FH-9400DVS レビュー・評価

FH-9400DVS 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ディスプレイオーディオ 取付形状:2DIN 搭載プレーヤー:DVD/CD Bluetooth:Bluetooth 4.1 certified 最大出力:50Wx4 FH-9400DVSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • FH-9400DVSの価格比較
  • FH-9400DVSの店頭購入
  • FH-9400DVSのスペック・仕様
  • FH-9400DVSのレビュー
  • FH-9400DVSのクチコミ
  • FH-9400DVSの画像・動画
  • FH-9400DVSのピックアップリスト
  • FH-9400DVSのオークション

FH-9400DVSパイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月

  • FH-9400DVSの価格比較
  • FH-9400DVSの店頭購入
  • FH-9400DVSのスペック・仕様
  • FH-9400DVSのレビュー
  • FH-9400DVSのクチコミ
  • FH-9400DVSの画像・動画
  • FH-9400DVSのピックアップリスト
  • FH-9400DVSのオークション

FH-9400DVS のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.27
(カテゴリ平均:4.18
レビュー投稿数:22人 (試用:1人)
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.15 4.17 -位
操作性 音楽再生や設定変更がスムーズに行えるか 3.80 3.53 -位
音質・画質 オーディオの音質・モニターの画質のよさ 4.21 4.16 -位
設定 音質や音響効果を設定する機能の充実度 4.05 3.88 -位
拡張性 入出力端子の充実度、他機器との接続性 3.87 3.97 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

FH-9400DVSのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

jyan0213さん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:73人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
99件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
39件
スマートフォン
5件
21件
もっと見る
満足度4
デザイン3
操作性3
音質・画質4
設定3
拡張性4

【デザイン】
無難なデザイン。というか画面付きの物ならばこれ以外にデザイン変えようがないとは思いますが。
ボタンの配置などには特に不自然なものはないです。

【操作性】
普通

【音質・画質】
音質はそこそこ。bluetooth接続すると、薄く感じるのはありますが

【拡張性】
hdmi接続ができればよかったのですが、カーオーディオって頑なにhdmi端子を備えないのは何か理由があるのでしょうかね??

【総評】
androidスマホをもっていて高価なカーナビを買いたくない人であればコレ一択で良いとは思います。


追記

画面が暗い場合はオートバックスに持っていって設定をいじってもらえば設定をいじってくれてはっきり見えるようにしてくれます

車タイプ
コンパクト

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

G-nuさん

  • レビュー投稿数:126件
  • 累計支持数:274人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム周辺機器
14件
0件
スマートフォン
7件
0件
おむつ
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性5
音質・画質4
設定5
拡張性5

【デザイン】
一般的なディスプレイカーオーディオです。
【操作性】
AppleCarPlayを使うとスマホのような操作性です。
【音質・画質】
特に問題なく普通です。
【設定】
一般的な設定画面から一通り操作できます。
【拡張性】
映像入力などを使ってバックカメラなどいろいろ拡張できます。
【総評】
スマホの地図アプリなどをそのまま使えるので、スマートフォンをカーナビ代わりに使われる方におすすめです!コスパも最高!

車タイプ
軽自動車

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

肥後のおやじさんさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:188人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
15件
自動車(本体)
3件
7件
ノートパソコン
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
音質・画質5
設定4
拡張性4

【デザイン】

とてもシンプル

【操作性】

スマホ接続しないとラジオのみなので操作やメニューはシンプル

【音質・画質】

これ付けただけでしょぼい純正スピーカーがワンランクアップした

【設定】

特に難しいものはない

【拡張性】

バックカメラとドラレコをつなげられるので決して拡張性がないわけではないです。


【総評】

スマホのながら運転罰則強化に伴い会社の社有車2台に取り付けました。
(社員全員iPhone所有)
バックカメラ、ドラレコの映像はモニターで確認できるので大変いいが、バックカメラの映像はあまり良くない。
とはいっても十分バックするときの補助にはなっているので〇。

