FH-9400DVS レビュー・評価

FH-9400DVS 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ディスプレイオーディオ 取付形状:2DIN 搭載プレーヤー:DVD/CD Bluetooth:Bluetooth 4.1 certified 最大出力:50Wx4 FH-9400DVSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • FH-9400DVSの価格比較
  • FH-9400DVSの店頭購入
  • FH-9400DVSのスペック・仕様
  • FH-9400DVSのレビュー
  • FH-9400DVSのクチコミ
  • FH-9400DVSの画像・動画
  • FH-9400DVSのピックアップリスト
  • FH-9400DVSのオークション

FH-9400DVSパイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月

  • FH-9400DVSの価格比較
  • FH-9400DVSの店頭購入
  • FH-9400DVSのスペック・仕様
  • FH-9400DVSのレビュー
  • FH-9400DVSのクチコミ
  • FH-9400DVSの画像・動画
  • FH-9400DVSのピックアップリスト
  • FH-9400DVSのオークション

FH-9400DVS のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.27
(カテゴリ平均:4.18
レビュー投稿数:22人 (試用:1人)
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.15 4.17 -位
操作性 音楽再生や設定変更がスムーズに行えるか 3.80 3.53 -位
音質・画質 オーディオの音質・モニターの画質のよさ 4.21 4.16 -位
設定 音質や音響効果を設定する機能の充実度 4.05 3.88 -位
拡張性 入出力端子の充実度、他機器との接続性 3.87 3.97 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

FH-9400DVSのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ワイリさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーオーディオ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
操作性4
音質・画質4
設定3
拡張性1

【デザイン】
可もなく不可もなくスタンダードなデザインだと思います
【操作性】
タッチパネルはちょっと慣れが要るが、リモコンも付属しているので問題ないです
【音質・画質】
動画再生ができるのにフルHDでないのは残念です
【設定】
わりとざっくりした設定ですが必要な機能は入ってます
【拡張性】
スマホと(USB)接続してナビ表示できるが、有線接続なのでナビの近くにスマホを置かなければならず、わざわざナビ表示する必要がないです。また、Androidauto使用するとなぜかGPSロストが頻発します。
スマホ単体だとGPSロストしないので別々使用がよろしいかと思います。
【総評】
Androidauto対応の9400でなくても7400で十分だったかなと思います。まだまだ開発途中のようですね

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

きみぼんさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
124件
腕時計
0件
30件
グラフィックボード・ビデオカード
0件
22件
もっと見る
満足度3
デザイン4
操作性3
音質・画質3
設定4
拡張性3

4年程前にSPH-DA700を買って、かなり失望してしまってましたが、
ランキング1位だったりしてるのと、
流石にもうけっこう良い具合だろうと思ったので買ってみました。

率直な感想としては、「まだまだ」ですねー。

まず画面廻りがイケてない。
画素数があまり高く無いのは認識してましたが、
微妙にエッジがかかって、アナログ画面のように見えるのは何とかして欲しい。

Googleマップが使えるようになったけれども、
2本指で地図の拡大縮小できないのは、意図的な仕様なのかもしれませんが、
スマホ本体をナビ代わりにしてる方が、まだマシです。

まだ使い始めたばかりなので、もう少し使いこなしていくと、
印象は変わるかもしれませんが、今現在は満足度は低いです。

こんだけ書いといてなんですが、
4年前のあの機種はiPhoneしか対応できてなかったのに対し、
今回のものは、Androidも接続できて、
値段も当時の約半額レベルまで落ちているのは、非常に好感が持てます。

でも、やっぱり、もう画面廻りは最低でもフルHDレベルのものが必要だと思います。

----------
2018.11.04更新
いつのモデルからなのかわかりませんが、
ステアリングリモコンに「学習モード」なるものが追加されているのですね。
以前の、SPH-DA700では、
ディーラーで付けて貰ったカロのナビで使っていたものが、使えなかったのですが、
このモデルでは使えるようになっていたので、設定の☆を3->4に上げます。
もしかすると、使い込んでいくと、もっと評価上がるのかもしれません。

