おうちクラウドディーガ DMR-BRW1050
- 2番組同時録画が可能な容量1TBのブルーレイディスクレコーダー。スマートフォンと連携して番組・写真・動画・音楽を楽しめる。
- 録画番組や放送中の番組だけでなく、本体にためた写真・動画やCD楽曲などのコンテンツをスマートフォンやタブレットで視聴できる。
- コミュニケーションアプリ「LINE」で、外出先から話題の番組を検索したり、そのまま録画予約したりできる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2487
おうちクラウドディーガ DMR-BRW1050パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月18日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.27 | 4.13 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.80 | 3.61 | -位 |
録画画質![]() ![]() |
4.38 | 4.33 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.06 | 4.09 | -位 |
録画機能![]() ![]() |
4.20 | 4.00 | -位 |
編集機能![]() ![]() |
3.85 | 3.68 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
3.61 | 3.83 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.52 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年5月16日 20:37 [1226596-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 1 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 5 |
2007年にパナソニック製レコーダー(250Gb 1チューナ 無線LAN無し)が壊れた為、買い替え。
下記条件で、当製品を購入しました。
1.メーカー:ビエラリンクでテレビ・ホームシアターを繋いでいるので、パナソニックで決定。
2.HDD容量:250Gbでは、5回/年程容量不足が発生するので、500Gb以上を候補。
3.チューナー数:同時録画をしたい場面が、たびたび発生するので、2つ以上を候補。
4.無線LANの有無:現状、無線LAN環境が有り、Androidタブレット端末でのテレビ及び録画を視聴したいので、
無線LAN機能有りを候補
5.購入金額が、運送料・消費税込みで、35,000円以下の製品が候補。
以上の条件で、この製品にする事を決めました。
最後に、この製品が現状のテレビ・ホームシアター・アンテナ関係で上手く繋がり、且つ追加ケーブル・端子等の有無を、パナソニックの顧客相談室に相談。相談結果、大丈夫との事なので、この製品を購入しました。
使用してみての感想
本体そのものは大変満足しているが、リモコンには難あり。
@リモコンの幅が細めで、その分ボタンが小さく使い辛い。
Aライトユーザー(凝った操作しない)には、あまりメリハリの無いボタンの大きさ・形なので押し間違う。
B早送り・早戻し機能が、回転式でなく、ボタン式なので感覚的に違和感。
無線LANによる操作(Androidタブレット端末に「どこでもデイーガ」のソフトをインストール)
これは、予想以上に便利でした。使っているタブレット端末は、Wi-Fi端末です。
タブレットでの視聴のみでなく、テレビでも視聴出来るので、簡易リモコンとしても使用可能。
Cテレビ番組表より、予約録画が可能
Dテレビ番組表より、放送中の番組を、タブレットでの視聴可能 テレビへの切替視聴も可能。
E予約録画一覧表から、予約取消が可能。
F録画済み一覧表から、削減可能。
G録画済み一覧表から、再生視聴可能。Dと同じくタブレット・テレビへの切替視聴可能。
尚、再生時の早送り・早戻しの機能はありません。スキップは可能。
テレビ視聴・録画再生視聴とも、タブレット・テレビの切替視聴ができるので、簡易リモコンとして便利です。
購入したばかりなので、思い付くところを書きました。誤りがあるかもしれませんが。
★を5にしたかったのですが、どうしてもリモコン操作の度にイライラしましたので★4つにしました。
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月29日 20:11 [1220321-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 3 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
【なぜこの商品を買ったか】
TVをパナソニックに変えたので、ジィーガが210.650.プライベート・ビエラを持っていたので、
引っ越しダビングの為に210以外はできた新しいTVもランで出来る
安かった
4T外付けハードディスク付けれる
【画質】
パナソニックのいい所は倍率が多い
1倍 基本どこのメーカーも変わらない、基本基盤の差
15倍 650より良いが、アンパンマンなら、いい程度CMで画質の粗さでストレス
12倍 明らかにマクセルより綺麗 普通に見れる、動きの少ない番組 ただしアニメでもグラフィックで動きが早いと粗くなる、
10倍 問題無し
10倍未満の倍率
スポーツ番組 お気に入りの映画、番組
【予約録画】
650と同じように出来るのと
セットが面倒だが、優秀な、おまかせ録画がある、使える機能
【不満】
ネットで見れるものが1つだけ 650の方が優れている
【私の使い方】
HDDしか使っていない、
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 1件
- 0件
2019年4月26日 14:14 [1219500-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
スッキリしていて良い。
【操作性】
良い。
【録画画質】
良い。
【音質】
良い。
【録画機能】
簡単で良い。
【編集機能】
高度な編集はしないので、満足。
【入出力端子】
以前のモデルより、簡素化された。
音声左右、画像の端子が無くなった。
【サイズ】
以前のレコーダーより少し小さくなった。小さいことは良い。
【総評】
CATVを観ているので、アンテナ、画像出力、入力、ネット接続、
各機器間の接続、超〜大苦戦!
