2018年 4月21日 発売
STR-DH590
- HDCP 2.2や4K/60p 4:4:4(8bit)、HDRなど4Kコンテンツに対応した5.1chマルチチャンネルインテグレートアンプ。
- 付属の測定マイクロフォンを使うことで、部屋の音響特性を自動で測定・補正できる独自の自動音場補正「D.C.A.C.」を搭載。
- 独自のデジタル音場処理技術により、フロントスピーカーだけで仮想的にサラウンド音場を再現する「S-Force PROフロントサラウンド」に対応。
価格帯:¥39,800〜¥47,300 (24店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥48,000

よく投稿するカテゴリ
2020年4月19日 07:45 [1319889-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
音質 | 2 |
パワー | 2 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
TOSHBAとの相性は微妙
TOSHBAの4KテレビとBoseの古いスピーカー(5.1ch)を繋いで使用。1年半ほど経つが、初レビュー者になってみよう。
【デザイン】
ややデカイけど、質感は不満なし。回すスイッチが左にあるが、使わない。
【操作性】
リモコンはあるが、分かりにくい。
【音質】
テレビスピーカーと比較すればそれは良いけど、前のYAMAHAに比べて素直じゃない音のような気がする。MULTI ch以外の音はどれもいまいち。スピーカーとの相性もあるかな?
【パワー】
普通。マンションなので、大きすぎると近所に叱られる。
【機能性】
FMが聴ける、Bluetooth接続など機能に過不足はない。
【入出力端子】
私は不満なし。ゲームを数種類持っている人は不満かも。
【サイズ】
【総評】
値段は安い。TOSHBAとの相性か、テレビの音が反映しないことが3回に1回くらいある。テレビの電源を再度入れるとだいたい直る。この点が一番いらつく。確か、説明書にはTOSHBAは対象と謳っていなかったはず。SONY同士なら不満ないはず。
- 設置場所
- リビング
参考になった17人
「STR-DH590」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月14日 07:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月27日 18:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月7日 22:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月13日 11:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月19日 22:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月19日 07:45 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
ユーザーレビューランキング
(AVアンプ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
