
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.35 | 4.30 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.27 | 4.24 | -位 |
炊き上がり![]() ![]() |
3.19 | 4.30 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.32 | 4.12 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.52 | 4.13 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
3.60 | 4.20 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年2月1日 08:39 [1415972-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
炊き上がり | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 2 |
【デザイン】
無難なデザイン
【使いやすさ】
一般的な炊飯器とにたりよたり、難しい操作はないが、タイマー予約は当てにならない。
【炊き上がり】
米の品種に合わせて替えているとの事ですが、違いがわからない。
【総評】
タイマー設定と炊き上がりの時間の錯誤が凄いので、注意しないと生活に困る。
大体30分ほどズレる。ひどい時は60分以上ズレる。
メーカーからは目安だから異常ではないと回答。他社製品の場合そこまでのズレはなかった。
また、水量は測るたび、測ってる間もずれていくので、使えません。
- 炊飯量
- 4人分
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月31日 18:24 [1271820-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
炊き上がり | 1 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 3 |
今まで象印の炊飯器を10年ほど使用し故障したため購入。
とにかくお米が不味く購入したことを後悔しています。
象印の炊飯器では、炊き上がる時にお米の甘い匂いがしてきて食欲をそそられましたが、
お米はブランド米を使用していますのでこんなに不味いわけがないのですが、
味(コメの甘さ)、匂い、炊き上がり時間が遅いなど不満ばかりです。
唯一デザインは良い所で気に入っていますが、購入して1か月で大変もったいないのですが、別の炊飯器の購入を検討しています。
それほどにお勧めできません。
- 炊飯量
- 2人分
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 炊飯器
- 1件
- 0件
2018年12月23日 23:33 [1185223-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
今までの炊飯器が壊れてしまい、自宅用に購入しました。量り炊きと通常炊きの2通り使えます。私は銘柄をゆめぴりかに合わせ柔らかめで量り炊きでセットしてみました。
最初の軽量の手順が米の種類、硬さ、銘柄をセットしてから内釜を入れて計量ボタン→内釜に米を入れる(今回計量カップ二合半位)→研ぐ→釜をセット→計量ボタン→水量表示→水を入れる→スイッチを入れる。
と、ちょっと手順が多いです。慣れるまで少しだけ戸惑うかもしれません。2度目の計量の時に水が残ってると重量に加わってしまうかもしれないので水切りはしっかり切った方が良いかもしれません。(付属の米とぎ棒で水切り出来ます)炊きあがりは丁度自分好みの硬さでお米の甘みもいつもよりしっかり感じられ美味しく頂きました。御飯を茶碗に入れる前にカロリーボタンを押すとカロリーが表示され健康管理もしっかり出来るので助かります。次は違う銘柄を試したいと思います。買って良かったです
- 炊飯量
- 3人分
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月11日 09:09 [1180725-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
炊き上がり | 1 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 3 |
はっきり申し上げますと、うちでは使える代物ではありませんでした。
私は、この商品の最大の利点は、適切な水量を指示してくれることだと思って購入しました。
中途半端な米の量でも水加減の心配がない。
銘柄に合わせた水量もこれが的確でなければ意味がありません。
ところが、この炊飯器の水量設定は普通ではありません。
例えば、米3合(硬さ:標準)で計量すると670〜680ccと表示され、指示通り水を入れると内釜の3.5合のラインまでになります。
最初から???で、何度も量り直してしまいました。
試しにそのまま指示通りの水量で炊くと、私の感覚では柔らかすぎで美味しくありませんでした。
水気が多くて、唾液によって澱粉が分解されて甘みが出る、というご飯の美味しさが出ません。
で、内釜の3合のラインまでの水で炊くと普通に炊けました。
調べてみると、米を炊くときの標準の水量はどこも200ccと書かれています。
つまり、指示される水量は70〜80cc多いことになります。
この件についてメーカーに問い合わせたところ、設計で1合当たり225ccになっているとのことでした。
これでは、銘柄に合わせた水量など期待できません。
常に、1合当たり表示を25cc余るように水を入れれば問題ないのかもしれませんが。
炊きあがりが柔らかいと思う以前に、内釜のラインと支持される水量が相違することに違和感を持つ人はいないのでしょうか?
メーカーとしても、内釜のラインと指示される水量が異なる設計の商品を販売していることに疑問を持たないのでしょうか?
それから、炊飯時間が異常に長いです。
前に使っていた象印の炊飯器に比べて倍の時間がかかります。
取扱説明書にも書かれていますが、通常で80〜85分、早や炊きでも40〜45分かかります。
時間に余裕があるときは良いですが、タイマーをセットし忘れた朝など、気が付いた時にはもう間に合いません。
なお、結果、メーカーさんのサポートセンターからの申し出により返品・返金となりました。
対応は極めて良かったです。
- 炊飯量
- 3人分
参考になった25人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?
2018年11月12日 08:25 [1173610-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 4 |
娘が体重を気にしているので、これにしました。炊きあがった時にお米が立っているのに喜んでいます。銘柄別になっていますのでいろいろなお米を買ってみたいと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月24日 00:42 [1129966-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 4 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
芸能や家電オタク、ワイドショーで大人気だったので、新しくなったバージョンを買ってみた。
こんなにモードがあって、ほんとうに機能しているかこれからわかってくると思います。
10万円の高級品は入りません。機械物なので、おそらく各パーツがいい状態で保てないので!!
水量や、カロリーまで おしえてくれて、ご飯を炊くのが楽しみになりました
会社の食堂で私が炊いてます。
デザインがポルシェ風でなんとなくかっこいいです。
- 炊飯量
- 5人分
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
基本に忠実!オーソドックスに美味しいごはんが楽しめる実力機
(炊飯器 > 豪熱大火力 NW-WB10-BZ [スレートブラック])4
神野恵美 さん
(炊飯器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