説明書付いているが、難解。
やって出来なくはなかったが、CATV局に応援を依頼した方が、
無難と感じた。
総合的に、録画再生、ダビングが出来れば良いので、満足である。
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月25日 07:17 [1219227-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
パナソニック4K対応テレビへの買い替えに併せて、これまで無かったブルーレイ対応のパナソニックディーガを思い切って購入しました。まだ十分に使いこなせていませんが、これから少しづつ覚えてゆきます。いまのところ満足しています。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月19日 04:02 [1136912-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 4 |
2チューナー録画でお手頃価格だったので昨日ネットで購入。
Panasonicのレコーダー(DIGA)は既に2台使ってるので、機能や操作感などは信用して特に細かい所までは見てなかった。
製品が届いて1日使ってみて、不満のある部分がいくつかあった。
1つは、10年前のDVDレコーダーにもあったタイムワープ機能が無くなっている事。
Panasonic製品(DMR-BRW1050)には当然ある物と思っていた。
好きな再生時間に飛ばせる機能は便利でよく使っていた。サッカー中継の前半開始、前半終了時などにタイムワープで45分飛ばして、チャプターを入れたりもしていた。これが無いのは不便。
ネットで調べてみると、DMR-BRW1050のリモコンにはタイムワープのボタンが無いが、
本体自体にはこの機能があるので、これまで使っていた旧機のDIGAのリモコンを使えば操作出来る事が分かった。実際、やってみると使えた。
本体に機能があるのに、リモコンからタイムワープボタンを消したのは理解し難く、大いに不満(本機のリモコンはフタが開くタイプではなく、品質も安っぽくて良くない。旧機のリモコンの方が良い)
音楽の取り込みなど余計な機能を付けて、僅かなコストダウンの為に“テレビの映像レコーダーとして”必要な物を省くのが全く理解出来ない。 音楽の取り込みなどはパソコンやiPod、ウォークマン、スマホなどでいくらでも出来るから別に要らない。
Panasonicのブルーレイレコーダーは6年ぶりの購入だが、その機種と比べた他の変更点は
標準モード(XPモード、SPモード)が無くなって、ハイビジョンの高画質モード(DR、HG:2倍、HX:3倍、HE:4倍、HL:5倍、他)のみの録画しか出来なくなった。
旧機のSPモードでダビングしていたDVD-Rに、続きのアニメをSPモードで録画したい場合などは困る
出入力端子もRGBの3色ケーブルを挿す所は無くなり、HDMIケーブルのみで出力する事しか出来ない。
他は、番組表が色的に旧機より見辛いのと、表示局数を多く表示すると文字が細く見難くなった。
37型ハイビジョンプラズマテレビではなく、4K対応テレビなら 番組表の文字は見やすいのかもしれない。
DIGA全機種に言えるが、番組表に出ているCMはいい加減やめて欲しい。
その幅の分、番組表を多く表示出来るのに、あると邪魔でしかない。
その他はスマホとのクラウド機能がウリなのだろうが、某通販サイトのレビューを見ると、アプリに不満が見られた。
それ以外はDIGAを使ってきたユーザーにとっては普通で、そのままの使用感で使えると思う
*追記
DIGAの以前の使用機種(5〜6年前購入)では、アニメやドラマなど、特に何もしなくても勝手にアニメタブ、ドラマタブに録画番組が整理しされたが、この機種は改悪して、各タブに整理されない。ラベル設定で1番組ずつアニメやドラマに変えて行かなければならない。年数が経って進化すべきなのに、アプリの機能が劣化してる事にはガッカリした。
まだ壊れてない、変な挙動も無いので、耐久性は有りそう
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった120人(再レビュー後:31人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月30日 16:48 [1212414-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
