STR-DH590
- HDCP 2.2や4K/60p 4:4:4(8bit)、HDRなど4Kコンテンツに対応した5.1chマルチチャンネルインテグレートアンプ。
- 付属の測定マイクロフォンを使うことで、部屋の音響特性を自動で測定・補正できる独自の自動音場補正「D.C.A.C.」を搭載。
- 独自のデジタル音場処理技術により、フロントスピーカーだけで仮想的にサラウンド音場を再現する「S-Force PROフロントサラウンド」に対応。

よく投稿するカテゴリ
2022年2月7日 22:37 [1548731-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 4 |
パワー | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
【購入動機】
今まではDENON AVR-X2400Hを使用。その前はSONY STR-DN1050。また別所でMrantz AV1608、YAHAHAさんの古い機種も使用しています。
今回安価にサラウンドシステムを構築することとなり、DENONさんのAVR-X550BTにするか悩みましたが、安価に効果的なサラウンドを組むならSONYさんの方が向いているかと思い、本機を購入しました。
【デザイン】
すっきりとしていて良いと思います。
また高さが133mmと抑えられており圧迫感がなくて良いですね。
【操作性】
通常リモコンでの操作になりますが、シンプルなリモコンで普通に操作できます。
スマホ操作には非対応です。
残念な点としてメニューの一部がオンスクリーンされません。
オンスクリーンされないのは初期設定時に使う項目のみ、普段使う項目はホーム画面でオンスクリーンされるので大きな問題ではないですが、ちょっとマイナス点です。
【音質】
今まで使っていたDENON AVR-X2400HまたMarantz AV1608と比べた場合、音の生々しさでは負けている気がしますが、全体的な音のつながりやバランス、いわゆるサラウンド感では本機が勝っているような気がします。これは自動音場補正機能の差かもしれません。
ちなみに本機のウリの1つでもあるHD-D.C.S(HDデジタルシネマサウンド)ですが、好みが分かれると思います。この機能をオンにすると確かに映画館のような雰囲気になりますが、不自然な残響音で聴きずらいと感じる人がいるかもしれません。特にゲームなど電子音が多いソースでそう感じます。以前使用していたSTR-DN1050ではもっと自然だったと思うのですが。
現状では再生するものによって、オンとオフ(ストレートデコード)を使い分けています。
【パワー】
充分すぎます。
【機能性】
自動音場補正機能(D.C.A.C)が早くて正確です。部屋の模様替えとかスピーカー入れ替えをよくするので、1回あたり30秒程度で完了するのは助かります。D&Mさんはマルチポイント測定ですが、1回あたり20分くらいかかり、それでいて距離とか位相で誤検出があり結局マニュアルで修正が必要となっていました。あくまでも私の住環境の場合です。
但し上位機種についているADVANCED〜ではないので機能に制限があるよう。
小型安価なものでもいいので、同一銘柄のスピーカーで統一したいところですね。
【入出力端子】
HDMI4系統でギリギリOKです。
欲を言えばフロントに1系統欲しかったですが、機能/仕様を抑えての低価格モデルなので仕方がないですよね。
【サイズ】
高さ133mmとフルサイズにしては薄いです。もっと薄い機種はありますが、価格を考えると本機一択という人はいると思います。
また奥行きで、他メーカーが300mmを超える中、本機は297mmと短いので、多少ではありますが後ろの配線に余裕がでます。AVラックに入れる場合など、見落としがちですが大事なポイントですよね。
【総評】
残念な点はいくつかありますが、AVアンプとしての基本はしっかり押さえてあり必要充分。ある程度の割り切りは必要ですが、なかなか満足のいくサラウンドシステムを構築できると思います。
奥行きを含めて最小の部類に入る点も良いですね。
ただ今更ながら思うこととして、現在出回っているソフトの大半が5.1chなので、アンプも5.1chで充分と考えたのですが、5.1chのソフトでも7.1chで再生した方がサラウンド感は増します。上位のSTR-DH790の選択肢もあったかなと考えてしまいます。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった12人
「STR-DH590」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月14日 07:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月27日 18:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月7日 22:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月13日 11:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月19日 22:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月19日 07:45 |
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(AVアンプ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
