SRF-R356 レビュー・評価

> > > > > レビュー・評価
2018年 4月14日 発売

SRF-R356

  • 巻き取り式イヤーレシーバー内蔵でコンパクトながら、最長100時間使用可能なスタミナ名刺サイズラジオ。FM/AM放送の2バンドに加え、ワイドFMにも対応。
  • 未使用時はイヤホンをコンパクトに収納でき、薄さ13.7mm(最大突起部含まず)、質量約80g(付属の単4形乾電池使用時)の小型・軽量タイプ。
  • 7個の選局ボタンを本体上部に配置し、都道府県を選ぶだけで選んだ地域の放送局をボタンにプリセット設定。本体横には指1本で操作できるジョグレバーを採用。
SRF-R356 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥13,400

(前週比:-44円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥13,400

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥13,400¥17,600 (35店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥13,400 〜 ¥17,600 (全国702店舗)最寄りのショップ一覧

受信バンド:AM/FM シンセチューニング:○ ワイドFM:○ 乾電池:単4×1 SRF-R356のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • SRF-R356の価格比較
  • SRF-R356の店頭購入
  • SRF-R356のスペック・仕様
  • SRF-R356のレビュー
  • SRF-R356のクチコミ
  • SRF-R356の画像・動画
  • SRF-R356のピックアップリスト
  • SRF-R356のオークション

SRF-R356SONY

最安価格(税込):¥13,400 (前週比:-44円↓) 発売日:2018年 4月14日

  • SRF-R356の価格比較
  • SRF-R356の店頭購入
  • SRF-R356のスペック・仕様
  • SRF-R356のレビュー
  • SRF-R356のクチコミ
  • SRF-R356の画像・動画
  • SRF-R356のピックアップリスト
  • SRF-R356のオークション
ユーザーレビュー > 家電 > ラジオ > SONY > SRF-R356

SRF-R356 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.65
(カテゴリ平均:4.11
レビュー投稿数:17人 (プロ:1人)
  1. 3 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.34 4.11 -位
操作性 ボタンの配置や、操作のしやすさ 3.93 4.00 -位
音質 音質の良さ 4.09 3.85 -位
受信感度 受信感度の良さ 4.36 3.99 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 5.00 3.95 -位
機能性 機能が充実しているか 4.51 3.98 -位
バッテリー バッテリーの持ちの良さ 4.82 4.06 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

SRF-R356のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「使用場所:屋外」で絞込んだ結果 (絞込み解除

USSVOYさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ラジオ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性3
音質4
受信感度5
携帯性5
機能性4
バッテリー5

ソニーのラジオは、昔から感度が良く使い易い。
また、この機種は乾電池1本でかなり使用することが出来るので重宝している。
ただ、電源スイッチの使い易さに難が有るので、その点を一工夫して欲しい。

使用場所
屋外

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

トノサマソーラさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子辞書
1件
0件
ラジオ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
音質4
受信感度4
携帯性5
機能性4
バッテリー4

同じ製品を使い続けているが満足している。毎朝の散歩の時に使用している。

使用場所
屋外

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鴻池賢三さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。

専門誌、ネット、テレ…続きを読む

満足度4
デザイン4
操作性5
音質3
受信感度3
携帯性5
機能性5
バッテリー5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

大型液晶表示。地域選択でプリセット呼び出しが可能。

巻き取り式イヤホン内蔵

最大7局をダイレクトに選択可能

メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。

【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
シンプルかつフラットで洗練された印象。スーツ姿とも合いそうです。

【操作性】
コンパクトなポータブルタイプですが、液晶ディスプレイを備え、4行で漢字の表示も可能。設定時は項目の一覧性が高く、聴取時は周波数や局名が一目瞭然で扱い易いです。
地域を選ぶとプリセットが呼び出せ、天面の7個のボタンでダイレクトに選局が可能。局を頻繁に切り替えるラジオヘビーリスナーにも適すると思います。

【音質】
巻き取り式のイヤホンとスピーカーを内蔵しています。音質は素晴らしく良いとは言えませんが、イヤホンは放送の内容を聞き取るには充分に明瞭、スピーカーは音が軽めですが「声」はクリアに聞こえ、実用充分の品位です。
また、イヤホン端子(モノラル/ステレオの切替可能)を搭載していて、手持ちのイヤホンを利用することができます。組み合わせるイヤホンにもよると思いますが、音量がゼロでもホワイトノイズ(小さなザーという音)を感じ、FM放送もメリハリが少なめ。高音質聴取を目的とした製品ではないと思いますが、FMラジオの良さが実感できるレベルまで頑張ってほしいところです。