思い切って買って良かった、
BSの番組でテレビに保存していたのですが
いつHDDの故障で消えてしまうか心配していましたが
これを買ってBDに保存して安心できます。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月11日 22:01 [1207746-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 1件
- 0件
2019年2月9日 21:13 [1199572-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、現地邦人向けのメディアなどにも関わる。帰国後は、新聞、雑誌、ウェブ媒…続きを読む
2019年1月31日 22:21 [1196440-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
正面のインターフェース |
正面のインターフェース(ディスクトレーオープン時) |
スマホアプリ(番組表) |
![]() |
||
スマホアプリの番組表から録画予約 |
以前使っていたDIGAが1年半ほど前に故障して以来、テレビ録画とDVD/BDの視聴はテレパソで代用してきたが、久しぶりの買い替え。購入前にメーカーさんから2018年秋モデルの「おうちクラウドディーガ DMR-BRT2060」をお借りして1ヶ月ほど試用させていただいたところ、とても使い勝手がよかったため、改めて購入。白とシルバーの筐体でデザイン性の高いDMR-BRT2060も魅力でしたが、使用しているAVラックにそのまま設置するのには寸法的に合わないために、レガシーデザインの黒いモデルを選択。
内蔵チューナー数はDMR-BRT2060と同じく2番組録画までだが、我が家では十分。HDD容量は1GBだが、外付けのHDDに録画も可能な上、容量がいっぱいになった際にはBDディスクにコピーすればよいため、特に問題はなし。
操作性やソフトなどはほとんど同じ。HDDに写真や動画の保存と再生ができ、無線LANによるネットワーク経由でパソコンからコピーしたりできるのも大変便利。自宅内のパーソナルクラウドサーバーのように利用でき、そのままBDディスクに焼いたりもできる。
スマホアプリでの録画予約や再生、リアルタイム視聴も利用料金などは一切不要で利用でき、これが大変便利で、10年ほど前に購入した先代機に比べるとかなりの進化をしており、もっと早くに購入すればよかったと思ったほど。中身は十分にグレードアップしていながら、サイズも2まわりほど小さくなっていてラック内でもスッキリ設置できる。
試用させてもらったDMR-BRT2060と比べて、唯一不便を感じるのは、Google Homeなどのスマートスピーカーには非対応なことぐらい。マストではないが、やはりあるとベターな機能であることを実感した。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月29日 22:58 [1195868-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】薄くて奥行きも少なくて良い
【操作性】DIGAに慣れていれば普通に使えます
【録画画質】普通に良いです
【音質】普通に良いです
【録画機能】普通
【編集機能】編集したいと思えない
【入出力端子】普通
【サイズ】良い
【総評】編集はパソコンでやりたいので論外。DLNAが相変わらず。
安くて良い録画機だとは思う。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月13日 18:50 [1191186-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
この製品は買換えですが、以前ようにSDカードが挿入されません。その代わりおうちディーガーできますが一々スマートフォンでは閲覧していません。SDカードが挿入ができるように復活できる機種であるはいいと思います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
