『横幅がもう少し短ければ』 SONY BDZ-FT1000 lo0olさんのレビュー・評価

2018年 5月26日 発売

BDZ-FT1000

  • ソニーのレコーダーとして初めて高画質メディア規格「4K Ultra HD ブルーレイ」の再生に対応した、ブルーレイディスクレコーダー(容量1TB)。
  • 従来のブルーレイディスクやテレビ放送では表現できなかった、映像本来の明るさやコントラスト、鮮やかな色を再現。立体感のある美しい映像が楽しめる。
  • 放送予定日の最長1か月前から新番組(ドラマ・アニメ)の録画予約ができる(※インターネットの常時接続が必要)など、録り逃し防止機能が充実。
BDZ-FT1000 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ BDZ-FT1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • BDZ-FT1000の価格比較
  • BDZ-FT1000の店頭購入
  • BDZ-FT1000のスペック・仕様
  • BDZ-FT1000のレビュー
  • BDZ-FT1000のクチコミ
  • BDZ-FT1000の画像・動画
  • BDZ-FT1000のピックアップリスト
  • BDZ-FT1000のオークション

BDZ-FT1000SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月26日

  • BDZ-FT1000の価格比較
  • BDZ-FT1000の店頭購入
  • BDZ-FT1000のスペック・仕様
  • BDZ-FT1000のレビュー
  • BDZ-FT1000のクチコミ
  • BDZ-FT1000の画像・動画
  • BDZ-FT1000のピックアップリスト
  • BDZ-FT1000のオークション

『横幅がもう少し短ければ』 lo0olさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

BDZ-FT1000のレビューを書く

lo0olさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
4件
掃除機
0件
2件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
操作性無評価
録画画質無評価
音質無評価
録画機能無評価
編集機能無評価
入出力端子無評価
サイズ1
横幅がもう少し短ければ

【サイズ】 横幅が長すぎてうちのテレビ台には入らなかった。
BDレコーダーは、パソコンから&キーボードをなくしたような商品に感じるが、なぜこんなに大きいのだろう?
うちのパソコンはBDプレイヤー内蔵で横幅38p。(画面サイズ15.5型)
BDZ-FT1000は横幅43p。
 
【総評】
デザインは素敵なので、サイズがもう少し小型化してくれれば。

接続テレビ
有機EL

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度2
デザイン5
操作性1
録画画質5
音質無評価
録画機能無評価
編集機能無評価
入出力端子無評価
サイズ1
10年前のソニー製BDレコーダーと比べて

ソニー製有機ELテレビを買ったので、一緒にBDZ-FT1000も購入。
10年前に買ったソニー製BDレコーダー(以下、「昔のレコーダー」と記載)と比較した感想です。
 
【操作性】 
@昔のレコーダーと比べ、反応がとても遅い。
リモコンを押しても即反応しないので毎回イライラ。
A早見機能が昔のレコーダーでは1.5倍速だったのに、
BDZ-FT1000は1.3倍速に低速化。早見機能目当てで買ったのに…。
   
【サイズ】 横幅が長すぎてうちのテレビ台には入らない。
BDレコーダーは、パソコンから液晶&キーボードをなくしたような商品に感じるが、なぜこんなに大きいのだろう?
うちのパソコンはBDプレイヤー内蔵で横幅38p。(画面サイズ15.5型)
BDZ-FT1000は横幅43p。
 
【総評】
慣れのせいもあるかもしれませんが、10年前のソニー製BDレコーダーのほうが良かったな。

接続テレビ
有機EL

参考になった0

満足度2
デザイン5
操作性1
録画画質5
音質2
録画機能3
編集機能1
入出力端子5
サイズ1
10年前のソニー製BDレコーダーより劣る残念な商品

ソニー製有機ELテレビを買ったので、一緒にBDZ-FT1000も購入。
10年前に買ったソニー製BDレコーダー(以下、「昔のレコーダー」と記載)と比較した感想を書きます。
 
【操作性】 とても悪い。
@昔のレコーダーと比べ、反応がとても遅い。
リモコンを押しても即反応しないので毎回イライラ。
A早見機能が昔のレコーダーでは1.5倍速だったのに、
BDZ-FT1000は1.3倍速にゆっくり化。
早見してる気がしない。1.5倍も選べるようにしてほしい。
別室の昔のレコーダーとつなぐルームリンクでは「早見機能」が使えないため、わざわざBDZ-FT1000を買い増したのに、一番の購入目的だった早見機能が低速化しておりガッカリ。
B同時期にソニー製テレビと、このレコーダーを買ったのに、画面の見え方や操作性が全然違う。同じメーカーで揃えておけば操作に迷うことなく使えるかと期待して購入したが、違った。
  
【音質】 音質ではないが、録画していない時でも頻繁に「カタカタ」とか「ザッザッ」という動作音を発している。夜うるさくて眠れない。
早見ボタンを押すと数秒間、無音になってしまう。昔のレコーダーでは無音にならないのに。  
 
【録画機能】 頼んでいない番組を勝手に録画されて不愉快。「二度と録画しない番組リスト」に登録する機能がほしい。
 
【編集機能】 悪い。
@「タイトル結合」機能をよく利用。朝ドラを1週間分つなげてまとめて見る目的。複数選択後、いちいち題名書き換え画面が出てくるのが邪魔。昔のレコーダーではそんな画面は出ない。
A複数まとめて削除の際、録画済み一覧のスクロールが
昔のレコーダーでは「1ページごと」だったのに、
BDZ-FT1000では「1番組ごと」に変わったので、とても見づらく、選びづらい。
  
【サイズ】 デカい。デカすぎる。横幅が長すぎてうちのテレビ台には入らない。
BDレコーダーなんて、パソコンから液晶&キーボードをなくしたような商品なのに、なぜこんなにデカいのか?
うちのパソコンはBDプレイヤー内蔵で横幅38p。(画面サイズ15.5型)
BDZ-FT1000は横幅43p。
Panasonicを見習って、もっと小型化を頑張ってほしい。
 
【総評】
10年前のソニー製BDレコーダーと比較して、多くの点で劣化しておりガッカリ。
もっと省スペース(小型)で、 操作スピードが速く、早見機能が1.5倍速や2倍の商品を作ってほしい。
ブルーレイ削除で小型化できるなら、ぜひ削除してHDDのみにしてほしい。
Netストリーミングが普通になった今の時代、Disc なんて使わない。

接続テレビ
有機EL

参考になった1

 
 
 
 
 
 

「BDZ-FT1000」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

BDZ-FT1000のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

BDZ-FT1000
SONY

BDZ-FT1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月26日

BDZ-FT1000をお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

  • 【欲しいものリスト】0921-24
  • 【欲しいものリスト】0921-23
  • 【欲しいものリスト】0921-21
  • 【欲しいものリスト】0921-20
  • 【欲しいものリスト】0921-15

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ブルーレイ・DVDレコーダー)

ご注意