価でしたが、更に表現力が上がったと思います。また、顔認証や虹彩認証の精度も非常に高いので、カメラ性能に関しては何の心配もいらないと思います。
撮った写真を美麗な画面で楽しめるのも相変わらずですね。
【音楽】☆☆☆☆☆
評価項目には無いですが、特筆事項として挙げさせていただきます。
スピーカーは遂にステレオになり、2機のうち片方は前面に付いています。そのため、同じステレオでも底面にしかスピーカーの無いiPhone 8と比べても迫力ある音が楽しめます。
また、無線イヤホン装着時の音飛びはS7 Edgeよりかなり減少しており、無線イヤホンの真価を発揮できていると思います。
なお、イヤホンジャックも残っているので有線イヤホンも問題無く使えます。
【総評】☆☆☆☆☆
S7 Edgeが出た当初は他社が相手にならない位の性能を詰め込んで驚きましたが、S9+も順当な進化を感じられます。
画面が広く使えるのは本当に快適で、S7 Edgeですら画面が狭いと思うようになってしまった程です。
単純に使いやすいスマホを求めるならiPhoneに分がありますが、数多ある機能に魅力を感じるならGalaxyはオススメです。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年7月29日 17:05 [1146204-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
自分はバイクで野宿ツーリングするのでスマホは防水が最低限必要、後は堅牢であれば申し分無し、ということでトルクをずっと使って来ました。
ヘビーユーザーではないのでトルクもそこそこ満足で使っていましたが、唯一、カメラに関して段々不満が出てきました。晴天の野外では問題無いけれど、室内等では暗くなって顔が黒くなるなど不具合を感じるようになりました。
トルクも段々動作が遅くなってきたので機種変を検討、isai V30+が防水堅牢だったのでいいな、と思ったけどすでに在庫切れ、色々検討してGalaxyに機種変しました。
カメラは良いです。トルクの比では無いです。野宿ツーリングでも良い写真が撮れそうです。
欠点は値段が他のスマホより高い、ということでしょうか、堅牢についてはスマホ全体を覆うケースを使用することにしました。コーナーがバンパーになっており、衝撃に強い、ということで満足です。ストラップの穴も付いてます。今までトルクを使っていたのでこの機種は薄くて持ちにくいかな、と思いましたがケースを付けたことにより少し厚くなり、持ちやすくなりました。
自分のようなユーザーにはオーバースペックかもしれませんがこれからガンガン使っていこうと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月29日 07:02 [1145937-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
今までXperia, docomo時代はArrowsと国産の機種ばかり使い続けていました。
国産以外は選択肢にもなかったのですが、Xperia XZ2のデザインと重量だけは、どうしても許容しがたくGalaxyが選択肢になりました。
以下Xperia Z3と比較しての印象です。
3年以上前のXperiaとの比較なのでレスポンスが良いのは当たり前なのですが、店頭でXperia, Aquosと比較しても明らかに良かったと思いました。
カメラは凄く綺麗です。今までXperiaで撮影した写真が凄くみすぼらしく見えます。
他に驚いたのが、wifiを受信できる範囲が格段に広いです。駅に行くことが多くwifiの受信出来る範囲がかなり違うことに気付きました。
GPSの受信の速さと正確性も素晴らしいですね。
自分は写真を行ったところの記録として残しているので、助かります。
Play memoriesを使いソニーのデジカメのサイバーショットからスマホに画像を転送する作業ですが、Xperiaの時はエラーばかり出ていました。ソニー同士でもこんなものかなと思っていました。Galaxyに変更したら殆どエラーは出なくなりました。
Xperiaが標準と思い使い続けていましたが、あまりにも優れているので、今まで国産にこだわり続けた自分が馬鹿みたいな気がします。
これだけの差を見せつけられると国産メーカーはキツイですね。
もうXperiaには戻れないと思います。
参考になった33人(再レビュー後:30人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月28日 06:37 [1145773-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
淵ギリギリまで画面だし、握りやすい
【携帯性】
