HT-Z9F
- 「Dolby Atmos」「DTS:X」に対応し、3次元の立体音響を臨場感あるサウンドで体感できる、3.1chのサウンドバー。
- 「Vertical Surround Engine」「S-Force Pro Front Surround」の2つの独自技術により、フロントスピーカーだけで3次元の立体音響を実現する。
- DSD(5.6MH/2.8MHz)やWAV・FLAC(最大192kHz/24bit)などのハイレゾ音源も再生可能。4K信号とHDR信号のパススルーに対応。

レビュアー情報「広さ:12〜15畳」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- ホームシアター スピーカー
- 1件
- 0件
2020年8月10日 22:26 [1356661-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
今まで2.1 chのサウンドバー(サブウーファー付)を使用していましたが、BS4Kのサラウンド放送や4KUHDブルーレイを視聴することが多くなり、5.1chサラウンドの必要性を感じて、本商品+SA-Z9Rに買い換えました。
4K UHDブルーレイのドルビーアトモスの映画やBS4Kのサラウンド番組の視聴は、リアスピーカーを加えた5.1サラウンド環境とバーチャルサラウンド機能で、心地よい包まれ感があって、とても満足しています。当たり前ですが、後ろから聞こえるべき音がちゃんと後ろから聞こえるし、物が前後に動く感じもリアルに表現されるので、2.1chのバーチャルサラウンドでは味わえない、よりリアルなサラウンドが体感できます。映画『ボヘミアン・ ラプソディ』のライヴ・エイドのシーンを視聴しましたが、大歓声に包まれる感じは、映画館で観た時のようなサラウンド感で感動モノでした。
また、地デジなどの2chのステレオ放送も、ちゃんとリアスピーカーから音が出て、疑似5.1サラウンドで観ることができます。これが割と良くて、TVドラマ「半沢直樹」も、結構良い音で観ることができます。普通のテレビ番組の音を良くするという点でもいい仕事をしますので、リアスピーカーセットで10万円超の価格となりますが、投資する価値はあると思います。
2.1chサウンドバーからのステップアップをお考えの方は参考にしてください。
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 12〜15畳
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月22日 21:48 [1340212-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
問題なし。十分です。
【高音の音質】
問題なし。十分です。
【低音の音質】
問題なし。十分です。
【機能性】
問題なし。十分です。
【入出力端子】
問題なし。十分です。
【サイズ】
問題なし。十分です。
【総評】
リアスピーカーも購入した方がいいです。私も購入しました。設定画面の操作で動きが遅い。ブルーレイ→サウンドバー→テレビで接続したが、慣れるまではテレビとブルーレイの操作にコツがいる。テレビへの入力は変化ないためです。通常のテレビの音声もバックミュージックだけがリアから流れてすごいです。テレビのリモコンの電波を後ろに流す機能は便利だが、テレビとサウンドバーの微妙な高さ調節が必要。全部で10万円ほどで内容は十分満足です。
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 12〜15畳
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月8日 08:31 [1281595-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月9日 21:02 [1176070-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 4 |
リアスピーカーを追加して約1ヶ月使用しての再評価になります
リアスピーカーを背後の壁に取り付けた結果、
サラウンド感は当然ながら向上しましたが、
期待していたatmosのvertical engineによる
高さ方向の聞こえかたは変わりませんでした
残念ですが評価を1つ下げます
…………………………………………………………………………………………
【デザイン】
特に無し普通です
【高音の音質】
価格・サイズ等を考慮すると普通ですが、
ちょっと物足りない感じがします・・・
【低音の音質】
十分に出力されていますので問題ないです。
しいて言うならばLFEの調整ができれば良かったです。
【機能性】
WiFiとハイレゾの対応は素晴らしいです。
特にWiFiはこれまでの視聴スタイルが改善され、
1カ月たった今でも、対応して良かったと気付かされる事があります。
リモコンリピーターは、購入当初は使用していましたが、
TVとの相性もあるかと思いますがある程度TVから離さないと
機能してくれません。AVラックに設置した際の見た目重視で
TVに本機を寄せて設置することにしたので
最終的に機能は使用しなくなりました。
【入出力端子】
入出力端子の数は特に問題無しで普通かなと思いますが、
端子が集結し過ぎて窮屈な所と、斜めの向きが個人的には嫌でした。
【サイズ】
様々な機能が良くこのサイズに集約できたなと思います。
シンプルで素晴らしいと思います。
【総評】
一番期待していたATMOS等の新フォーマットの再生については、
視聴数は未だ少ないですが今の所感動するような縦方向感覚は感じられません。
通常音源再生時にVertical Surround EngineをONにしても残念ながら同様です。
意識して何となく上から聞こえるかな?という位です。
センタースピーカーは、映画視聴時はちょっと弱いと思いますが、
TV番組視聴時は定位置感・セリフの明瞭感がかなり出るので良いと思います。
最後に、今回本機の購入に伴って音響環境を一新しており、
HT-Z9Fにとっては厳しいかもしれませんが旧環境との相対評価が含まれています。
(旧環境:ONKYO:TX-SA707 + BOSE:AM-10V)
全体的にサラウンド感が物足りないので、リアスピーカーを追加して再評価したいと思います。
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 12〜15畳
参考になった16人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月9日 22:56 [1141599-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
パナ50インチプラズマTVに設置 |
お世話様です!
