『魅せてくれます』 LIAN LI O11 Dynamic [Black] みっくん+さんのレビュー・評価

O11 Dynamic [Black] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥19,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥19,980¥19,980 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国5店舗)最寄りのショップ一覧

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Extended ATX 幅x高さx奥行:272x446x445mm 3.5インチベイ:0個 3.5インチシャドウベイ:2個 5.25インチベイ:0個 O11 Dynamic [Black]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • O11 Dynamic [Black]の価格比較
  • O11 Dynamic [Black]の店頭購入
  • O11 Dynamic [Black]のスペック・仕様
  • O11 Dynamic [Black]のレビュー
  • O11 Dynamic [Black]のクチコミ
  • O11 Dynamic [Black]の画像・動画
  • O11 Dynamic [Black]のピックアップリスト
  • O11 Dynamic [Black]のオークション

O11 Dynamic [Black]LIAN LI

最安価格(税込):¥19,980 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 5月上旬

  • O11 Dynamic [Black]の価格比較
  • O11 Dynamic [Black]の店頭購入
  • O11 Dynamic [Black]のスペック・仕様
  • O11 Dynamic [Black]のレビュー
  • O11 Dynamic [Black]のクチコミ
  • O11 Dynamic [Black]の画像・動画
  • O11 Dynamic [Black]のピックアップリスト
  • O11 Dynamic [Black]のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > PCケース > LIAN LI > O11 Dynamic > O11 Dynamic [Black]

『魅せてくれます』 みっくん+さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

O11 Dynamic [Black]のレビューを書く

みっくん+さん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:103人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
5件
0件
CPUクーラー
4件
0件
ケースファン
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性4
メンテナンス性5
作りのよさ5
静音性3
魅せてくれます
 

 

ここでのレビューを参考に購入しました。今現在ミドルスペックでの構成ですが、なんとも魅せるケースでよろしいかと。

【デザイン】見ての通りのデザインです。

【拡張性】5インチベイが無いのは最近の流行りですが、360ラジエターが3基も設置できるのは魅力です。レイアウトに応じた選択が広いです。特に縦設置の所は、ラジエターをサンドイッチするようにファンを取り付けできます。

【メンテナンス性】天板を外すことにより両サイド・前面が脱着できるようになっています。全てのパネルがスライド式なので楽ですね。ネジ止めは天板のみです。また裏配線・電源スペースが広いです。コルセアの固い電源ハーネスを使用しても余裕で収納できます。その他に10連ファンハブとRGBコントローラハブも収納しています。

【作りの良さ】天板の取付ビスが脱落防止ビスになっているのですが、脱着作業時に天板側によくネジ山がかじります。シャシ側のネジ山には問題ありません。あくまでも脱落防止機構にビスネジ山がかじってしまいます。個体差でしょうか?
その他の部分はしっかりした作りでネジ穴がズレたりなどはありません。

【静音性】静音をうたっているケースではないので評価としては問題にならないでしょう。私は空いてる場所にエプトシール(制振・防音)を貼り付けています。パーツを組み込む段階で貼ったので、デフォルトとの差がわかりませんが静音ファンに簡易水冷という仕様ですので、とても静かです。特に後面に開口部が多いのでホコリ対策や静音対策として静音シートなどを貼ると良いと思います。上昇気流に習ったケースなので、後面を少し塞いだくらいではエアフローが悪くなるとか気にしてません。

【エアフロー】購入してしばらく使いファンの設置を自分なりに検証した結果、最もよかった構成が
ボトム吸気、側面吸気、天面排気です。
吸気を多くしているのはケース内を正圧にすることで、ファンフィルター設置場所以外からのエア、ホコリの侵入を抑制するためです。
また側面を吸気にしている理由は、ここを排気にすると電源やドライブへ熱気が移動してしまい効率の良いエアフローが得られないためです。
全ての熱気は天面からのみとして、天面の付属のパンチ穴ファンフィルターは排気効率が激減するので装着していません。そのほかの吸気ファンには付属のパンチ穴フィルターに加え、100均などで売っている薄めのエアコンフィルターも一緒に着けています。
上記により、正圧と追加フィルターによりケース内部へのホコリの侵入を抑制し、上昇気流の効果で天面排気にすることでケース内の熱気を排出することで、各パーツの冷却がスムーズに行われていると思います。
ファンの回転速度はアイドル状態で、吸気は約600回転、排気が約900回転で今は落ち着いています。
ただし、ファンの向きによる見た目が問題であることも確かです。
見た目を重視するか、冷却重視かによって悩まされるところではありますが、私は冷却重視の構成です。


総合的には大満足のケースです。見える部分でキレイな配線をするスキルも上がりますね。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった11人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン5
拡張性4
メンテナンス性5
作りのよさ5
静音性4
魅せてくれます
   

   

ここでのレビューを参考に購入しました。今現在ミドルスペックでの構成ですが、なんとも魅せるケースでよろしいかと。

【デザイン】見ての通りのデザインです。

【拡張性】5インチベイが無いのは最近の流行りですが、360ラジエターが3基も設置できるのは魅力です。レイアウトに応じた選択が広いです。特に縦設置の所は、ラジエターをサンドイッチするようにファンを取り付けできます。

