BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]
- 4K高画質プロセッサー「X1 Extreme」や高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」を搭載した、55V型の4K液晶テレビ。
- 独自技術の「X-Motion Clarity」により、動きの速い映像を「なめらか」かつ「くっきり」と再現。スポーツやアクションシーンでリアルな映像を楽しめる。
- 「Android TV」機能を搭載し、リモコンに話しかけるだけでテレビ放送や録画番組、ネット動画のコンテンツを簡単に検索できる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1175
BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 9日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.63 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.82 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.85 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.30 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.33 | 4.06 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.65 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.81 | 4.52 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「広さ:8〜11畳」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2021年2月7日 23:33 [1419504-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
購入は2018年の暮れでした。
それから約2年… 突然、音が消え… しばらくするとリモコン操作不能… 電源を入れ直そうと、長押しで電源を切ったら最後。その後は何の反応もなくなりました。それが昨年末。修理依頼をしたら、年明け1月中旬に基盤交換をしてもらいました。
それから10日くらいすると、また不具合が… 再度、修理依頼をするとまた基盤交換となりました。担当者曰く『こういう事は本当に珍しい事ですね。』と…。でしょうね。珍しくなければ困りますよね。電化製品なので、たまにハズレはあるとは思うけど、基盤交換してまた不具合となると、ちょっと信用度が下がりますね。
そして、故障前にスマホのリモコン操作アプリを使っていたのですが、その時は操作型番に、ちゃんと『55』とインチ数も合ってたのですが、基盤交換後はなぜか『49』。49インチの基盤て事なのでしょうかね…
たまたま…とはいえ、今後SONY製品を買う機会は大幅に下がるのは間違いないでしょう。
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月7日 22:04 [1206765-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 2 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
REGZA 32ZP2から買い替えました
・画質は大満足です。モーションフローの威力は凄まじく映画やゲームがヌルヌル動きます。
・音質はアニメやニュース、バラエティ等だと問題ないですが映画やゲームだと迫力不足です。
私はサウンドバーを使うようにしています
・チャンネル、ボリューム、入力切り替え等の反応はREGZAに比べるとやや遅い気がします。
・録画機能はスマホのアプリを使えば検索や予約は簡単ですが、チャプターがないので見にくいです。
あとリモコンに15秒送り10秒戻しのボタンがないのも使い辛いです。
録画機能に関しては10年位前に使ってたREGZAの方がマシでした。レコーダーを買えって事でしょうね。
・内蔵アプリに関してはYouTubeとプライム・ビデオを4kで見るとちょくちょくガクガクになります。
YouTubeの統計情報を見ると通信速度は20Mから30Mくらいでした。
PS4のYouTubeアプリで統計情報を見ると100Mくらい出ています。カクつく事も全く無いです。
某掲示板でも同じ症状になる人が結構居るようで、通信速度の数字も私とほぼ同じでした。
内蔵アプリは遅く外部機器だと速くて問題なく見えているみたいです。
カクつかないという人も居るので環境にもよるのかもしれませんが。
アプリ視聴中に音量や視聴メニューを開くととんでもなく反応が遅く映像も固まる寸前になります。
4kチューナーのないこのモデルに買い替えたのは内蔵アプリで4kの配信が見れる事だったので、ここまでアプリの性能が低いのは予想外でした。
画質自体には満足しているのでアプデで改善される事を祈りつつFire TVやApple TVを買おうかと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月3日 19:16 [1205265-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 1 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
・補正が優秀
テレビやBDの視聴などHDソースがメインなので、アップコンの画質とモーションフローの駒挿入時に映像の破綻が少ないことを目的として選びました。Panasonic、東芝、SHARP、LGの液晶の上位機種との比較で一番良かったと思います。
色の補正に関しては少々やりすぎな感じがあり、不自然に感じました。
また、データ放送などを映した際、放送されている映像のウィンドウとデータ放送が同時に出ている状況などでは、白がどぎつくなったりしていきなり眩しくなったりします。
・視野角が狭い
買ってから気づいたこととしては、視野角がけっこう狭いです。
後で確認したら店頭で8500Fなどと並んで置いてありますが、本機だけ極端に視野角が狭かったです。
