BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ] レビュー・評価

2018年 6月 9日 発売

BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]

  • 4K高画質プロセッサー「X1 Extreme」や高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」を搭載した、55V型の4K液晶テレビ。
  • 独自技術の「X-Motion Clarity」により、動きの速い映像を「なめらか」かつ「くっきり」と再現。スポーツやアクションシーンでリアルな映像を楽しめる。
  • 「Android TV」機能を搭載し、リモコンに話しかけるだけでテレビ放送や録画番組、ネット動画のコンテンツを簡単に検索できる。
BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]とBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]を比較する

BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 6月 8日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型
  • BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]の店頭購入
  • BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 9日

  • BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]の店頭購入
  • BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]のオークション
ユーザーレビュー > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]

BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.50
(カテゴリ平均:4.36
レビュー投稿数:40人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.63 4.41 -位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 3.82 4.07 -位
画質 映像の鮮明さなど 4.85 4.34 -位
音質 音質の良さ 3.30 3.72 -位
応答性能 動画などで残像が残らないか 4.33 4.06 -位
機能性 機能が充実しているか 4.65 4.22 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.81 4.52 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「視聴目的:アニメ」で絞込んだ結果 (絞込み解除

旧マッチョさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
7件
スマートフォン
0件
2件
自動車(本体)
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
画質5
音質無評価
応答性能3
機能性4
サイズ5

ビックカメラにて購入。
当時他メーカーに比べ画質が良く、映像も滑らかであったため、購入。
購入後1年半くらいで電源基盤に不具合が生じ全く映らなくなり修理対応。(補償対応)
この壊れやすさはほかの方も書いてますがどうかと思いますね。
次壊れて補償効かなければ海外メーカーのやっすいの買おうかな。

デザイン:特に。液晶のデザインってよっぽどじゃなけりゃ気にならない。
操作性:サブスクへの1発ショートカット、まあまあ使うけど、契約してないやつはただのゴミボタンとなる。
画質:良い。これまで4K買ったことが無かったため比較できませんが店頭で見た感じだとよかった。
音質:あまりよくないとの事で、別途スピーカーを準備し、接続。もう8年落ちのスピーカーですが、物が良いのかテレビのよりは良かった記憶が。
応答性能:慣れないとイライラするかも。まあまあもっさりゆったり。
機能性:欲しい機能はまあまあある。DMMはソニーセレクションからでないといけません笑ドラマの録画はデフォルトで裏録画できるので問題なし。ダブル録画はできない。
サイズ:いいも悪いもある?

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

よく寝る虎さん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
3件
0件
マウス
3件
0件
ハードディスク ケース
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
画質5
音質無評価
応答性能5
機能性5
サイズ5

【デザイン】
首振りタイプの1つ足スタンドよりも両足タイプの方がかっこいいと思うので満足です。

【操作性】
特に問題ないけど、映画とアニメを見る時にいちいちモード変更をするの
がめんどくさいので、もっと簡単に切り替えられるようにリモコンのボタンで操作できるようにしてほしい。

【画質】
アプコンが優秀なので地デジでもきれいです。
そしてせっかくの4Kなので、その性能を思う存分味わいたいと思い
UHDプレイヤーも購入して映画を楽しむようになりました。
おかげでお金がかってしょうがないです。

【音質】
特に悪くないと思います。
映画はアンプを通して聞いています。

【応答性能】
32インチからの買い替えだったので、大画面ゆえか初めの頃は残像が気になりました。
今はあまり気にならなくなりました。

【機能性】
必要十分。

【サイズ】
55インチも初めは大きいと思っていたが時間とともに慣れてしまうので、もっと大きいのでも良かったかもと今では思っています。


視聴目的
アニメ
映画・ドラマ
設置場所
寝室・自室
広さ
6〜7畳

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ボロミア2世さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:450人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
10件
Mac ノート(MacBook)
3件
7件
ドライブレコーダー
1件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
画質4
音質3
応答性能4
機能性5
サイズ5

【デザイン】
壁掛けにしてますが、枠は細いので浮いているようでかっこいいです。

【操作性】
心配してましたが特に問題無く、使い勝手も良い。
デッキはSONYのBRZ-AX2000の結構前のモデルを使ってますが、テレビのリモコンで完全に連携出来るので古いAX2000のリモコンは捨てました。やっぱりSONYにはSONY製で連携力抜群です。

