Ryzen 5 2600 BOX
- 6コア12スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.4GHzで、最大ブーストクロックは3.9GHz。TDPは65W。
- 冷却性能が高いだけでなく、無音に近い動作を実現したCPUクーラー「AMD Wraith Stealth Cooler」が付属。
- AMD SenseMIテクノロジーによって、ユーザーの好みと、動作するアプリケーションに合わせてCPUの性能がカスタマイズされ、常に最適なパワーでの動作を実現。

よく投稿するカテゴリ
2019年6月11日 19:30 [1234181-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 4 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
久々のアップグレードです。
Core i7 860 からの乗り換えでマザーとメモリー、GPUも同時購入してます。
CPU: Intel Core i7 860
MB: Asus P7P55D Evo
Memory: DDR3 1333MHz(型番忘れました)
GPU: Asus GeForce GT 440
電源: サイズ 鎌力 750W(型番忘れました)
CASE: 一般的なATXミドルタワー
↓
CPU: AMD Ryzen 5 2600
MB: Asus PRIME B450-Plus
Memory: DDR4 3200MHz (Viper)
GPU: Asus GeForce GTX 1050Ti
【通常使用】
今までもっさり動作していたのが、さくさく動くようになりました。
(単純にWindows10の要求スペックが上がってることが大きいですが)
またオーバークロックではメモリーの速さが大切になってくるとのことだったので、値段もほとんど変わらない3200のものを購入しました。
【ゲーム】
FPSでは cities: skylines 言うと40台くらい出てます。
この辺は数値を求めないライトゲーマーなので満足ですw
【ベンチマーク】
値段なりに良くなってます。
CINEBENCH の数字で言うと650台→2800台になってます。
【発熱】はCPUクーラーに簡易水冷式使ってまが、多分それとは全然関係なく60度以上になることは今の所ありません。
60度もベンチマークで記録したもので、普段は30〜35度近辺です。
【総評】
満足です。
上を見ればキリがないですw
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった3人
「Ryzen 5 2600 BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月20日 00:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月4日 17:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月11日 19:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月3日 12:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月30日 05:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月25日 06:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月16日 22:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月15日 12:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月2日 23:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月23日 07:24 |
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