びっくりしたのは、純正オーディオからこの機種にするだけで音響がワンランクアップ上がった印象となったのは
びっくりしました。

肝心のAppleCarPlayも使い勝手がよく反応も不満の出ないレベルかと思います。

余計な機能がない分そこそこ安価でハンズフリー通話も簡単だし、実用性のある機種だと感じました。






車タイプ
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

fumikun_sanさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:121人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
6件
58件
スマートフォン
1件
9件
プリンタ
2件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
音質・画質4
設定4
拡張性3

娘が乗るモコに取り付けました。ナビはなくてもいいからDVDを再生したいと言うこととAppleCarPlay対応で選びました。スマホを接続したらアイコンが出現して、『凄い!』の一言です。対応アプリが今後増えるのを期待するばかりです。

これを付けるとナビのVerUpが不要になるので、1万/年払ってる場合はそれだけでも価値があると思われます。SDカードソケットがない、スマホとUSBは排他利用のあたりがやや不満でしょうか。

本体とSP、電源のみの接続だけだと最近はポン付け用のキットがあるのでホント楽ですが、バックカメラやステアリングリモコンの接続もあったので、適合調べたり不良品に当たったりと大変でした。スズキ用の純正USBソケットに接続出来たので、仕上がりが好くなり満足してます。(適合を確認出来ないまま変換ケーブルを繋いだらいけた!)

使い勝手も音質も悪くないので、数年前の楽ナビをこれに買い換えるべく準備中です。

車タイプ
軽自動車

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BIG700さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:95人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LAN子機・アダプタ
1件
6件
スピードテスト(光ファイバー)
0件
3件
プリンタ
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
音質・画質5
設定5
拡張性5

果たして、うまく取り付けができるのか若干不安でしたが、無事取り付けすることができました。
音出しをして、イコライザーで調整すると、とてもこの価格のヘッドユニットだという事が信じられないほど良い音で鳴りだしました。
iPhone XRもラジオもクリアでとても良い音です。
パーツの質感としては、今一なところもありますが、価格を考えれば、納得です。
別の車にはcarrozzeriaのヘッドユニットを取り付けていますが、やはりPioneerは好みの音が出るという事で、好きなメーカーです。

車タイプ
SUV

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

m.baseさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーオーディオ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
音質・画質5
設定4
拡張性4

サイバーナビ(2008年製)からの買い替えで取り付けました。
取付作業も自分で行いましたが、ナビに比べれば配線が少なく取り付けに困る事はありませんでした。
取付後の初期設定では、「オーディオOFF」にしないと設定できない物や、逆に音が鳴ってないと設定できない項目などあり、説明書やネットの書き込みなど参考に行いましたが、少しクセがある感じです。ただ最初だけで慣れれば気にもならなくなります。

使ってみた感想ですが、全体的な操作感やレスポンスは「まぁこんなモノかな??」って感じです。
2008年製のナビに比べれば快適ですが、スマホレベルには及びません。ストレスを感じないギリギリのレスポンス!?(笑)
って感じでしょうか?

画質については、
10年前のナビの方が明らかに綺麗に感じます。 コレはがっかりポイントで、何となくザラザラした荒さが見えます。
それに対して音質はかなり良くなり大満足しております。
タイムアライメントやカットオフ、音場設定もできてアレコレお試し中です。

iPhoneでのCarPlayですが、Yahoo!カーナビも対応してナビで困る事は無さそうです。
ただ、エンジン掛けてCarPlayに切り替わるまでの時間が長めで待たされるのは改善して欲しい項目です。

まぁ、
全体的には満足です。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みのたけさん

  • レビュー投稿数:91件
  • 累計支持数:435人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
9件
3件
スマートフォン
8件
2件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
音質・画質5
設定5
拡張性4

ナビを交換するにあたり、久しぶりにカーショップ等へ行き、最近のAV機器情報をみたら、やはりこういうのが出てきているのか!と嬉しくなり即決しました(2018.11月時点)。
 以前から定評のある(私もファンです)パイオニアさんのオーディオとスマホ連携での音楽&ナビの活用!思えば(出てくるのは)自明なのかと思いますが、これまでのナビ技術との棲み分けという点ではメーカーさんは内心どう思っているのでしょうか。。
余談はさておき、早速使ってみて半月ほどのレビューです(装着者はZ33;フェアレディZ)。