VAにしてもちょっと極端かと・・・
我が家の環境では常に正面から見るだけでなく食卓から45度くらいの角度で見たりすることもあり
かなり白っぽくなってしまいます。全く興味のない家族からも指摘がありました。
・音質
こだわらない程度の人でもイマイチかも。聞きづらいレベルの時があります。
面倒なので音質のモードをオートにしておくと、会話が聞こえずらく、音楽になると急にでかく聞こえるなど、変な調整をしてくれます。
色々と不具合があった
・スマートスピーカー連携の問題
購入当初にこちらの掲示板でご相談させていただきましたが、EchoDotとの連携がうまくいかず、相当に手間取りました。
・原因不明の輝度変化
仕様なのか故障なのかハッキリしないまま終わってしまいましたが、カットが変わった後の1〜2フレームくらい後に輝度の変化が起こるといった症状が出続けていました。
修理を依頼しソニーのサービスマンが来ましたが、現象は確認したものの直るかどうかわからずのような返事でとりあえず修理します的な対応でした。
買って間もないのに長期のトラブルになるのも面倒だったので、購入店に事情を話し相談したところ返品・他機種に交換となりました。
・リモコンが利かなくなる
たまにリモコンが効かなくなることがありました。電源ON/OFFで直ります。
画質はとても良いと思います。正面に座ってじっくり見るなら良いかもしれませんが
視野角が狭いことや音質がいただけない他、ちょっとした使い勝手で引っかかることが多かったです。
家庭のテレビという観点でオールマイティを求めると、使い勝手はイマイチかと思います。
そういった意味で液晶なら8500F、高画質ならもうひと頑張りしてA8Fのほうが良いかもしれません。
参考になった12人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月10日 04:33 [1196279-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
カッコ良いです。
個人的にはベゼルも足も全て真っ黒の方が好みですが、高級感があって良いと思います。
【操作性】
特に気になるところはなく、スムーズだと思います。
もっとも、TVを設置したばかりで機能を全く使いこなせていませんので、あくまでも初心者としての感想ですが。
【画質】
これはもう素晴らしい!ですね。
4K画像を見ると画面のキレイさが良く分かります。
特に黒の表現が凄いと思います。
【音質】
TVと同時にスピーカーを設置しましたので、無評価とします。
【応答性能】
全く問題ありません。
AmazonプライムやYouTube、映画しか視聴しませんが、特に気になる場面はありません。
【機能性】
私のニーズにAndroidTVはドストライクです。
私はTVを全くみませんので、このTVを買うまでは10年選手のBRAVIAとPCを繋いで動画等を視聴していました。
また他機器との接続方式も豊富なので、所有している他製品との互換性もあり満足しています。
【サイズ】
55型でもベゼルが薄いため、大き過ぎず丁度いいサイズだと感じています。
一人で設置しましたが、何も問題なく作業できました。
*一人で設置することを推奨はしません。
【総評】
このTVを選んで良かったです。
どの機種にするのか非常に迷いましたが、私のニーズや機能性、外観、価格などを考慮し、最終的にこの機種を選定して正解だったと感じています。
一つ残念なのは、SONYのロゴが光らなくなったことです。
これまで使っていたBRAVIA(KDL-46W5)は稼働中にSONYのロゴが誇らしげに光るので、そこが凄く気に入っていました。
製品性能には全く関係のない部分ですが、SONYの自社製品に対する自信が感じられるので好感を持てます。
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月18日 19:40 [1182534-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】SONYの上質なデザインは満足レベル
【操作性】Android環境が多少気になるも、普通の操作性。
【画質】つややかで上質な輝き・Xtended Dynamic Range Pro:まばゆいほどの輝きと圧倒的なコントラスト表現と映像美。
【音質】フルレンジスピーカー2個は許容範囲。私は、サウンドバー接続(HT-ST5000)
【応答性能】X-Motion Clarity技術で、速い動きがなめらかで、くっきり。
【機能性】HDR 10/HLG/DOLBY VISION対応。HDMI 2/3はHDCP 2.2対応:NETFLIX/hulu/Ameba TV/YouTubeネット動画ボタン搭載
【サイズ】55型: 121.0(幅) x 68.0(高さ) /138.8 (対角):本体18.2g・スタンド含む19.1g
【総評】ビックカメラ足立加平店で購入。割引キャンペーン、4K対応テレビ買い替えキャンペーン、液晶テレビ週末キャンペーン、
特別キャンペーンポイント1万円分付与。2日前に、PayPay購入すれば、20%還元でしたが、思案中に終了し残念。
製品が12/18に到着見込みなので、到着後、詳しい感想・評価を追記予定です。
我が家のソニー4K BRAVIA: KD-55X 8500Aは HDR 10やHLG(ハイブリッド・ログガンマ)、ドルビービジョンなどのHDR信号に未対応
なので、買い替えを決意しました。PlayStation 4 Proでの画質も向上している筈。
現行のBRAVIA 55型(HDR未対応)は、来週の火曜日、
近くの中古下取り店が取りにきます。
-2018/12/18 追記-
本日当該製品が届き、受領数時間後のコメントです。試用から所有に変更
PS4 Proとの接続は、X-tended Dynamic Range Proが大活躍、明るさと色の表現力が格段に向上。
画面の中の世界が、まるで現実にあるような感覚に近づき、錯覚するほど。
満足度・デザイン・画質・を4→5へ引き上げます。
スタンドを含む重さは19.1kgと以前の機種より約9kg軽量化。
音声出力:フルレンジ 25 x 90mm 2個(10w +10w)では、少しダイナミック感に欠けますが、サウンドバー追加なら全く問題なし。
チラシコード、購入者特典で、NETFLIX 4K HDR版が半年無料で閲覧可能です。
また1か月後位に追加レビュー投稿予定です。
参考になった7人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
