おうちクラウドディーガ DMR-BRW1050
- 2番組同時録画が可能な容量1TBのブルーレイディスクレコーダー。スマートフォンと連携して番組・写真・動画・音楽を楽しめる。
- 録画番組や放送中の番組だけでなく、本体にためた写真・動画やCD楽曲などのコンテンツをスマートフォンやタブレットで視聴できる。
- コミュニケーションアプリ「LINE」で、外出先から話題の番組を検索したり、そのまま録画予約したりできる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2459
おうちクラウドディーガ DMR-BRW1050パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月18日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.27 | 4.13 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.80 | 3.61 | -位 |
録画画質![]() ![]() |
4.38 | 4.33 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.06 | 4.09 | -位 |
録画機能![]() ![]() |
4.20 | 4.00 | -位 |
編集機能![]() ![]() |
3.85 | 3.68 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
3.61 | 3.84 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.52 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
プロフィールライター・編集者。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、現地邦人向けのメディアなどにも関わる。帰国後は、新聞、雑誌、ウェブ媒…続きを読む
2019年1月31日 22:21 [1196440-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
正面のインターフェース |
正面のインターフェース(ディスクトレーオープン時) |
スマホアプリ(番組表) |
![]() |
||
スマホアプリの番組表から録画予約 |
以前使っていたDIGAが1年半ほど前に故障して以来、テレビ録画とDVD/BDの視聴はテレパソで代用してきたが、久しぶりの買い替え。購入前にメーカーさんから2018年秋モデルの「おうちクラウドディーガ DMR-BRT2060」をお借りして1ヶ月ほど試用させていただいたところ、とても使い勝手がよかったため、改めて購入。白とシルバーの筐体でデザイン性の高いDMR-BRT2060も魅力でしたが、使用しているAVラックにそのまま設置するのには寸法的に合わないために、レガシーデザインの黒いモデルを選択。
内蔵チューナー数はDMR-BRT2060と同じく2番組録画までだが、我が家では十分。HDD容量は1GBだが、外付けのHDDに録画も可能な上、容量がいっぱいになった際にはBDディスクにコピーすればよいため、特に問題はなし。
操作性やソフトなどはほとんど同じ。HDDに写真や動画の保存と再生ができ、無線LANによるネットワーク経由でパソコンからコピーしたりできるのも大変便利。自宅内のパーソナルクラウドサーバーのように利用でき、そのままBDディスクに焼いたりもできる。
スマホアプリでの録画予約や再生、リアルタイム視聴も利用料金などは一切不要で利用でき、これが大変便利で、10年ほど前に購入した先代機に比べるとかなりの進化をしており、もっと早くに購入すればよかったと思ったほど。中身は十分にグレードアップしていながら、サイズも2まわりほど小さくなっていてラック内でもスッキリ設置できる。
試用させてもらったDMR-BRT2060と比べて、唯一不便を感じるのは、Google Homeなどのスマートスピーカーには非対応なことぐらい。マストではないが、やはりあるとベターな機能であることを実感した。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