先日、このサイトの口コミからのアドバイス等受けて、当機種の購入を決め設置完了しました(^_^)v TV入れ替え計画に伴ってTV周辺をスッキリさせたく、TV入れ替え前に先行しての設置です。 現状YAMAHAのアンプで5chシステムを構築していまして、それとの比較がメインになります
【デザイン】
simpleで表面のピアノブラックが高級感を高めています! 個人的にはスピーカーグリルネット装着状態がスキ! ネットの裏側から薄くLEDが光って稼働モニター出来ます 現状パナの50インチプラズマTVでこの標準のTV台に見事スッキリ収まりました(写真参照:配線はまだ途中段階で見苦しいですが)
これくらいsimple&スッキリの環境で期待する音響が出るのか少し心配・・・・!
【高音の音質】
映像(映画等)の視聴より音楽の試聴が多く、マズspotifyの音響を聞きました。 ン〜ん! このレベルの音か・・・・?なんか物足りないな・・・! が最初直感的に感じた。 ムード音楽が好きでアルフレッド・ハウゼ楽団やフランシス・レイの曲で、原因は中音や高音がノーマルのママでは少し物足りないのが原因か?と自己判断し、スマホにイコライザーをインストールして調整!
コレが大正解! 自分好みの音に調整するとナント!生き返ったような自分好みの音に!! 当然サウンドバーにはEQ機能がない標準音の為これで大きく改善出来て大満足! 音量を上げてサラウンドモードONで、もうステージ最前列の席に陣取って聞いているような雰囲気に! この小さなスピーカーでこのような音場が作れるのか・・・・! 車に設置してあるJBLのシステムを完全に凌駕している・・・・!
願わくは、本体で「音質」のコントロールが出来るともっと良いか!
【低音の音質】
文句なし! 素晴らしい音! サブウーハーの音量アップすると地響きのような音の再現で答えてくれた!
【機能性】
映像の視聴はまだ十分に出来ていませんが、5chで録画してあるアクション物をサラウンドON シネマモードONで視聴すると「コレがホントにバーチャルなのか?」と思うほどで鳥肌もの! 従来の大きなスピーカーでの5chANPの音とは比較にならないくらいの臨場感、包囲感、パワー感!! チィート音量をあげて爆音気味にすると、3.1chだけでこのように立体感を表現出来る物か?と愕然とした次第!(大袈裟ではない)
残念ながら、アトモスフォーマットが視聴出来る環境では無いため確認出来てませんが、将来OPの後方スピーカーも設置してシステムアップする計画もあり楽しみです(^_^)v
少し気になるのが、TV〜の音と本機の音の遅延が気になり、調整機能はありますが修正仕切れなかった! TVのアナウンサーの口の動きにスピーカーの音が遅れて出てきて違和感がアル点か。
【入出力端子】
今後システムアップを考えると、入力HDMI +1欲しいところか?? 結線するときに思ったことは、光デイジタル端子とアナログ端子が奥に引っ込んでおり、しかも約60°ほど斜めになっており、極めて結線しにくかった。 しょっちゅうヤル作業では無いため特に問題にはならないかもしれないが・・・。
【サイズ】
パナの50インチ+サイドスピーカー付きTVではピッタリ! 将来65インチにアップ考えてますが違和感無いかな??と
(sony 9000F検討中)
【総評】
価格comの口コミからアドバイス受け、非常に満足のいく商品にめぐり合うことができました(^_^)v このsimpleなサイズでこの臨場感の構築! 大変満足しています! 将来5.1chにシステムアップ予定でありマダマダ楽しみが継続します! 皆さんのアドバイスやご教示に感謝します。 価格的に問題もあるかもしれませんが、この商品に音質のコントロール(EQ)の機能があれば、他社製に比べて更に差別化出来るのかなとも思いました。
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 12〜15畳
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
(ホームシアター スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
