2018年 4月19日 発売
Ryzen 7 2700 BOX
- 8コア16スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.2GHzで、最大ブーストクロックは4.1GHz。TDPは65W。
- 冷却性能が高いだけでなく、無音に近い動作を実現したRGB LED照明付きCPUクーラー「AMD Wraith Spire Cooler」が付属。
- AMD SenseMIテクノロジーによって、ユーザーの好みと、動作するアプリケーションに合わせてCPUの性能がカスタマイズされ、常に最適なパワーでの動作を実現。
価格帯:¥39,929〜¥39,929 (1店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2020年1月5日 20:36 [1289928-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 4 |
引き続きビデオ接続速度向上
中身無いレビューです。
Ryzen 5 2400G BOXからの変更。
マザーボード:ROG STRIX B450-F GAMING
ディスプレイカード:SAPPHIRE PULSE RADEON RX 570 8G
速さはそれ程だと感じるが、安定度の高さを感じます。
ゲームで使うことがほとんど無く、せいぜいブラウザを三つそれぞれタブブラウザで5,6のサイトを見比べながら
Excelを使う、程度では16スレッド全部使っている様子はなく、
その為か発熱が少なくファンが滅多にうるさくならない。
落ちる事は滅多になく、性能対使用用途の負荷でのキャパで全体的に安定している状態です。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった2人
「Ryzen 7 2700 BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月6日 23:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月10日 19:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月8日 09:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月10日 22:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月5日 20:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月18日 12:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月21日 10:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月22日 13:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月29日 19:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月19日 10:12 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






ユーザーレビューランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