【受信感度】
当方宅は電波が比較的届き易い環境ですが、鉄筋コンクリートの建物内だと、AM/FMともに、局によってノイズが聞こえます。受信感度は素晴らしく良いとは言えませんが、コンパクトな製品としては、悪くないと思います。
因みに、窓際に移動して本体の向きを調整すると改善できます。

【携帯性】
約57.6×94.5×18.9mm(最大突起部含む)です。薄型で約80gと軽量で、携帯性は大変優れています。

【機能性】
漢字表示も可能な液晶ディスプレイを備え、地域選択によるプリセット呼び出しも可能。コンパクトなラジオとしては高機能です。時計やアラーム機能もあります。
ほか、「ノイズカット」のオン/オフが設定でき、オンにすると、AM受信時にノイズが聞こえて高域音を中心に耳障りに感じるケースで、マイルドかつ聞き易くできました。この機能は音質面でもプラスと言えます。

【バッテリー】
スペックは、AM受信でイヤホン利用時、最大100時間です。(単4アルカリ電池使用時)
因みにスピーカーを使用すると同32時間です。

【総評】
コンパクトながら、液晶表示やプリセット機能が充実。使い易さを重視するラジオヘビーリスナーに適した製品だと思います。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ペットはカメですさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
0件
2件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
2件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
音質5
受信感度5
携帯性5
機能性5
バッテリー5

何度もSONYのこのタイプのラジオを購入しています。電池のもちも良く、軽くて操作も簡単。とても気に入っています。そのうちイヤホンの付け根がダメになるので、そこだけが注意ですね。大切に使います。

使用場所
リビング
屋外

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

プローヴァさん 殿堂入り

  • レビュー投稿数:170件
  • 累計支持数:2772人
  • ファン数:92人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
22251件
掃除機
8件
2057件
カーナビ
9件
771件
もっと見る
満足度5
デザイン3
操作性4
音質2
受信感度5
携帯性5
機能性5
バッテリー5

もう3年近く前に購入したものですが現役商品のうちにレビューしておきます。
80年代後半、バブル景気でリゲインなんかが流行ってた頃、首都圏の通勤時に背広の胸ポケットに入れる薄型ラジオが一時期流行りました。

本機はそういう商品の流れをくむものです。

今ではスマホでradikoでも聞いた方がいいと思いますが、そこを敢て、通勤時間に電波を受信してラジオを聞きたいという人には選択肢の数少ないなかの1台です。

【デザイン】
モノラルイヤホンが細い線でつながっていて本体に巻き取られる点はかつてのヒット商品通りのデザインです。前面に表示パネルとスピーカー、側面にジョグダイヤル、天面にワンタッチ局メモリーボタンといったいでたちです。

【操作性】
音量調整は天面のボリューム、チャンネルや周波数選択はジョグダイヤル、使い勝手は上々です。

【音質】
イヤホンは小型でモノラルなので、音はまあ聞こえるだけと言った塩梅です。スピーカーも小さいのでスピーチレンジ限定ですね。

【受信感度】
問題ありません。

【携帯性】
胸ポケットにピッタリ入ります。

【機能性】
表示パネルには周波数も、局名表示も、時刻表示も出るので、ひととおり過不足ない機能は備わっています。周波数もジョグダイヤルでアップダウンできて便利です。

【バッテリー】
単4を1本で動作します。一次電池の代わりに充電池も使えます。別売りの充電キット「BCA-TRG3KIT」を買って、付属の充電池を本体に入れておけば、クレードルに挿すだけで充電開始できます。

【総評】
今の時代にあえて電波を受信してラジオを聞きたいという人にはこれ一択といってよい出来です。別売りの充電キットもいっしょに買った方がいいと思います。これセットで一つの商品が完成する感じです。
イヤホンの線は細く切れやすく、切れると修理代が1万円近くかかる(事実上本体交換)なので、ここは要注意ですね。

使用場所
屋外

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

joa2006さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
10件
プリンタ
0件
9件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
8件
もっと見る
満足度2
デザイン4
操作性2
音質2
受信感度2
携帯性5
機能性2
バッテリー3

イヤホンリールが切れて
修理10500円かかります
品質は昔のソニーでは ありません
スマートフォンのほうが
音質数段上です

使用場所
屋外

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

RDM1102さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:228人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ドライブレコーダー
2件
14件
ラジカセ
2件
2件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
音質5
受信感度5
携帯性5
機能性5
バッテリー5