【画質】
初期設定ではかなり色が抜けているように感じます、調整してかなり良くなりました。ハイセンスやアイリス等の同型程度の液晶テレビも使用していますが、高画質化の機能がしょぼいので、調整ではこの画質は出せません。鮮やかで見やすいです

【音質】
軽いです、映画等では迫力不足、ドラマ、バラエティ、ニュース等では十分

【応答性能】
ゲーム等で使用する場合は遅延を無くす事が出来るので困らない

【機能性】
標準搭載のYoutube等のアプリも便利、今まで付けていたFIreTVを取り外す事が出来たのでリモコンも減って便利になった
。アプリやデッキ、テレビ、BS、CS、入力端子毎に画質調整が出来るので便利
【サイズ】
横縦は液晶部分ギリなのですが、厚みがもう少し薄くなると良いですね、もっとも他のメーカもあまり変わりませんが

【総評】
旧B-CASカード最終モデルなのであと10年はがんばってもらいたいです。今の所トラブルも無く。デッキの録画と合わせて4番組同時録画も可能になったので便利になりました。値段も底値の13万円台なのでお徳感がありよかった。

視聴目的
アニメ
ニュース・報道
映画・ドラマ
設置場所
その他
広さ
20〜23畳

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sebasuchan1024さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:76人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

空気清浄機
1件
3件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
ホームシアター スピーカー
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
画質5
音質無評価
応答性能4
機能性5
サイズ5

 すべてソニーでそろえてみました(^^♪4KチューナーDST-SHV1>4K Ultra HD ブルーレイBDZ-FT1000>BRAVIA KJ-55X9000Fです。 55インチの液晶TVで1番グレードを高いのを選んでみました。特に文句のつけようがありません。 ブラビアリンクで操作も楽です。 画質はさすがソニーです、派手に奇麗な映し方をアピールしているほかのメーカーとは違って、とても自然に奇麗なので、使い始めて1週間位だけど、これが普通過ぎて奇麗さの感動がなくなりガッカリwですw(^_-)-☆ 音はヤマハのサウンドバーYAS-107使用しています、かなり音がよくなった感じですm(__)m 東芝の4Kチューナー内蔵のTV と迷ったけど、4K Ultra HD ブルーレイがなかったのでソニーにしたけど大正解でした(^^♪ 満足です。値段もかなり安くなりましたし、これで正月ゆっくり過ごせます ^^) _旦~~

2019,6月26日

約半年でドット抜け発生、、非常に残念。ソニーに連絡したら、1年保証以内なので見に来るとは言ってるけど。
 あと、スピーカーをHT-RT5に変更、5,1いいですね〜〜(^^♪思わずふり向いてしまいますw

↑、2週間位して見に来てくれました、その場で液晶部分を取り換えてくれました。 ドット抜けは、直してくれないとあきらめていたので、正直びっくりでした。 ソニーでよかったと改めて思いますm(__)m

参考になった5人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

僕らは旅人さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:95人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
バイク(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
画質5
音質4
応答性能4
機能性5
サイズ5

画質・動画共に文句無しに美しい。

有機ELと迷っている方向けに書きます。
自分は予算20万ほどで、やはり有機ELモデルと迷ったが、有機ELは液晶に比べて輝度が高すぎる。(輝度を落とすと暗くてダメ。)
消費電力や光害的な面で日常的使途には向かないと判断した。ガラスの反射も液晶よりキツく、リビングのインテリア的にもダメ。店頭で電源オフ時のギラツキを確認することをオススメします。

すると候補に残るのは、本機のようなややハイスペ路線の液晶モデル。枯れた技術の集合体という性格もあるが、痒いところにも行き届いている熟成度の高いテレビだと感じた。画質は見惚れるほど美しく、有機ELにしとけば‥と全く思う状況はない。
機能面でも、サクサクとAndroidが動きユーチューブや動画配信サービスをスマートデバイスと同等に楽しめる。

伝えたいことをまとめると、1フレームを争うゲームをしてるような方以外は、有機ELは有利な面より不利な面が大きいかもしれませんよ、ということかな。

浮いた金でスピーカー買いました(^_^)v

参考になった43

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

pacman2010さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:96人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
18件
ホームシアター スピーカー
0件
15件
スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン5
操作性4
画質5
音質2
応答性能5
機能性3
サイズ4