【デザイン】シンプルでよいと思います。見た目はただのナビに見えます(笑)。物理ボタンも仰々しくなくてよいと思います。

【操作性】物理ボタンは液晶画面下部分に1列配置ですっきりレイアウトされていて好印象です。ただしボタン配置は左ハンドル用のようで、ボリウムボタンが左端にあり、操作しづらいです(グローバルモデルあるある)。。配置を覚えれば問題はないです。
アプリの操作性になるのですが、Apple CarPlay は少し癖があるようです。とくにUSBでのライン接続時と BlueTooth時の接続が判別しづらく慣れが必要と思いました。あと、スマホをBluetooth接続に登録しておいたものをUSB接続しても最初になぜかBlueTooth接続で認識されていまうようで、これは現在設定を調整中です。。
 車のエンジン始動後、スマホと連携が取れる(つまり音楽やナビが使えるようになる)まで時間が1分位かかります。通常のナビやステレオであれば、恐らく20秒かからないはすなので、この辺りはモタモタっとした印象を受けます。
あと、音声マイクによる設定が非常に優秀ではあるのですが、ナビをGoogleMapを使用していての物理ボタンでマイクを起動させて目的地検索をすると、SIRIに繋がり、ナビがAPPLEの地図に勝手に変わってしまいます。


【音質・画質】音質はとても良いと思います。スピーカーもパイ製のTSC-1730に交換しましたが、流石に相性はよい感じです。
各種調整(イコライザー、タイムアライメント、アドバンスド・サウンドレトリバーなど)も多彩で自分の好みの音に調整が可能になっています。画質は残念ながらやや前時代な解像度と言わざるを得ないです。動画はみませんが、ナビの地名が見ずらい(文字等)があります。

【設定】既に説明済みですが、多様な設定項目と設定のしやすさは流石カーナビメーカーだけあって使いやすいと思います!

【拡張性】外部出力(後方モニター、RCA出力)は勿論の事、バックカメラにも対応しています。

(4/24追記)
 この度yahooカーナビに対応しました!(但しApple CarPlyのみですが)。見やすく、また渋滞情報も分かり易くなりました。 その他にもWAZEという情報共有型ナビソフトも使えるようになり、一気に裾野が広がってきました。また音楽アプリもSPOTFYが対応となりました。今後はますます使い勝手が上がっていくと思います。

楽ナビも高輝度液晶採用とコストダウンも相まってより商品力が向上していますが、当機種は、
1)価格が安い 2)最新の地図データを使用でき、更新もない 3)設置が楽(車速パルスやGPSアンテナの設置不要) という大きなメリットもあるので、購入の際の大きな選択肢には依然としてなりうると思います。



車タイプ
クーペ

参考になった10人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

太陽水さん

  • レビュー投稿数:95件
  • 累計支持数:541人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
20件
74件
au携帯電話
10件
40件
ノートパソコン
6件
25件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
音質・画質3
設定3
拡張性4

【デザイン】
見た目はまんまナビですね。
ボタン類はクリック感も良く
細長いので操作性も良いです。
【操作性】
操作に対するレスポンスが、特に
タッチパネルの場合、一呼吸送れます。
また、Androidオートの音声操作時のレスポンス
も一呼吸遅れるので、レスポンス重視の方は
確認された方がいいと思います。
【音質・画質】
まず、音質。
アルパインのワンディンから変更したのですが
明らかにこの機種は「ドンシャリ」です。
音響効果を全て切っても低音はふくらんでるし
高音はシャリシャリしてます。
イコライザのフラットも実は
フラットではありません。
さて、調整で改善出来るかですが、これは可能です。
本来イコライザは、如何にフラットに近く補正
出来るかの為のものですから。
ポテンシャルは高いと思います。
次に画質ですが、普通の画面やDVDは
綺麗に写りますが
Androidオートはにじんだような画面表示です。
個人的には十分許容範囲です。
【設定】
多岐にわたる設定が可能ですが、ケンウッド機種
の様なスペアナ表示はできません。惜しいです。
(壁紙として簡易的なスペアナ表示は可能)
【拡張性】
AV入力も通常のピンコード入力が有りますし
拡張性は高いです。
USBが二本あればカンペキでしたね。
【総評】
ネットの情報ではZenFone5はAndroidオート
不可能との情報も有りましたが、ちゃんと使えました。
オッケーGoogleの発話でハンズフリー操作ができるので、使い勝手は抜群です。
素直に早く買っとけば良かったと思いました。
また、SpotifyをBluetooth入力で操作したところ
曲送りなども出来て、音質もSBCよりもはるかに
良かったです。使えます!

