『良移動式エアコン』 ナカトミ MAC-20 馬謖さんのレビュー・評価

2018年 4月11日 登録

MAC-20

  • どこにでも置ける移動式エアコン(冷房)。コンパクトなうえ、キャスター付きで移動もスムーズ。
  • 冷風・除湿・送風の3種類の運転切り替えが可能。1時間ごとに設定できるタイマー機能を備える。
  • 付属の排熱ダクトと窓枠パネルにより、背面から出る排熱を室外に逃がせる。
MAC-20 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥37,956

(前週比:-44円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥37,956

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥37,956¥49,800 (19店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥37,956 〜 ¥37,956 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※この製品は冷房専用モデルです

ご利用の前にお読みください

  • MAC-20の価格比較
  • MAC-20の店頭購入
  • MAC-20のスペック・仕様
  • MAC-20のレビュー
  • MAC-20のクチコミ
  • MAC-20の画像・動画
  • MAC-20のピックアップリスト
  • MAC-20のオークション

MAC-20ナカトミ

最安価格(税込):¥37,956 (前週比:-44円↓) 登録日:2018年 4月11日

  • MAC-20の価格比較
  • MAC-20の店頭購入
  • MAC-20のスペック・仕様
  • MAC-20のレビュー
  • MAC-20のクチコミ
  • MAC-20の画像・動画
  • MAC-20のピックアップリスト
  • MAC-20のオークション

『良移動式エアコン』 馬謖さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

MAC-20のレビューを書く

馬謖さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:174人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
1件
19件
自動車(本体)
0件
19件
ノートパソコン
0件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
パワー5
静音性3
サイズ5
除菌・消臭5
良移動式エアコン

長年いろんなスポットエアコンを使ってます。排熱しながら使ってるので、室温を下げる目的です。
この製品は、まず冷やす能力が高い◎
しかし770wは多い△関西60ヘルツなので。
あと、静音ではないです。が、うるさいわけではない○こんなもんでしょう。スポットエアコンは二種あって、吹き出しノズルのないタイプと吹き出しノズルが付いてて局所的に冷やすタイプ。前者は静かで後者はうるさいです。こちらのエアコンは、この中間くらいの騒音です。
サイズや重さは、載ってるので確認しましょう○

排水がややこしい↓
除湿用の排水ホースは付属してる。
冷風用の排水ホースは付属してません×
そうつまり、除湿と冷風の排水口が別々なのです△

自分は、除湿では使わないので○

消費電力は気になりますが、
性能と電力は比例するので、あえてコレを選びました。
確かに300〜450wのスポットクーラーとは一線を画する移動式エアコンです!

が、600wくらいに抑えられるんじゃないか?と、若干ワットパフォーマンスが気にな・・・(^^)

追記:現在7月15日のくそ暑い高知で、木造6畳ほどです。外気33度でエアコンがなければ室内は38度になります。
こちらのエアコン使用で、室内28度ほどになってます。つまりマイナス10度です(サーキュレーター併用)
あと、冷風の排水はほとんど必要ないですね。1日数滴くらいです。
タンクも内臓されてますが、取り出せないタイプです。
背面キャップを外して排水するタイプで、この辺めんどくさいな!と心配でしたが、全然溜まらないので、気化構造がしっかりしてるのかな?水を利用して本体を冷やしつつ蒸発させてるのか?本体も熱くなりません○

追記2:10月1日けっきょく冷風時の排水は一度も必要なかった◎
そして台風の時期になり、使わない予定だった除湿を使ってみた。能力は◎
もち排水ホースは必須。
しかし除湿時も後ろからの排気が止まらない△
てか、送風時も後ろからの排気が止まらない△
とにかく後ろから風を排出する機械なんですねこれは!
除湿は部屋の温度が上がってもいいから前面のみにしてほしかったな。