REGZA 32ZP2から買い替えました

・画質は大満足です。モーションフローの威力は凄まじく映画やゲームがヌルヌル動きます。

・音質はアニメやニュース、バラエティ等だと問題ないですが映画やゲームだと迫力不足です。
私はサウンドバーを使うようにしています

・チャンネル、ボリューム、入力切り替え等の反応はREGZAに比べるとやや遅い気がします。

・録画機能はスマホのアプリを使えば検索や予約は簡単ですが、チャプターがないので見にくいです。
あとリモコンに15秒送り10秒戻しのボタンがないのも使い辛いです。
録画機能に関しては10年位前に使ってたREGZAの方がマシでした。レコーダーを買えって事でしょうね。

・内蔵アプリに関してはYouTubeとプライム・ビデオを4kで見るとちょくちょくガクガクになります。
YouTubeの統計情報を見ると通信速度は20Mから30Mくらいでした。
PS4のYouTubeアプリで統計情報を見ると100Mくらい出ています。カクつく事も全く無いです。
某掲示板でも同じ症状になる人が結構居るようで、通信速度の数字も私とほぼ同じでした。
内蔵アプリは遅く外部機器だと速くて問題なく見えているみたいです。
カクつかないという人も居るので環境にもよるのかもしれませんが。
アプリ視聴中に音量や視聴メニューを開くととんでもなく反応が遅く映像も固まる寸前になります。

4kチューナーのないこのモデルに買い替えたのは内蔵アプリで4kの配信が見れる事だったので、ここまでアプリの性能が低いのは予想外でした。
画質自体には満足しているのでアプデで改善される事を祈りつつFire TVやApple TVを買おうかと思います。

視聴目的
アニメ
映画・ドラマ
スポーツ
ゲーム
設置場所
寝室・自室
広さ
8〜11畳

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

booyonさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
2件
39件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
14件
タイヤ
0件
17件
もっと見る
満足度3
デザイン4
操作性3
画質4
音質1
応答性能3
機能性4
サイズ4

・補正が優秀
テレビやBDの視聴などHDソースがメインなので、アップコンの画質とモーションフローの駒挿入時に映像の破綻が少ないことを目的として選びました。Panasonic、東芝、SHARP、LGの液晶の上位機種との比較で一番良かったと思います。
色の補正に関しては少々やりすぎな感じがあり、不自然に感じました。
また、データ放送などを映した際、放送されている映像のウィンドウとデータ放送が同時に出ている状況などでは、白がどぎつくなったりしていきなり眩しくなったりします。

・視野角が狭い
買ってから気づいたこととしては、視野角がけっこう狭いです。
後で確認したら店頭で8500Fなどと並んで置いてありますが、本機だけ極端に視野角が狭かったです。
VAにしてもちょっと極端かと・・・
我が家の環境では常に正面から見るだけでなく食卓から45度くらいの角度で見たりすることもあり
かなり白っぽくなってしまいます。全く興味のない家族からも指摘がありました。

・音質
こだわらない程度の人でもイマイチかも。聞きづらいレベルの時があります。
面倒なので音質のモードをオートにしておくと、会話が聞こえずらく、音楽になると急にでかく聞こえるなど、変な調整をしてくれます。


色々と不具合があった

・スマートスピーカー連携の問題
購入当初にこちらの掲示板でご相談させていただきましたが、EchoDotとの連携がうまくいかず、相当に手間取りました。

・原因不明の輝度変化
仕様なのか故障なのかハッキリしないまま終わってしまいましたが、カットが変わった後の1〜2フレームくらい後に輝度の変化が起こるといった症状が出続けていました。
修理を依頼しソニーのサービスマンが来ましたが、現象は確認したものの直るかどうかわからずのような返事でとりあえず修理します的な対応でした。
買って間もないのに長期のトラブルになるのも面倒だったので、購入店に事情を話し相談したところ返品・他機種に交換となりました。