画面サイズの割には持ちやすいが、携帯性は無い…というかこのサイズを買うと決めたからには、求めてない
【レスポンス】
サクサクです
【画面表示】
有機ELだから仕方ないけど、明るいところでは使いにくいけど、総じて目にも優しく綺麗
【バッテリー】
まだ1日持つし、急速充電対応なのが◎
【カメラ】
S7とそんなに変わらないかな
望遠は、個人的にあんまり使わない…
【総評】
S7が動作が怪しくなりバッテリーも持たなくなったので、2年で機種変
総じて満足してます
カメラはS7とあんまり変わってない気がします
そんなにカメラ多く使わないので気にしてないです
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月21日 20:56 [1144412-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
基本性能、カメラ、ディスプレイ、音質など全てにおいて最高クラスのスペックを兼ね備えています。
単一性能だけに絞れば良いスマホは他にもあるかもしれませんが、全てがハイレベルな端末というとやはりGalaxyのS+シリーズになります。
【デザイン】
エッジディスプレイは賛否ありますが、画面サイズと持ちやすさの両立という意味ではS8以降のGalaxyは優れたデザインだと思います。
【携帯性】
画面サイズが大きいので、良いとは言えませんが、他メーカーの同クラスの画面サイズの端末よりは良いと言えます。
【レスポンス】
Androidの端末の中で、これよりもレスポンスが良い端末はないと思います。
【画面表示】
有機ELですが、明るい場所でも自動で補正が効くため、非常に見やすいです。色合いも良く、技術の進歩を感じさせます。
【バッテリー】
ハイパフォーマンスのためフルに使いまくればそれなりに減りますが、普通に使う分には全く問題ないと思います。
【カメラ】
iPhone8Plusに比べて明るく、またズームしてもよりノイズが少なく撮れます。
Androidではこれ以上のカメラはないと思います。Huaweiの端末も良いですが、画像補正が強すぎるので好みが分かれるところです。
【総評】
Androidの端末の中で、とにかくスペックで選ぶならこれ一択で良いと思います。
ステレオスピーカーも搭載しましたし(音質がiPhoneやXperiaよりも良いとは言えませんが)、ズームレンズも搭載し死角がありません。
イヤホンジャックも搭載しています。
強いて言うなら、重量が「重い」ということでしょうか。
ただ同クラスのスペックを持った端末は他のメーカー製のものでも同じくらいの重さなので、スペックとトレードオフの関係のようです。
そこまでのスペックは要らないからもっと軽い端末が良い、という場合は他の機種を検討すべきでしょう。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月21日 17:34 [1128908-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】チタニウムグレーを購入しましたがすごく上品な色で気に入っています。画面も後ろもどこから見てもきれいなデザインで感心しています。
【携帯性】かなり大きいイメージを持っていましたが、前の機種S7 エッジと幅は、同じで縦に長いだけなので大きい感じはありません。重さもこんなものでしょう。
【レスポンス】こればかりは、購入するたびに過去最高の性能と思っていますが今回もS7エッジと比べてもかなりストレスフリーの滑らかさです。あらゆる状態でもカクつくことはありません。
【画面表示】この縦長画面は、すごく綺麗ですが映画等を見ない限り無駄に長辺が長くテレビと同じでもいいのではと思います。
【バッテリー】前評判では、いろいろ書かれていましたが充分にいいと思います。昨日発売日に購入して夜まで使い倒しましたが余裕で寝るまで持ちました。夜にフル充電後朝9時前から現在午後3時まで設定していますがまだ50%ありますので普通に使うなら余裕ででしょう。
【カメラ】とにかく明るいレンズで試しに机の下を撮ってみましたがノイズも少なく綺麗に取れます。スマホのカメラとしては充分です。
【総評】私は、ガラケー時代からau党ですが、スマホは、シャープ、HTC、SONY、サムスン、サムスンと買い換えてきました。前機種であるS7エッジはすばらしく安定した機種で2年間トラブルも無くスマホを購入して初めて1度も修理に出しませんでした。ケースに入れているとはいえおそらく6〜7回落下もしていると思いますが、なんとも無く動いてくれました。この安定感と性能を見ると次もGALAXYかと思います。
再レビュー
