BDZ-FT3000
- ソニーのレコーダーとして初めて高画質メディア規格「4K Ultra HD ブルーレイ」の再生に対応した、ブルーレイディスクレコーダー(容量3TB)。
- 従来のブルーレイディスクやテレビ放送では表現できなかった、映像本来の明るさやコントラスト、鮮やかな色を再現。立体感のある美しい映像が楽しめる。
- 放送予定日の最長1か月前から新番組(ドラマ・アニメ)の録画予約ができる(※インターネットの常時接続が必要)など、録り逃し防止機能が充実。

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.69 | 4.13 | -位 |
操作性![]() ![]() |
2.73 | 3.61 | -位 |
録画画質![]() ![]() |
4.63 | 4.33 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.43 | 4.09 | -位 |
録画機能![]() ![]() |
3.90 | 4.00 | -位 |
編集機能![]() ![]() |
3.71 | 3.68 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
3.73 | 3.83 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.10 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年12月15日 12:08 [1245675-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
操作性 | 1 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 2 |
編集機能 | 2 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
皆さんの高評価が信じられないのですが、私の機種だけの問題でしょうか…。
ET2100からの買い増しです。と言うか本当は買い換えの予定だったのですが、あまりにも使いづらいのでET2100も残しています。まずET2100に比べて全ての操作がトロいです。リモコンのボタンを押すと1秒ぐらい経たないと何も反応しない上に、押せてなかったのかなともう一度ボタンを押すと両方の操作を覚えているためボタンを2回押したことになって画面が切り替わってしまいます。例えばメニューボタンを押して何の反応もないのでもう一度押すと2回押したと判断してメニューから元の画面に戻ってしまいます。ET2100は画面が切り替わるのは徐々に切り替わって結局遅いのですが、押した途端に反応してくれていたので二度押しをすることはなかったし、そもそもメニューや戻るを何回押しても画面が切り替わることはなかったです。
おまかせ録画機能もET2100と同じ設定をしても全然録画してくれません、その割にアニメだけは山のように録画してくれる。徐々に賢くなっていくのかも知れませんが、半年経っても全く改善する気配はないです。
デザインは上面に段差があるので上に何かを積むことが出来ません。取りあえず外付けハードディスクを置いていますが、天板の前面に短い段差があるので段差の後ろまで下げないとならず、結局デッキの上のスペースはデッドスペースになっています。最近のソニーのデッキ関係は奇をてらったデザインが多いですが、全て使いづらい気がします。
良くなったのは…編集して途中を抜いた番組の繋ぎの部分を跨いで再生する時にET2100は一瞬止まりますが、FT3000はほぼスムーズに再生出来る、それくらいしか思いつきません。あまりにも使いづらいので、本体を操作することはほとんど無くPS3のレコトルネでリモート再生でしか使っていません。技術的に熟していたクロスメディアバーを捨てて新しいUIを導入したおかげで数年退化した印象です。この新しいメニューでより高速化や使いやすさを改善して使えるようになるのにまだ数年かかりそうな感じがしました。
[追記]
編集機能を試したので追記します。コマ単位で編集できるのは従来通りで良いのですが、余計なコマが残るのが嫌なのでET2100では編集後に再変換(SP→SPでディスクにダビング)していました。ET2100ではつなぎ目は一瞬止まりますが問題なく再生出来ていたのが、FT3000では同じ事をやると再生時に削除したはずのコマが1秒分程度再生されてしまいます。
コマ単位で編集できるのに再生したら削除したコマが再生されてしまうのでは、コマ単位で編集できる意味が無いのでは。と思ってサポートに問い合わせたら仕様だそうです、編集後はそのまま削除したコマは再生されないだけで残しておくと言う方針に変わったようですが、個人的には非常に気持ちが悪いです。
細かな所ですが、こう言ったあらゆる細かな所がET2100に比べて悪くなっている気がします。まだまだ当分ET2100が手放せないです。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった6人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