追記3:これは書こうかどうか迷ったんですけど(ややこしいので)
実際起きた現象だけ書いときます。
まず、背面上部に除湿用の排水口があります。背面下部に冷風用の排水口があります。初期状態では2つともキャップで閉じてます。付属のホースは除湿の排水口用です。下部の冷風用には繋げません。除湿時はホース必須です。
不思議だったのはここからで↓
冷風時です、、
2つとも背面キャップを閉じたまま使用できます。しかし長く使ってると、下部の内臓タンクに水が溜まっていくので、ランプが付いたら下部キャップ外して排水です。自分の場合はこれが不要でした。溜まらなかったので。
しかし、除湿用の排水口にホースをつけて、冷風で使ってると・・みるみる水が一日何リットルも出てきます。不思議です。両方閉じた状態だと排水処理は必要ないです。内臓タンクにもそれほど溜りません。おそらく、ホース繋いでるときは気化をサボってる?キャップ閉じたときは頑張って気化しまくってる?ぐらいにしか僕には理解できませんでした。
以上、わかりにくくてすいません。

設置場所
寝室・自室
広さ
8〜11畳

参考になった123人(再レビュー後:102人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
パワー5
静音性3
サイズ5
除菌・消臭5
良移動式エアコン

長年いろんなスポットエアコンを使ってます。排熱しながら使ってるので、室温を下げる目的です。
この製品は、まず冷やす能力が高い◎
しかし770wは多い△関西60ヘルツなので。
あと、静音ではないです。が、うるさいわけではない○こんなもんでしょう。スポットエアコンは二種あって、吹き出しノズルのないタイプと吹き出しノズルが付いてて局所的に冷やすタイプ。前者は静かで後者はうるさいです。こちらのエアコンは、この中間くらいの騒音です。
サイズや重さは、載ってるので確認しましょう○

排水がややこしい↓
除湿用の排水ホースは付属してる。
冷風用の排水ホースは付属してません×
そうつまり、除湿と冷風の排水口が別々なのです△

自分は、除湿では使わないので○

消費電力が気になる感じです。
しかし性能と電力は比例するので、あえてコレを選びました。
確かに300〜450wのスポットクーラーとは一線を画する能力です。移動式エアコン素晴らしい!

が、600wくらいに抑えられるんじゃないか?と、若干ワットパフォーマンスが気にな・・・(^^)

追加:現在7月15日のくそ暑い高知で、木造6畳ほどです。外気33度でエアコンがなければ室内は38度になります。
こちらのエアコン使用で、室内28度ほどになってます。つまりマイナス10度です(サーキュレーター併用)
あと、冷風の排水はほとんど必要ないですね。1日数滴くらいです。
タンクも内臓されてますが、取り出せないタイプです。
背面キャップを外して排水するタイプで、この辺めんどくさいな!と心配でしたが、全然溜まらないので、気化構造がしっかりしてるのかな?水を利用して本体を冷やしつつ蒸発させてるのか?本体はあまり熱くなりません○

追記2:10月1日けっきょく冷風時の排水は一度も必要なかった◎
そして台風の時期になり、使わない予定だった除湿を使ってみた。能力は◎
もち排水ホースは必須。
しかし除湿時も後ろからの排気が止まらない△
てか、送風時も後ろからの排気が止まらない△
とにかく後ろから風を排出する機械なんですねこれは!
除湿は部屋の温度が上がってもいいから前面のみにしてほしかったな。

設置場所
寝室・自室
広さ
8〜11畳

参考になった1

満足度5
デザイン5
使いやすさ5
パワー5
静音性3
サイズ5
除菌・消臭5
良移動式エアコン

長年いろんなスポットエアコンを使ってます。排熱しながら使ってるので、室温を下げる目的です。
この製品は、まず冷やす能力が高い◎
しかし770wは多い△関西60ヘルツなので。
あと、静音ではないです。が、うるさいわけではない○こんなもんでしょう。スポットエアコンは二種あって、吹き出しノズルのないタイプと吹き出しノズルが付いてて局所的に冷やすタイプ。前者は静かで後者はうるさいです。こちらのエアコンは、この中間くらいの騒音です。
サイズや重さは、載ってるので確認しましょう○

排水がややこしい↓
除湿用の排水ホースは付属してる。
冷風用の排水ホースは付属してません×
そうつまり、除湿と冷風の排水口が別々なのです△

自分は、除湿では使わないので○

消費電力が気になる感じです。
しかし性能と電力は比例するので、あえてコレを選びました。
確かに300〜450wのスポットクーラーとは一線を画する能力です。移動式エアコン素晴らしい!

