2018年 4月19日 発売
X470 Taichi
- X470チップセット搭載のAMD製CPU向けATXマザーボード。Ryzenシリーズにも対応。
- デュアルバンド(2.4/5GHz)対応のインテル802.11ac WiFiモジュールが付属する。
- ビデオカードの信号干渉を防ぐ固体カバーが付いたPCI-Eスチールスロットを搭載。

よく投稿するカテゴリ
2021年6月25日 17:37 [1465760-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 4 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
8台のHDDと2台のドライブ積んでも難なくこなす余裕のX470
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
CPU Ryzen7 2700X
CPUクーラー ノクチュア NH-D15
マザー ASRock Taich iX470
メモリ コルセアCMK16GX4M2B3200C16 16GB(8GB×2)
グラボ SAPPHIRE PULSE RADEON RX 580 8G GDDR5 OC
SSD 960 EVO M.2 MZ-V6E250B/IT
その他 DVDドライブ BRDドライブ STA拡張カード HDD8台
マウス&キーボード2セット スピーカーシステム プリンター
モニター3台
電源 ANTEC HCP-1000 Platinum
PCケース サーマルテイク Core V71 CA-1B6-00F1WN-00
という具合にやたらとごちゃごちゃ接続しているが5年ほどの使用で
大きなトラブル無し、安定稼働中である。
起動時はさすがにいろいろ繋いでいるせいで30秒近くかかり
非常にもどかしいがすっかり慣れてしまった。
Zen2第3世代へのBIOSアップデートが可能モデルだが、戻せなくなるし
今のところ不要なのでBIOSバージョンP3.60で運用中。
taichiの良いところはいろいろあるがSATをこれでもかと拡張して10か所と
USBポート6埋めてなおかつ、軽くOCしても崩れないという
懐の深さがある。
欲を言えばSSDの第2スロットがNVMe非対応が残念。
まだしばらく頑張ってもらってZen3まで乗り切ってくれることを願う。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人
「X470 Taichi」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月13日 17:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月15日 12:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月25日 17:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月2日 15:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月26日 15:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月21日 21:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月19日 22:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月11日 21:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月10日 19:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月18日 22:45 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
ユーザーレビューランキング
(マザーボード)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