・リモコンが利かなくなる
たまにリモコンが効かなくなることがありました。電源ON/OFFで直ります。



画質はとても良いと思います。正面に座ってじっくり見るなら良いかもしれませんが
視野角が狭いことや音質がいただけない他、ちょっとした使い勝手で引っかかることが多かったです。
家庭のテレビという観点でオールマイティを求めると、使い勝手はイマイチかと思います。
そういった意味で液晶なら8500F、高画質ならもうひと頑張りしてA8Fのほうが良いかもしれません。

視聴目的
アニメ
ニュース・報道
映画・ドラマ
設置場所
リビング
広さ
8〜11畳

参考になった12人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kanyaかにゃさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
25件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
14件
地デジ・デジタルテレビチューナー
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性3
画質5
音質2
応答性能5
機能性5
サイズ5

音質は若干セリフが篭って聞こえます。余裕があればサウンドバーを追加した方が良いです。


操作性はもっさりしすぎず、問題ありません。


画質は高コントラスト、暗部も殆ど白っぽくならず、黒の表現が素晴らしいです。特に花火のシーンでは煌びやか。しっかりエリア駆動の恩恵を受けてます。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

HOMEChildrenさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
45件
タブレットPC
1件
8件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
画質5
音質無評価
応答性能5
機能性5
サイズ5

【デザイン】
ベゼルが狭く映像が浮き出るようなシンプルな作りです。
ただ間近で見ると少々作りに安っぽさを感じる気もしますがこの辺は好みですね。
厚さは直下型バックライトということもあってかそれなりにありますが、やはりデザインが良いからでしょう。
後ろを覗き込まなければ厚さは一切感じず、有機EL並みの薄さと錯覚してしまうほどです。
液晶独特のパネルの安っぽさも感じません。

【操作性】
ここがとにかく気になってました。
それまで使ってたKJ-55X9350Dは正直言ってよくこんなレスポンスの悪さで商品化したなと思えるほど操作性が悪く、何度もフリーズしたり再起動したり画質の設定一つとってもボタンを押してから反応するまで10秒くらいかかることも普通にありました。
しかし今回の機種ではその手のストレスからは解放されました。
反応はよくきびきび動いてくれるし、細かい設定の変更もストレスフリーでできます。
もっとも、本来それが当たり前の事なのでしょうが。。
Android TVの完成度も飛躍的に上がりました。
スマホやタブレットと同じようにというわけにはいきませんが、抜群に使いやすくなってます。

【画質】
直下型バックライト素晴らしい。
コントラストは高く黒のきれいです。
映像もとにかく鮮明。
HDR時でも細かく設定ができるようになったのが嬉しいですね。
ただ視野角はかなり悪いです。

【音質】
こちらはサウンドバーを使用してるので無評価で。

【応答性能】
基本的に倍速駆動は切ってますが、残像感もなくきれいです。

【機能性】
先ほども書いた通り、Android TVが飛躍的に使いやすくなりました。
アプリでファイルマネージャーをダウンロードしてマウスで操作すればPCに近い感覚で使えるし、この辺はスマートテレビならではの使い勝手。
リモコンも前のテレビよりも遥かに使いやすいです。
ただ3Dが無くなったのは残念としか言いようがないです。


【サイズ】
55インチですがベゼルが狭額縁なので圧迫感もありません。


【総評】
視野角の狭さや細かい不満がないわけではないですが、ほぼ満足しています。
やはりAndroidの使い勝手と操作性が劇的に向上したのが何よりうれしいです。
これなら安心してお勧めできます。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TAKFGさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
4件
洗濯機
1件
2件
ヒーター・ストーブ
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
画質5
音質3
応答性能5
機能性5
サイズ5

15年ぶりにリビングのテレビを買い替え。42型から49〜55型を候補にして探していました。電気店で比べてSONYの9000Fを見たら画像の綺麗さに一目惚れしました。地方ですが競合する電気店が3店あり◯ーズ電気で処理料込み¥170,000-で購入しました。
【デザイン】
デザインには何も言うことは無く正直満足です。
【操作性】
昔と比べると余計なボタンも無く簡単でソウサセイはバツグンです。
【画質】
画質はもう大大大満足で本当に最高です。
【音質】
音質に関してはやはり物足りないですね。軽い音質ですね。いずれサウンドバーを購入検討しています。
【機能性】
アンドロイドTVということもありアプリやhuluなどの機能もあるので言うことは無く満足です。
【サイズ】
電気店で、見ると55でも小さい感じはしますが、リビングに設置すると予想以上に大きく大満足です。
【総評】
音質以外は本当に満足で言うことは無いですね。
凄くいい買い物が出来たと思っています。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

