2018年 4月14日 発売
SRF-R356
- 巻き取り式イヤーレシーバー内蔵でコンパクトながら、最長100時間使用可能なスタミナ名刺サイズラジオ。FM/AM放送の2バンドに加え、ワイドFMにも対応。
- 未使用時はイヤホンをコンパクトに収納でき、薄さ13.7mm(最大突起部含まず)、質量約80g(付属の単4形乾電池使用時)の小型・軽量タイプ。
- 7個の選局ボタンを本体上部に配置し、都道府県を選ぶだけで選んだ地域の放送局をボタンにプリセット設定。本体横には指1本で操作できるジョグレバーを採用。

よく投稿するカテゴリ
2018年5月7日 09:44 [1126120-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
受信感度 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
省エネ設計で優れもの
従来品に比較して、単4電池1本仕様にしただけでも1/2程度の省エネ設計であるのに、更に長時間使用できるのが期待を超えての驚きです。
他の機器で劣化した電池を使いきれずに寿命を残して廃棄していましたが、電池単品使用製品なので電池の逆充電現象を恐れずに古い電池を使い切りまで使用しています。
電池がなくなると残量表示と共に、警告音が聴こえるのも期待を超えた機能の一つでした。
ここまで機能を追及した製品なのですが、操作性で欠点と感じる点が一つ
電源SWを入れた時の反応が少し遅く、直ぐに音が出ないことです。
通常操作では気に掛かる程度ではないのですが、ポケットに入れていて内部タイマーで電源が切れたとき、本体をポケットから取り出さないで電源SWを操作した場合にSWのクリック感も無く、直ぐに音も出ないことから再操作(OFF)してしまい不便を感じています。
機器内部の立ち上げと選局に必要な時間を要すのは理解できますが、先に発信音(ピーピー)だけでも鳴ると機能的にはパーフェクトなのですが、バージョンアップして欲しい機能です。
- 使用場所
- 屋外
参考になった46人
「SRF-R356」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月5日 21:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月23日 08:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月26日 19:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月4日 16:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月12日 16:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月26日 12:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月26日 14:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月23日 22:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月23日 09:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月3日 21:48 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
ユーザーレビューランキング
(ラジオ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