イヤホンを使いベランダや公園で聞くラジオとして購入した。

使っていて気付いた事。チューナーICは、AMバーアンテナ以外のフイルターや同調コイル類を取り込み最近開発された駆動電圧 0.95V-3.6Vのアナログ チューナーIC(SSS1482)が使われていました。ラジオマニヤなら感動品です。IC消費電流 MAX FM=9mA, AM=7mA

【デザイン】
携帯性を考慮しすっきりしていて良い。
画面のダイレクトボタン番号表示は、未登録局の時 番号だけでも助かる。
【操作性】
設定は、ジョグダイヤルの上にある設定ボタンを押しメニュー選択で行う。
電源断時は、いずれかのボタンを押すとLEDが点灯し時計を表示する。
電池消耗を気にする方は、ホールドにしておくと点灯しません。
【音質】
高性能イヤホンで聞くと自然音で復調されています。
スピーカー出力は 80mWですが音量が弱く聞き取りにくい。
【受信感度】
受信感度が良くノイズに埋もれたローカル局も聞えました。
【携帯性】
巻き取りイヤホン内蔵で携帯性は良い。
要望として音が貧弱なスピーカーを外し1gでも軽量化して欲しい。
【機能性】
アラームやオートオフ機能などラジオの基本機能はあります。
電池交換は5分(取説2分)放置しても時計に影響有りませんでした。

【消費電流】
電源投入
 10秒後にバックライトoff - 30秒後に内部充電終了
 FM 35mA->10秒後-20mA->30秒後-9.8mA(定常)
 AM 30mA->10秒後-17mA->30秒後-7.8mA(定常)
 電源off、0.068mA
内部充電は、電池交換時の電源供給用途と思われる。
計算値
 15mA バックライト電流(操作で10秒間点灯)
 10mA 内部充電電流(電源on時に30秒間)

DSP(デジタル処理)ICは消費電流が20-30mAで、R356は8-10mAで電池の内部抵抗を考慮すると電池持続時間は約3倍の100時間とカタログ値になります。

電池が消耗してくると、電源をいれて直ぐに「電池を交換してください」と表示され電源が切れてしまう。再度電源を入れると電池残量表示がフルになっている事に遭遇します。
電池を取り出して電圧を測定すると、負荷30mA=0.9V ,0mA=1.4Vでした。
起動直後 電池消耗による電圧低下を検出する事が原因と思われます。

【総評】
片手操作できる様に工夫されたボタン配置と、必要な機能が組み込まれていて電池の持ちが良く、アナログチューナーとして高感度で音が良く私の用途では満足です。

使用場所
屋外

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

wcoastさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
0件
プリンタ
1件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
音質5
受信感度5
携帯性5
機能性5
バッテリー5

本機の先代モデル ICF-R351 からの乗り換えです。

【デザイン】
SONYの携帯ラジオらしく、きれいにまとめられています。

【操作性】
設定メニューは従来よりも、分かりやすく、万人向けに改善されています。
ただし、基本操作(電源操作、音量調整、バンド切替)が従来よりも確実にやりにくくなって
しまい残念です。一番使うことの多い操作が、片手で確実にできないことは、慣れ等で片付け
られ無い問題です。
本機の後継機種が出ることは無いのかもしれませんが、R351のように直して頂きたいです。
R351は操作系としては完成形です。

【音質】
このサイズのラジオとしては、かなり音質も良く、聞きやすいバランスにまとめられています。

【受信感度】
電池1本ながら、感度も高く、AM/FMともに現在の市販ラジオでは最高の部類に入ります。

【携帯性】
全く問題ありません。

【機能性】
このサイズにバランス良くまとめられており、不足点はありません。
今回、買ってから気づいたのですが、FMステレオと書いてあり、イヤフォン端子は
ステレオ専用かと思っていたら、設定でモノラルイヤフォンがつなげる点は嬉しい
機能でした。モノラルプラグをステレオ端子につなぐと右CHがショートすることを
気にしていただけに、SONYの良心をここに見ました。

【バッテリー】
従来機種と同様に抜群の電池の持ちであきれるばかりです。
災害時にも普段使いにもメリットしかありません。
私はエネループを使用することが多いですが、全く問題ありません。

【総評】
このサイズのラジオとしては、素晴らしいです。ただ、今回の操作性の一部が
犠牲になった部分はあるにせよ、他に選択肢はありません。ダントツの一位です。
次回作があるなら、是非改善して頂きたいです。

使用場所
寝室・自室
屋外

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ttr134さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
ラジオ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
音質3
受信感度4
携帯性5
機能性5
バッテリー5