S7eのときは、指紋認証が悪くて使い物になりませんでした。今回は、顔認証、虹彩認証、進化した指紋認証とかなりよくなりました。かなり使い込んだつもりですがほんとにカクつきません。滑らかです。S7eのときは、画面上のショートカットボタンが敏感すぎてよくあちらこちらと移動していましたが今回は、かなり調整されていて適度な感度となっています。通信用にUSBケーブル買ったのですが何故かパソコンの認識が悪くなり使えません。ケーブルが悪いのかギャラクシーかは不明です。
参考になった30人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年6月25日 03:12 [1137906-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
正直、デザインに関しては可もなく不可もなくといったかんじです。お世辞にもスタイリッシュとは言えず、のっぺりとした印象を受けます。チタニウムグレーを選びましたが年齢的には20代後半からの方に好まれる色かなとは思います。
【携帯性】
大きさとしては胸ポケットから半分飛び出すくらいです。画面が大きいモデルが欲しかったので気にしていませんがポケットには間違いなく入らないので、カバンを常に持ち歩いている方なら携帯性は問題ないと思います。
【レスポンス】
HTL21、XperiaZ5と使ってきましたが圧倒的な進化を感じます。FGO、パズドラもサクサク動いて今までのAndroidの印象を払拭してくれるレスポンスです。グラブルに至ってはデスクトップよりもサクサク動きます笑
RAM6GBは伊達ではなく、アプリの切り替えもサクサクで、画面分割を利用して上半分の画面でYouTubeを見ながら下半分の画面でtwitterを見たりしても問題なく動きます。
【画面表示】
有機ELを使用しているだけあって色のコントラストが本当に美しいです。youtubeを見たりするとより美しさを感じることができます。使い始めて1ヶ月ほどですが有機ELの問題点である焼き付きなどはまだ体感しておりません。
【バッテリー】
3500mAと、カタログではあまり大容量には感じませんでしたが、twitterやInstagramを30分ごとにチェック、YouTubeを1時間、ゲーム(FGO)を1時間やっても50%くらい残っています。やはりバッテリーに関しては容量もそうですが、発熱がいかに抑えられるかが重要な気がします。その点でこの機種は、ハードに使用しても全くといっていいほど発熱がないのでカタログの容量以上にバッテリーは持ちます。また、急速充電という機能によって30分から1時間あれば満充電できます。
【カメラ】
綺麗すぎてびっくりします。写真を撮るのが楽しくなります。今まで友人のiPhoneXの写真がすごく綺麗だと思っていたのですが、GALAXYS9+のほうが圧倒的に綺麗だと個人的に思います。暗闇でも、アウトカメラインカメラ共に顔がはっきり映りますしコントラストもiPhoneXより実物に近いと感じます。
【総評】
今までGalaxyを買わなかったことを後悔しました。レスポンス、カメラ、バッテリー、画面の綺麗さに関しては何も文句が無いくらい満足しています。強いて挙げれば弱点は大きくてポケットに入らないことと価格がかなり高いことくらいです。スマホでゲームをよくやったり写真が好きな人は迷わず今季のスマホでは1番おすすめできるスマホです。正直、Xperiaはもう二度と買えなくなります笑
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 3件
2018年6月24日 02:37 [1136796-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
テンキーで英語入力時にトグル入力を無効にできません。
「happy」と入力したつもりが「haqy」になります。
日本語入力は問題ないのですが、これは仕様?
地味に不便です。
参考になった9人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月16日 01:38 [1135578-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
4年以上使っているxperia z ultraにガタがきたので、買い足しました。
【デザイン】
可もなく不可もなく、普通です、ただ2mmも分厚くなった。
でもチタニウムグレーは落ち着いた高級感がなかなかいいです。
【携帯性】
ultraでも不満はなかったので、全く問題なし。ワイシャツのポケットに入れるとガバガバです、ちっちゃい。
【レスポンス】
これくらいはサクサクヌルヌルしてもらわないと。
【画面表示】
幅が狭いので5インチ+αという感じです。ultraとの差が0.2インチしかないとは思えないです、ちっちゃい。あと10mm幅広くして欲しかった。
エッジの部分で光が反射します、慣れるかな?