車タイプ
軽自動車

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

パンダンテさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:366人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

カーオーディオ
3件
100件
AVアンプ
4件
10件
BS・CSアンテナ
1件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
音質・画質4
設定4
拡張性4

iPhoneを使ってましてCarPlay目当てで購入しました。
取り付けは自分で行いましたが、車速パルス配線を使う事が無かったのでナビ機能の精度はスマホ側のGPSと加速度センサーに依存するかと思います。
特筆すべきはサウンド機能です。最高とは言いませんがかなり良い線はいってると思います。換装前のナビと比べて明らかに音質が向上しました。
ナビ機能についてはiOS12にバージョンアップした後が本番だと思ってます。各マップアプリが競争を始めれば次第に使い勝手も向上するのではと期待してます。
これから進化すると見込んであえて満点は付けませんでした。普通のナビのように機能アップの限界を感じない処がこの商品の醍醐味でしょうか。
当然の話ですがスマホの電波が入らない場所ではナビとして機能しない事は頭の片隅に入れておく必要があると思います。

車タイプ
コンパクト

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アイナクライムナハトムさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
カーオーディオ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性5
音質・画質4
設定3
拡張性3
   

DVD画質の感じはこうです

   

スイフトに自分で装着しました

【総評】
ハイエンドのスマフォをフロントにはっつけても同じじゃね?

【画質】
DVDの場合だが、ハイビジョン画質でファイナライズしたDVDは見れない(AVREC未対応)
一方、DVD画質(VR)でファイナライズされたものは見れる.日頃デジタル放送になれたせいで、
若干色がぼやけて見える。

USBに大容量の動画をいれて再生すれば高画質でいいんだが、家のチューナーで録画した番組はそうはできないよね。

【音質】
デッドニングし、
ツイーターTS-T420を追加して、前面標準スピーカーとのネットワークモード接続にしました。
→ツイーターからの高音はいい感じ。設定次第ではもう少し頑張れそうだし、そういった設定も充実はしている。

【ナビ性能】
googleマップ準拠、使い慣れているのですごくいい

【拡張性】
USB端子が一つであり、ナビ等々のためAndroid autoをつかっていると、USBに入れた音楽が聴けない。
→スマフォに聞きたい音楽を入れておいたり、amazonmusicで聞いたりすれば音楽が、DVDなら音と映像を楽しめるけどね

【他】
@付属のリモコンをハンドルらへんにつけて、ステアリングリモコンのように使おうとおもってたけど、かなり指向性があるのでナビに向いてボタンを押さないとだめで使えない。また、そのリモコンのボタンにgoogleアシスタントやSiriを呼び出すボタンがないのが不満。
A車のエンジンを入れてandroid autoが自動起動しナビを表示するまでに約10秒かかるが、これは小生のスマフォのスペックが低いことによると思う。それら以外の動作についてはサクサク動くし不満はない。

どこかのレビューで毎回USBと携帯をつなぐことが面倒という書き込みを見たが、実際毎回つないでいるとすごく面倒でした( ´艸`)

機能性は十分、これからも機能拡張されていく点を考えるとGood。
だが、このオーディオが行っていることは最新のスマフォで代替できる。
もう少し安くできないだろうか。。。。 まあできないんだろうけど。

androidauto対応のアプリをいろいろ試したりしていこうと思いますので、なにかあれば追記します。

車タイプ
セダン

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

makちゃんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーオーディオ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性5
音質・画質5
設定5
拡張性4

USBを2つにしてほしかった・・・。せっかくHDDとandroid接続できるのにそこが残念ですね。他は満足ですw

車タイプ
軽自動車

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

FH-9400DVSのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FH-9400DVS
パイオニア

FH-9400DVS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月

FH-9400DVSをお気に入り製品に追加する <534

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[カーオーディオ]

カーオーディオの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(カーオーディオ)

ご注意