dynabook T75 T75/GR PT75GRP-BEA2 [モデナレッド]
- 第8世代インテル Core プロセッサーを搭載し、セキュリティ性能を高める「顔認証」に対応したスタンダードな15.6型ノートパソコン。
- キーボードは、打ちやすさはそのままに、アルファベットや数字をキートップセンターに配置し、視認性が向上。印字の輪郭をシャープにし、ミスタッチを軽減。
- 大音量でもひずみの少ないサウンドが楽しめる「2way 4speakers」や、画像を自然な色合いで再現する色補正機能を搭載。
dynabook T75 T75/GR PT75GRP-BEA2 [モデナレッド]東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月中旬
dynabook T75 T75/GR PT75GRP-BEA2 [モデナレッド] のユーザーレビュー・評価


- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.49 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.83 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.93 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.51 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.12 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
3.62 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.18 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.41 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
4.33 | 4.34 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年2月22日 10:23 [1684913-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月21日 18:10 [1612720-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 2 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 2 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 3 |
【デザイン】標準的です
【処理速度】HDDのため とても遅いです
【グラフィック性能】標準的です
【拡張性】標準的です
【使いやすさ】起動にも数分間の時間を要すため 使いにくいです
【持ち運びやすさ】フルキーボードサイズのため機動的ではありません
【バッテリ】標準的です
【画面】標準的です
【コストパフォーマンス】安く買えたので5年の長期保証期間が経過後にはSSDに換装し長く使えればと考えています
【総評】安く買えたので5年の長期保証期間が経過後にはSSDに換装し長く使えればと考えています
が現状はHDD仕様で動作が鈍く 別のSSD換装済みの古いノートPCをメイン仕様としています
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月28日 19:01 [1565234-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
2018年夏モデル。daynabook第8世代。
今まで、3台東芝パソコン購入、使用していました。
2020年3月末のWindows7の、サービス終了に伴い購入検討開始。
2019年ボーナス時期から、購入検討。
最初はi3かi5が予算内でした。ヨドバシアキバへ毎日通ってました。最初は、価格、予算からにHPかNECを検討しました。
試しにi7触ると、早くて驚きでした。しかし、予算を50,000円以上オーバー、一旦諦めました。
2020年1月、ジョーウシンアウトレット浦安店で、一昨年モデルの旧モデル、現品、展示品ですが、i7のこの商品を発見。115,000円税込で購入しました。
わたしの使用するパソコン利用はホームページ閲覧、メール、You Tube見る、たまにワード、年賀状作成にはもったいないレベルでした。
現品だったので、家電に詳しい知人が、黒物家電のテレビやパソコンの現品展示品は購入リスクありとのことで、ジョーウシンの5%で3年保証をあとから付けました。
これが正解!やはり、1年半経ったころから、ファンの異音が、、、そして一昨日に突然画面が、真っ暗。。。音沙汰なしに!2時間後に復旧しましたが、やはり故障みたいです。
やはり、現品リスク感じました。パソコンの性能は問題ないです。それどころか、期待以上てますがやはり展示品。
ジョーウシンの店舗に修理を持ち込んだら、万が一に備えてデータのバックアップをしたほうが良いとのことで、一旦帰宅しましたが、あるはずのハードディスクが見つからない。
結局、Amazonでバッファーの携帯HDDを5,000円で購入し、現在到着待ちです。バックアップ取ったら、修理です。HDDも小さくそして安くてビックリでした。
故障はしましたが、やはり東芝のパソコンは良いです。使い方の1048窓口も非常に親切で頼りになります。
次もパソコンは東芝かな!
商品は非常に良い商品です。
新品にこだわらないなら、中古でも、十分と思います。
約2年使用した感想です。
それから、延長保証の加入は忘れずにしましょう。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2020年11月16日 21:47 [1388530-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
何時もダイナブックを使用してるので他のメーカーに替える事は有りません、ノートは東芝,ディスクトップ,はDELLって決めてます、性能とか見た目は各社そんなに変わりません、と、思ってます、買い換えると5年は最低使います、残された人生考えるとパソコン選びなんかどうでも良いって思います。
むしろ、性能より見た目重視です、ノートは三台全て東芝で、ディスクトップはデルです、モニターは
I・O DATAが2台、とても信頼してます、そうそう、データだけ保管してる、XPがあった、ゲートウエイ、で捨てるに捨てられない、勿論データは、バックアップしてますけど、機械って云えばそうですが
年寄りには魂がこもって居る様な気がします、長年の相棒は簡単に廃棄出来ません、あっ年寄りの戯言に
なってしまいました。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月3日 15:56 [1248156-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 2 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
私の使用目的ですと、このスペックで十分です。
ただi5でSSDの方が処理スピードは速いかも知れません。
以前のモデルでは、本体色とマウスの色が同じでしたが、今回は本体をせっかくモデナレッドにしましたが、マウスがブラックでした。
出来れば同じ色を付けて欲しかったです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
2019年4月3日 20:05 [1213810-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
全体的に丸みがある優しいデザイン
【処理速度】
HDDのみ搭載なので、SSDも搭載だとなお良かった。
【グラフィック性能】
キレイです!若干赤みの強い感じがする
【拡張性】
後付で拡張できるメモリーが最大で16GBまでなのが残念
【使いやすさ】
電源ボタンやキーボード、ストロークは深くはないが浅くもなく
キーの表面に丸みがあるので指先を捉えてパチパチと打ちやすい、
【持ち運びやすさ】
2.4kgなので普通
【バッテリ】
ネットの閲覧、文章作成なら5時間は持つと思う
【液晶】
鮮やかなコントラストでくっきりとした印象
【総評】
ホームノートとして、持ち運び用途として、使い勝手はいいかと思います。
3D加速度センサーが搭載されていて、本体を持ち上げたりしただけでも
HDDプロテクションが作動し、HDDの磁気ヘッドを自動退避してくれて故障を防ぎます。
落下衝撃やコネクターの強度、耐荷重などあらゆる試験を繰り返して製品に反映させている点でも
長く使える事を想定した設計がされているんだなと感じました。
気になるのは
・メモリーの増設が16GBまでな点、最近の他社メーカーはノートでもメモリーを
32GBまでの増設が可能なので、長く使う事を考えると32GBまで増設可能ならよかった。
・SSDではなくHDDのみ搭載な所、両方搭載だとよかった。
・4つのUSBのうち3.0が2つしかない。今時、2.0のUSBはちょっと古さもあり、全部USB3.0搭載でもよかったと思う。
・HDDなどのアクセスランプが見にくい!特に本体カラーがホワイトだとランプもホワイトなので
余計に見にくさを感じる。
他はメーカーの標準保証が2年間!困った時は購入から5年間は電話でのサポートが無料で受けられる点!
シンプルなデザイン、作りながらも馴染みやすさがあるPCだと思った。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
1kgを切る軽量で魅力的なCopilot+ PC
(ノートパソコン > Zenbook SORA UX3407QA UX3407QA-PU16548BE [ザブリスキーベージュ])5
鈴木啓一 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