約10年使用した旧世代機からの買い替え。携帯ラジオとしてのデザイン、機能的にはもはや完成の域ですね。
新しくなってグレードダウンしたのは材質感ぐらいかな(メッキパーツが減って、無垢のプラになったりとか)。

小さくて携帯に便利だし、イヤホンはステレオで聴けるようにもなったし電池の持ちも感度も良い。
兎に角、防災用の備えとか、スポーツ観戦時の携帯ラジオなどに完璧です。

使用場所
屋外

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たきちゃんですさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ラジオ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
音質4
受信感度5
携帯性5
機能性4
バッテリー5

旧型からの更新です。電源が単四1本となったので、非常に軽量となりました。ただ、電源スイッチがもう少し大きいとさらに使い易くなる気がします。また、ケースが付属されていたら嬉しいかも。

使用場所
屋外

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ラジカルラジオさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

扇風機・サーキュレーター
2件
1件
ラジオ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
音質4
受信感度4
携帯性5
機能性4
バッテリー5

【デザイン】
美しい。久々に良いデザイン。天辺の横一列7つボタンが特に美しい。
【操作性】
横一列の選局7つボタンはとても使いやすくてgood。直感的に目的のボタンが押しやすい。このラジオの一番美しいところでもある。ボリュームは適度に固く回しやすく、位置も丁度良い。
【音質】
小型スピーカーとしては比較的良い音質。イヤホン、ヘッドホンでは問題なし。ステレオイヤホンならステレオで聴ける。これも隠れたポイントだ。
【受信感度】
良い。日中の都内からでも山梨のAM民放ラジオが聴こえた。夜間なら関西方面でも楽しめた。
【携帯性】
ソニーで一番小さく満足。やはり、少しでも軽くて小さい方がいい。携行専用ケース付きで、これも質感がいい。
【機能性】
ディスプレイは大き過ぎず、丁度良い。文字が見やすく時刻表示もあり、ひと昔前のラジオから比べると雲泥の差で綺麗。局名表示は素晴らしい。久々にラジオが楽しい。
【バッテリー】
素晴らしいスタミナ。AMにてイヤホンなら単4形電池1個で100時間なのは最高。また、いままで使っていたP社のラジオは、同じく単4形電池1個でも電圧が下がると不安定さが目立ったが、この機種は大丈夫。よく出来ている。ソニーの他のラジオは単4形電池2個で持続時間がずっと短いので、このラジオは秀逸。このスタミナは災害時にも助かりそう。
【総評】
この機種にして正解だった。P社T社とも比較したが、操作性とデザインでソニーに決め、スタミナと小ささでこの機種に決めた。数千円の違いなど大した問題ではない。受信性能も良く、最初からこの機種にして大正解だった。外出が楽しい。今度、地方に行ってFM補完放送でAMラジオが簡単に高音質で楽しめるのを楽しみにしている。

使用場所
リビング
寝室・自室
屋外

参考になった29

このレビューは参考になりましたか?参考になった

3NKPさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
年賀状ソフト・はがきソフト
1件
0件
ホームシアター スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
音質4
受信感度4
携帯性5
機能性5
バッテリー5

従来品に比較して、単4電池1本仕様にしただけでも1/2程度の省エネ設計であるのに、更に長時間使用できるのが期待を超えての驚きです。
他の機器で劣化した電池を使いきれずに寿命を残して廃棄していましたが、電池単品使用製品なので電池の逆充電現象を恐れずに古い電池を使い切りまで使用しています。
電池がなくなると残量表示と共に、警告音が聴こえるのも期待を超えた機能の一つでした。

ここまで機能を追及した製品なのですが、操作性で欠点と感じる点が一つ
電源SWを入れた時の反応が少し遅く、直ぐに音が出ないことです。
通常操作では気に掛かる程度ではないのですが、ポケットに入れていて内部タイマーで電源が切れたとき、本体をポケットから取り出さないで電源SWを操作した場合にSWのクリック感も無く、直ぐに音も出ないことから再操作(OFF)してしまい不便を感じています。
機器内部の立ち上げと選局に必要な時間を要すのは理解できますが、先に発信音(ピーピー)だけでも鳴ると機能的にはパーフェクトなのですが、バージョンアップして欲しい機能です。

使用場所
屋外

参考になった46

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

SRF-R356のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

SRF-R356
SONY

SRF-R356

最安価格(税込):¥13,400発売日:2018年 4月14日 価格.comの安さの理由は?

SRF-R356をお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ラジオ)

ご注意