2018年 6月中旬 発売
GORILLA CN-G1200VD
- 7V型ワイドVGAディスプレイを搭載したポータブルカーナビ。業界初となる「逆走検知警告」を搭載し(※2018年4月時点)、快適なドライブを手助けする。
- 交通情報サービス「VICS WIDE」を搭載。渋滞回避ルート探索機能「スイテルート案内」により、最適ルートを自動で案内する。気象情報を地図上に表示可能。
- 高速道路や国道など、新しく開通する道路データを無料で更新できる(※2021年7月31日まで年間6回の予定)。更新はSDメモリーカードを使って簡単に行える。
価格帯:¥39,998〜¥56,831 (4店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

よく投稿するカテゴリ
2018年6月24日 10:25 [1137622-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 1 |
AV機能 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
サンヨーゴリラ741からの買い替え
さすがにに地図情報も古くなったため、同じタイプの最新型のこちらに交換。
ゴリラ同士のため、取付クレードルがそのまま使えるのもこちらにした理由の一つ。
また同じゴリラなので、直感的に使えるのは助かりますが…
性能的には8年前のゴリラからさして変わっていないかな、というのが第一印象ですかね。
強いて良くなったことを挙げれば、リルート検索のスピードが速くなったのでイライラは減りました。
一番の問題は、画面のコントラストがボヤっとしているので、非常に見にくいです。前モデルも同じようでしたが、更にボヤっとした地色なので、場合によっては道なのか境界線なのか判りにくいときがあります。
また200メートルスケールにすると、幹線道路以外が殆ど判らないです。7インチ画面なのに、ここまで大雑把な地図表示にするのはちょっと残念です。
またスピーカーが前面ダブルから背面シングルになりましたので、音質が籠るような感じがします。
更には、画面タッチの反応もあまり良くなく、何度もタップしないと反応しないこともあります。
まぁ所詮ポータブルですから、こんなものかと思うしかないですが…
前モデルからあまり進化が感じられないというのが正直な感想です。
良くなったところも無くはないですが、退化?しているのではと感じることさえあります…
コスパもそれほど高くありませんので、このモデルを購入される場合は、少しでも安いVICS無しモデルをお勧めします。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった20人
「GORILLA CN-G1200VD」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月29日 12:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月9日 20:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月6日 10:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月24日 20:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月25日 19:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月17日 13:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月5日 21:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月27日 23:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月23日 20:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月21日 22:55 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

ユーザーレビューランキング
(カーナビ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