車タイプ
コンパクト

参考になった8人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジャーキーマニアさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーオーディオ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性3
音質・画質5
設定5
拡張性4

【デザイン】
ぱっと見の印象はカーナビ。まずまずいい感じ。

【操作性】
トラック送り等で少々タイムラグあります。
ここら辺は使用しているスマホのスペックと使用状況に左右されるかも。
あとグローバルモデルなんでしょう。ボリュームスイッチが左側で地味に不便。

【音質・画質】
音質はタイムアライメントとクロスオーバーの設定次第で化けます。
画質は確認してません。自分的には興味ないので。

【設定】
残念。iOS12のバージョンアップでサードパーティ製のナビアプリ等がApple CarPlayで使用できるようになるとのアナウンスでしたので期待してましたがあくまでOS側の仕様であって機器側もファームウェアをアップデートしないと対応できないご様子。
パイオニアのサポートに問い合わせてみましたが当面アップデートの予定はないとの返答。さすが


※2018/09/19追記
本日のGoogleマップのアプリアップデートがありまして5.0にアップデートしたところCarPlayで使えるようになりました。
機器側のファームウェアアップデートではありませんでした。パイオニアのサポートさんも適当ですな。

【拡張性】
いろいろできるようですがとりあえず音質のみ良くなるようにしているだけです。
USBもダブルで装備してくれたらもっと便利だったが。
【総評】
製品の出来に関しては賛否両論分かれそうな仕様ですが自分的にはBluetoothオーディオ、時々ナビという使い方ですので十分ですね。
コスパ含めて満足してます。

車タイプ
軽自動車

参考になった10人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

パンダンテさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:366人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

カーオーディオ
3件
100件
AVアンプ
4件
10件
BS・CSアンテナ
1件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
音質・画質4
設定4
拡張性4

iPhoneを使ってましてCarPlay目当てで購入しました。
取り付けは自分で行いましたが、車速パルス配線を使う事が無かったのでナビ機能の精度はスマホ側のGPSと加速度センサーに依存するかと思います。
特筆すべきはサウンド機能です。最高とは言いませんがかなり良い線はいってると思います。換装前のナビと比べて明らかに音質が向上しました。
ナビ機能についてはiOS12にバージョンアップした後が本番だと思ってます。各マップアプリが競争を始めれば次第に使い勝手も向上するのではと期待してます。
これから進化すると見込んであえて満点は付けませんでした。普通のナビのように機能アップの限界を感じない処がこの商品の醍醐味でしょうか。
当然の話ですがスマホの電波が入らない場所ではナビとして機能しない事は頭の片隅に入れておく必要があると思います。

車タイプ
コンパクト

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アイナクライムナハトムさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
カーオーディオ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性5
音質・画質4
設定3
拡張性3
   

DVD画質の感じはこうです

   

スイフトに自分で装着しました

【総評】
ハイエンドのスマフォをフロントにはっつけても同じじゃね?

【画質】
DVDの場合だが、ハイビジョン画質でファイナライズしたDVDは見れない(AVREC未対応)
一方、DVD画質(VR)でファイナライズされたものは見れる.日頃デジタル放送になれたせいで、
若干色がぼやけて見える。

USBに大容量の動画をいれて再生すれば高画質でいいんだが、家のチューナーで録画した番組はそうはできないよね。

【音質】
デッドニングし、
ツイーターTS-T420を追加して、前面標準スピーカーとのネットワークモード接続にしました。
→ツイーターからの高音はいい感じ。設定次第ではもう少し頑張れそうだし、そういった設定も充実はしている。

【ナビ性能】
googleマップ準拠、使い慣れているのですごくいい

【拡張性】
USB端子が一つであり、ナビ等々のためAndroid autoをつかっていると、USBに入れた音楽が聴けない。
→スマフォに聞きたい音楽を入れておいたり、amazonmusicで聞いたりすれば音楽が、DVDなら音と映像を楽しめるけどね