が、600wくらいに抑えられるんじゃねえか?と( ̄0 ̄)/
若干コスパに疑問ですね。

追加:現在7月15日のくそ暑い高知で、木造6畳ほどです。外気33度でエアコンがなければ室内は38度になります。
こちらのエアコン使用で、室内28度ほどになってます。つまりマイナス10度です(サーキュレーター併用)
あと、冷風の排水はほとんど必要ないですね。1日数滴くらいです。
タンクも内臓されてますが、取り出せないタイプです。
背面キャップを外して排水するタイプで、この辺めんどくさいな!と心配でしたが、全然溜まらないので、気化構造がしっかりしてるのかな?水を利用して本体を冷やしつつ蒸発させてるのか?本体はあまり熱くなりません○

追記2:10月1日けっきょく冷風時の排水は一度も必要なかった◎
そして台風の時期になり、使わない予定だった除湿を使ってみた。能力は◎
もち排水ホースは必須。
しかし除湿時も後ろからの排気が止まらない△
てか、送風時も後ろからの排気が止まらない△
とにかく後ろから風を排出する機械なんですねこれは!
除湿は部屋の温度が上がってもいいから前面のみにしてほしかったな。

設置場所
寝室・自室
広さ
8〜11畳

参考になった0

満足度5
デザイン5
使いやすさ5
パワー5
静音性3
サイズ5
除菌・消臭5
良移動式エアコン

長年いろんなスポットエアコンを使ってます。排熱しながら使ってるので、室温を下げる目的です。
この製品は、まず冷やす能力が高い◎
しかし770wは多い△関西60ヘルツなので。
あと、静音ではないです。が、うるさいわけではない○こんなもんでしょう。スポットエアコンは二種あって、吹き出しノズルのないタイプと吹き出しノズルが付いてて局所的に冷やすタイプ。前者は静かで後者はうるさいです。こちらのエアコンは、この中間くらいの騒音です。
サイズや重さは、載ってるので確認しましょう○

排水がややこしい↓
除湿用の排水ホースは付属してる。
冷風用の排水ホースは付属してません×
そうつまり、除湿と冷風の排水口が別々なのです△

自分は、除湿では使わないので○

消費電力が気になる感じです。
しかし性能と電力は比例するので、あえてコレを選びました。
確かに300〜450wのスポットクーラーとは一線を画する能力です。移動式エアコン素晴らしい!

が、600wくらいに抑えられるんじゃねえか?と( ̄0 ̄)/
若干コスパに疑問ですね。

追加:現在7月15日のくそ暑い高知で、木造6畳ほどです。外気33度でエアコンがなければ室内は38度になります。
こちらのエアコン使用で、室内28度ほどになってます。つまりマイナス10度です(サーキュレーター併用)
あと、冷風の排水はほとんど必要ないですね。1日数滴くらいです。
タンクも内臓されてますが、取り出せないタイプです。
背面キャップを外して排水するタイプで、この辺めんどくさいな!と心配でしたが、全然溜まらないので、気化構造がしっかりしてるのかな?水を利用して本体を冷やしつつ蒸発させてるのか?本体はあまり熱くなりません○

設置場所
寝室・自室
広さ
8〜11畳

参考になった18

満足度4
デザイン5
使いやすさ5
パワー4
静音性5
サイズ5
除菌・消臭5
冷えるがしかし、夏はこれから

長年いろんなスポットエアコンを使ってます。排熱しながら使ってるので、室温を下げる目的です。
この製品は、まず冷やす能力が高い◎
しかし770wは多い△関西60ヘルツなので。
あと、静音ではないです。がうるさいわけではない○こんなもんでしょう。
サイズや重さは、載ってるので確認しましょう○

排水がややこしい↓
除湿用の排水ホースは付属してる。
冷風用の排水ホースは付属してません×
そうつまり、除湿と冷風の排水口が別々なのです△

ただ自分は、除湿では使わないので良し○

総じて、消費電力が気になる感じです。
性能と電力は比例するので、あえてコレを選びました。
確かに300〜450wのスポットクーラーとは一線を画する能力です。

が、600wくらいに抑えられるんじゃねえか?と( ̄0 ̄)/
若干コスパに疑問ですね。

設置場所
寝室・自室
広さ
8〜11畳

参考になった2

 
 
 
 
 
 

「MAC-20」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

MAC-20のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MAC-20
ナカトミ

MAC-20

最安価格(税込):¥37,956登録日:2018年 4月11日 価格.comの安さの理由は?

MAC-20をお気に入り製品に追加する <394

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(エアコン・クーラー)

ご注意