写真はそこそこ綺麗なんだけど、暗くてドギツイ感じです。
【バッテリー】
持ちが悪いと言われているようですが、特に不満はありません。画面輝度落としているからかな。バッテリー持ち歩いているので、どうでもいいかも。
【カメラ】
暗いところを撮るのが楽しくなります。
これはなかなかよろしいです。ここは比較にならないです。
【総評】
画面が小さいのは理解して買いましたが、Z3と変わらない、ただ縦に長いだけです。壊れるまでZ ultraと2台持ちにします。評価下げるつもりないので、トータルは5にしておきますネ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月10日 14:51 [1130316-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
充電コード】
【携帯性】 初代?ギャラクシーS2WiMAX よりは
使いやすいけど 画面大きいためか
片手では操作しにくい
【レスポンス】確かに サクサク 滑らかに反応 したのは 感動しました
【画面表示】どうだろう S2WiMAX と
変わらない気がする
【バッテリー】まだ 初日 ですが
帰宅後 充電しようと して 箱 から コード 出すも 形が 合わないのか 充電口 に 刺さらない
付属 されているから 大丈夫 と au ららぽーと横浜店
の 従業員 に 言われたから 安心 したけど
・・・(;´Д`)
【カメラ】フェレットを飼っているのですが動かず 静止した状態なら 凄くキレイに撮れます が
動いてる状態のはやっぱりピンぼけします 連写機能?あったけど
それでもピンぼけはしていました
【総評】
auショップで ケースカバー
4980円 急速充電器 2980円?
同じららぽーと横浜内のノジマにて ガラスフィルム 3980円
タイプCケーブル 1000円?
を 買いました
意外と出資多くビックリでしたね
従業員 に 3G 端末機 から 4G 端末機 に 機種変更 するから アダプター や コード が 変わるの? と
聞いた にも 関わらず 従業員 は 大丈夫 だと
言われたけど
最近 のは アダプター も 専用コード も
付属 されていないのね
(T-T)
参考になった21人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月6日 03:14 [1133204-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
電気を消しての撮影 |
Xperia X performanceからの機種変更です。
【デザイン】
初めてのGalaxyですが、かなりカッコよくオシャレです!
【携帯性】
ディスプレイサイズが6.2でありながら軽い!
ただ、手が大きい自分ですらスマホ本体が
大きいので片手で操作はできません(笑)
【レスポンス】
スマホでFGOや荒野行動をしていますが
iPhoneにも遅れをとらない程の
サクサクで快適です
【画面表示】
非常に綺麗で画質や明るさの調整はもちろん
ブルーライトカットの設定もできるので充分です
【バッテリー】
まだ買ったばかりなので持ち具合は問題なし
熱も気になりません
【カメラ】
真っ暗にして部屋の中で撮ってみましたが
暗くてもハッキリ撮れます
【総評】
3年間、携帯ショップで働いていたとき
Galaxyの発熱や初期不良の問題が多く
Galaxyだけは避けていたんですが
今は大丈夫みたいで安心しました!
むしろすごく満足しています!
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2018年6月3日 17:09 [1132484-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
前作S8と余り代わり映えしませんが、指紋の位置が使いやすくなっている
【携帯性】
どこかのスマホと違いこのスペックでこの薄さ重さは、大した物です。
【レスポンス】
私の場合多少ゲームをします。
S8から変更ですが、CPUとRAMの恩恵でサクサク
現在これ以上のアンドロイドないでしょう。
因みにmate10 proも使いましたが、
シューティング系のゲームでカクツキが
見られましたが、S9+では全く問題ありませんでした。
【画面表示】
S8と同等でしょうか
【バッテリー】
購入当初は持ちが少し悪いかなと思いましたが、
1週間程度経つと粘ると言うか持ちが改善された気がします。
【カメラ】
カメラは明るく綺麗 これだけでも買う価値ありです
【総評】
Xperia XZ2 と迷いこれにしましたが、大正解でした。
メーカーにこだわりが無ければ、是非お勧めです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






4K動画を撮る機会が多いなら512GBモデルがオススメ
(スマートフォン > iPhone 11 Pro Max 512GB SIMフリー [スペースグレイ])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


