HT-Z9F
- 「Dolby Atmos」「DTS:X」に対応し、3次元の立体音響を臨場感あるサウンドで体感できる、3.1chのサウンドバー。
- 「Vertical Surround Engine」「S-Force Pro Front Surround」の2つの独自技術により、フロントスピーカーだけで3次元の立体音響を実現する。
- DSD(5.6MH/2.8MHz)やWAV・FLAC(最大192kHz/24bit)などのハイレゾ音源も再生可能。4K信号とHDR信号のパススルーに対応。

よく投稿するカテゴリ
2021年9月4日 18:30 [1491729-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 2 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
貧乏大学生の感想です。前にYAMAHAのRX-V583に210シリーズで5.1.2chホームシアター楽しんでました。卒業時の引越しの大変さを考えて買い換えました。現在も卒業後も賃貸という事を踏まえてこれに決めました。ht-a9はまだ私には高すぎるのでひとまずこれで我慢。
デザインはシンプルでかっこいいと思います。43インチのブラビアと横幅ジャストサイズ。そしてびっくりしたのがとても軽いこと。サブウーファーも少し大きいけど全然軽い。引越しの時助かるやつです。
フロントの音質はどうしてもトールボーイスピーカーと比べると迫力には欠けます。バータイプなので仕方ないのかもしれません。ですがサブウーファーとリアスピーカーによるサラウンド感はあるので、映画鑑賞には十分だと思います。むしろ賃貸ならちょうど良い。
唯一不満があるのが機能性です。イコライザーとYAMAHAのシネマDSP的なのが無いのがやっぱり物足りない。以前のシステムの方が安く済んだし良かった気がします、、、
しかし圧倒的にこちらの方が省スペースでワイヤレスなので難しいところですね。
入出力端子は少ないですが繋ぐのブルーレイプレーヤーくらいなので私は大丈夫でした。
【総評】
賃貸で5.1chを手軽に、そして引越しもそこまで大変にならないという点は最高です。今ならリアとセットで10万前後でメルカリヤフオクで売られてますしチャンスかもしれません。ht-a9の繋ぎとしていかがでしょうか。
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった9人
「HT-Z9F」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月6日 20:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月10日 18:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月4日 18:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月9日 08:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月18日 08:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月2日 22:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月26日 21:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月2日 18:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月4日 23:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月24日 07:37 |
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
(ホームシアター スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