くんたっし!さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
7件
プラズマテレビ
0件
1件
ホームシアター スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性3
画質5
音質3
応答性能4
機能性5
サイズ5

使用して2週間ほどです
初4Kなのでここでの口コミ等を参考にし購入に至りました。
本当は有機ELのA8Fを買ってみたかったのですが…
家族会議の結果、視聴用途的に本機種に決めました
(ほぼ地デジと録画メインなので)

【デザイン】
尖った見た目はありませんがスッキリしていて良いです。足が左右2本になったので間にサウンドバーを
置いてます(YAS-108がぴったり収まりした)

【操作性】
相変わらず良くは無いです…悪くも無いですが…
依然の無線リモコンのほうが好きでした。

【画質】
とても綺麗です。この機種にして良かったです
有機との差を色々と語っておられる方いますが
映像マニアでは無いのでとても満足しています
10年以上前のレコーダーを使用していますが
それでも綺麗に映るので驚きました。

【音質】
サウンドバーを使用していますが無くても普通に聞こえます。低音は出ませんが。

【応答性能】
以前のモーションフローよりかなり良くなっています。早いテロップでも残像が出ない様に頑張ってるのがわかります(笑)

【機能性】
無線でネットにつながるし、ボタン1つで飛べるので
楽ですね それだけで充分です

【サイズ】
ベゼルが極薄で奥行きも小さいので圧迫感が無く
設置スペースも取らないので良いです

【総評】
ソニーの液晶テレビは4台目となりますが
(X1000→F1→HX850→本機種)
液晶の進化が感じられる良いテレビだと思います
現時点での液晶テレビなら本機種をお薦めします

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キヨちゃん805さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
画質5
音質5
応答性能5
機能性5
サイズ5

前々から欲しかった4K TVを購入することが出来ました。画質はとても綺麗です。大変リーズナブルでおススメの商品です。

視聴目的
アニメ
映画・ドラマ
設置場所
リビング
広さ
12〜15畳

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

betomonさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
5件
ブルーレイプレーヤー
0件
4件
マッサージ器
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
画質5
音質無評価
応答性能5
機能性4
サイズ5

A8Fと9000Fで悩みに悩みぬいて9000Fを購入しました。
1週間ほど量販店で実機を確認してはYouTubeで海外のレビューを視聴するという行動を繰り返していましたが、AF8とXF90の比較動画で白い画面の時にAF8に車の輪郭跡がくっきりと残っていたのが9000Fを選んだ決め手でした。
NETFLIXやYouTubeも視聴しますがゲームで長時間使用することが多いため表示位置が固定されているゲージやマップ他が焼き付く可能性があるためです。
幸いにも量販店でA8Fと9000Fが同じデモを並べて流していたため動画ではなく実際に画質の違いを比較できた点も大きいです。
KJ49X8300Dからインチアップの入れ替えで寸法も確認済みだったのですが設置してみると思いのほか大きく部屋の模様替えを余儀なくされました。

【デザイン】八の字の脚の間にサウンドバーを置くのがSONYの狙いのようですがとりあえずUBP-X800を置いています。
       脚も高級感のある仕上がりでなかなか好みです。

【操作性】リモコン上部の各動画配信サービスのボタンは便利ですが正直ダサいですね。

【画質】満足しています。個人的にはOLEDに迫ってきていると感じています。

【音質】評価なし

【応答性能】X-Motion Clarityという新しい技術が搭載されていますが一目でわかるほどモーションフローから進化しています。

【機能性】Google アシスタント built-inがまだ使えませんが高画質機能の充実が素晴らしいです

【サイズ】標準的なサイズだと思います

【総評】全体的に高水準でまとまった良機だと思います。
    女性でも一人で55インチ設置できるのではないかと思うほど脚が取り付けやすくなっています。
    本体が薄すぎると運ぶ際に割れそうで怖いので奥行が厚いのが個人的には嬉しいですね。
    

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 9日

BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(液晶テレビ・有機ELテレビ)

ご注意