MAC-20
- どこにでも置ける移動式エアコン(冷房)。コンパクトなうえ、キャスター付きで移動もスムーズ。
- 冷風・除湿・送風の3種類の運転切り替えが可能。1時間ごとに設定できるタイマー機能を備える。
- 付属の排熱ダクトと窓枠パネルにより、背面から出る排熱を室外に逃がせる。
※この製品は冷房専用モデルです

よく投稿するカテゴリ
2020年8月17日 14:49 [1358831-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
静音性 | 2 |
サイズ | 4 |
除菌・消臭 | 無評価 |
【デザイン】
シンプルで飽きの来ないデザイン。
【使いやすさ】
冷房・除湿・送風+温度設定と余計な機能がない分使いやすい。何より部屋を移動できるのがメリット。
【パワー】
壁掛けエアコンと冷風機の中間くらい。我が家の使用用途では必要十分。
【静音性】
コンプレッサー内蔵型なので流石に静かとは言えない。
【サイズ】
エアコンとして考えれば小さい。
【総評】
購入後1ヶ月ほど経過したのでレビューします。使用状況は以下。
・場所:北側に窓のある4畳半の書斎
・設置:付属の窓枠で設置してテープで隙間を塞いだ状態
・性能:外気温35度で室温は27度位(扇風機を併用)
※冷風の強運転で設定が16度だと送風口で18度位
当初、窓の開け締めをそのままにしたかったため、部屋にあった換気口から排気しようとしましたが、1mほど延長したアルミダクト自体が熱を持ってしまい全く冷えず。結果的に付属の窓枠を少し延長して、市販のテープで隙間を埋めて設置しました。
梅雨明けの猛暑でも、電源ONから1時間ほどで、外気温35度のところ、室温は27度位まで下がっており、キンキンには冷えないまでも快適な状態です。他の方のレビューにもありますが、コンプレッサー動作時の音はかなり大きいです。壁掛けエアコンの室外機が部屋の中にあると思ってください。
きちんと性能を発揮させるためには「スムーズな排熱」と「外気の遮断」、+して「部屋の広さ」と「室内の空気循環」がポイントになります。どれも壁掛けエアコンでは当たり前に考えられていることなので、同じように気をつければ十分部屋を冷やしてくれます。
何にせよ、テレワークにてエアコンのつけられない部屋で仕事をしなければいけない私にとって、救世主となりました。「MAC-20」ナカトミ様様です。
- 設置場所
- その他
- 広さ
- 6畳未満
参考になった3人
「MAC-20」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月4日 19:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月19日 13:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月17日 14:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月6日 15:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月2日 23:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月28日 16:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月25日 14:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月20日 09:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月18日 20:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月13日 19:41 |
最適な製品選びを
サポート!
[エアコン・クーラー]
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
AIoT機能が魅力の省エネモデル
(エアコン・クーラー > AY-L40X2)5
鴻池賢三 さん
(エアコン・クーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
