2018年 4月19日 発売
Ryzen 5 2600 BOX
- 6コア12スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.4GHzで、最大ブーストクロックは3.9GHz。TDPは65W。
- 冷却性能が高いだけでなく、無音に近い動作を実現したCPUクーラー「AMD Wraith Stealth Cooler」が付属。
- AMD SenseMIテクノロジーによって、ユーザーの好みと、動作するアプリケーションに合わせてCPUの性能がカスタマイズされ、常に最適なパワーでの動作を実現。
価格帯:¥25,959〜¥25,959 (1店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2020年4月30日 05:51 [1316424-2]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 無評価 |
互換性 | 5 |
6C/12Tはi486世代にとってはロマンです。
【処理速度】
満足です。
【安定性】
安定してます。
【省電力性】
無評価
【互換性】
無評価
【総評】
6C/12Tのスペックは伊達じゃないです。
定格3.4GHzですが、OCで3.85GHzで使用してますが、リテールクーラーで充分冷やし切れてます。
追記:CPU-Tempを常駐し検証の結果リテールクーラーから虎徹 Mark IIに変更しました。
変える必然性と言うよりは変えたかったからですが(笑)
- レベル
- 初めて自作
- 重視項目
- コスト重視
参考になった6人(再レビュー後:4人)
2020年4月7日 00:42 [1316424-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 無評価 |
互換性 | 5 |
6C/12Tはi486世代にとってはロマンです。
【処理速度】
満足です。
【安定性】
安定してます。
【省電力性】
無評価
【互換性】
無評価
【総評】
6C/12Tのスペックは伊達じゃないです。
定格3.4GHzですが、OCで3.85GHzで使用してますが、
リテールクーラーで充分冷やし切れてます。
- レベル
- 初めて自作
- 重視項目
- コスト重視
参考になった2人
「Ryzen 5 2600 BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月20日 00:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月4日 17:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月11日 19:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月3日 12:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月30日 05:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月25日 06:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月16日 22:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月15日 12:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月2日 23:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月23日 07:24 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
ユーザーレビューランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