【メンテナンス性】天板を外すことにより両サイド・前面が脱着できるようになっています。全てのパネルがスライド式なので楽ですね。ネジ止めは天板のみです。また裏配線・電源スペースが広いです。コルセアの固い電源ハーネスを使用しても余裕で収納できます。その他に10連ファンハブとRGBコントローラハブも収納しています。

【作りの良さ】天板の取付ビスが脱落防止ビスになっているのですが、脱着作業時に天板側によくネジ山がかじります。シャシ側のネジ山には問題ありません。あくまでも脱落防止機構にビスネジ山がかじってしまいます。個体差でしょうか?
その他の部分はしっかりした作りでネジ穴がズレたりなどはありません。

【静音性】静音をうたっているケースではないので評価としては問題にならないでしょう。私は空いてる場所にエプトシール(制振・防音)を貼り付けています。パーツを組み込む段階で貼ったので、デフォルトとの差がわかりませんが静音ファンに簡易水冷という仕様ですので、とても静かです。特に後面に開口部が多いのでホコリ対策や静音対策として静音シートなどを貼ると良いと思います。上昇気流に習ったケースなので、後面を少し塞いだくらいではエアフローが悪くなるとか気にしてません。

【エアフロー】購入してしばらく使いファンの設置を自分なりに検証した結果、最もよかった構成が
ボトム吸気、側面吸気、天面排気です。
吸気を多くしているのはケース内を正圧にすることで、ファンフィルター設置場所以外からのエア、ホコリの侵入を抑制するためです。
また側面を吸気にしている理由は、ここを排気にすると電源やドライブへ熱気が移動してしまい効率の良いエアフローが得られないためです。
全ての熱気は天面からのみとして、天面の付属のパンチ穴ファンフィルターは排気効率が激減するので装着していません。そのほかの吸気ファンには付属のパンチ穴フィルターに加え、100均などで売っている薄めのエアコンフィルターも一緒に着けています。
上記により、正圧と追加フィルターによりケース内部へのホコリの侵入を抑制し、上昇気流の効果で天面排気にすることでケース内の熱気を排出することで、各パーツの冷却がスムーズに行われていると思います。
ファンの回転速度はアイドル状態で、吸気は約600回転、排気が約900回転で今は落ち着いています。
ただし、ファンの向きによる見た目が問題であることも確かです。
見た目を重視するか、冷却重視かによって悩まされるところではありますが、私は冷却重視の構成です。


総合的には大満足のケースです。見える部分でキレイな配線をするスキルも上がりますね。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

満足度5
デザイン5
拡張性4
メンテナンス性5
作りのよさ5
静音性4
魅せてくれます
   

   

ここでのレビューを参考に購入しました。今現在ミドルスペックでの構成ですが、なんとも魅せるケースでよろしいかと。

【デザイン】見ての通りのデザインです。

【拡張性】5インチベイが無いのは最近の流行りですが、360ラジエターが3基も設置できるのは魅力です。レイアウトに応じた選択が広いです。特に縦設置の所は、ラジエターをサンドイッチするようにファンを取り付けできます。

【メンテナンス性】天板を外すことにより両サイド・前面が脱着できるようになっています。全てのパネルがスライド式なので楽ですね。ネジ止めは天板のみです。また裏配線・電源スペースが広いです。コルセアの固い電源ハーネスを使用しても余裕で収納できます。その他に10連ファンハブとRGBコントローラハブも収納しています。

【作りの良さ】天板の取付ビスが脱落防止ビスになっているのですが、脱着作業時に天板側によくネジ山がかじります。シャシ側のネジ山には問題ありません。あくまでも脱落防止機構にビスネジ山がかじってしまいます。個体差でしょうか?
その他の部分はしっかりした作りでネジ穴がズレたりなどはありません。

【静音性】静音をうたっているケースではないので評価としては問題にならないでしょう。私は空いてる場所にエプトシール(制振・防音)を貼り付けています。パーツを組み込む段階で貼ったので、デフォルトとの差がわかりませんが静音ファンに簡易水冷という仕様ですので、とても静かです。特に後面に開口部が多いのでホコリ対策や静音対策として静音シートなどを貼ると良いと思います。上昇気流に習ったケースなので、後面を少し塞いだくらいではエアフローが悪くなるとか気にしてません。

総合的には大満足のケースです。見える部分でキレイな配線をするスキルも上がりますね。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった2

 
 
 
 
 
 

「O11 Dynamic [Black]」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
大満足の魅せるケース  5 2023年3月17日 23:28
RTX3000シリーズのような爆熱グラボには向かない。  4 2022年8月12日 20:40
見た目重視のケースです  4 2020年11月19日 09:02
本格水冷なら魅せられるケース 悪くない  3 2020年5月7日 21:30
魅せてくれます  5 2019年12月29日 22:06
★デザイン超イイ!★  4 2019年12月10日 13:41
美しい水冷観賞用ケース  5 2019年5月18日 18:40
E-ATXで組みました。  4 2019年3月18日 06:48
組みやすいPCケースです  5 2019年3月18日 05:21
組んでみました。  5 2019年3月1日 11:57

O11 Dynamic [Black]のレビューを見る(レビュアー数:11人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

O11 Dynamic [Black]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

O11 Dynamic [Black]
LIAN LI

O11 Dynamic [Black]

最安価格(税込):¥19,980発売日:2018年 5月上旬 価格.comの安さの理由は?

O11 Dynamic [Black]をお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(PCケース)

ご注意