【他】
@付属のリモコンをハンドルらへんにつけて、ステアリングリモコンのように使おうとおもってたけど、かなり指向性があるのでナビに向いてボタンを押さないとだめで使えない。また、そのリモコンのボタンにgoogleアシスタントやSiriを呼び出すボタンがないのが不満。
A車のエンジンを入れてandroid autoが自動起動しナビを表示するまでに約10秒かかるが、これは小生のスマフォのスペックが低いことによると思う。それら以外の動作についてはサクサク動くし不満はない。

どこかのレビューで毎回USBと携帯をつなぐことが面倒という書き込みを見たが、実際毎回つないでいるとすごく面倒でした( ´艸`)

機能性は十分、これからも機能拡張されていく点を考えるとGood。
だが、このオーディオが行っていることは最新のスマフォで代替できる。
もう少し安くできないだろうか。。。。 まあできないんだろうけど。

androidauto対応のアプリをいろいろ試したりしていこうと思いますので、なにかあれば追記します。

車タイプ
セダン

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

hellomotoさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:169人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
27件
プレイステーション4(PS4) ソフト
2件
9件
ノートパソコン
1件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
音質・画質4
設定5
拡張性5

【デザイン】
普通の2DINデッキなので可もなく不可もなしです。

【操作性】
9300同様、ボリュームスイッチは右側に設置すべきでは(笑)
それ以外は問題ありませんね、タッチパネルの応答性もOKです。
動作が遅いと感じる人は、主にCarPlay(AndroidAuto)の操作時かと思います。
その場合はスマホの性能に左右されますので、スマホをそこそこの性能のものに替えましょう。

また、クルマでこそSiriが役に立ちます。
運転中にタッチ操作せず、目的地までの設定や音楽の再生などが簡単に行なえます。
音声認識の精度はAppleやGoogleと比較すると、カーナビのそれは追いつくのは厳しいように感じます。

【音質・画質】
画質はそれなりですね、可もなく不可もなし。解像度が低いと感じることもあるかもしれませんが、このデッキで動画を見ようとは思っていないので、私の用途においては問題ありません。
音質はEQとタイムアライメントでだいぶ追い込むことができます。デッキ自体のアンプなどもそこそこ良さそうです。
スマホに入っている音源が非圧縮であれば、結構マトモな音になると思います。

【設定】
音質についてはかなり細かく設定できます。楽ナビにしなくてよかった(笑)

【拡張性】
いろいろつなげようと思う方は公式サイトの取説をダウンロードすると良いと思います。
外部アンプやサブウーファー、バックカメラなどは普通に繋げられます。

【総評】
最初は楽ナビを購入しようと思っていました。
ただ、このご時世で未だに年次更新のMapをお金払って買う。しかもその地図は発売時点で最新ではない、という状況にモヤモヤしていたので、常に最新のMapが使えて音響もいろいろ設定でき、しかも安価。
昔ながらのカーナビの使い勝手は素晴らしいものなので、それに慣れている人はそのほうが良いかもしれません。
しかし、日常生活でスマホを使い慣れている方は、その使い勝手をクルマでも感じられます。

「やっぱり普通のカーナビにしておけばよかった!」と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、カーナビ買って失敗してもなかなか買い替えできませんよね?
CarPlay(AndroidAuto)はOSと共に進化するので、放っておけば不満が改善されるかもしれません。
事実、現時点でCarPlayではAppleのMapしか使えませんが、次期OSではサードパーティ製Mapが使えるようになります。

また、AmazonMusicがこの機種で使えるのは、思いの外嬉しいポイントでした。
最新のプレイリストなどが、自分で作らなくてもクルマで流せるのはとても楽しいですね。

車タイプ
コンパクト

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

makちゃんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーオーディオ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性5
音質・画質5
設定5
拡張性4

USBを2つにしてほしかった・・・。せっかくHDDとandroid接続できるのにそこが残念ですね。他は満足ですw

車タイプ
軽自動車

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

FH-9400DVSのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FH-9400DVS
パイオニア

FH-9400DVS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月

FH-9400DVSをお気に入り製品に追加する <534

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[カーオーディオ]

カーオーディオの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(カーオーディオ)

ご注意