PX727-4K
- 4K UHD 830万画素投写が可能な2200ルーメンのリビングルーム用ホームシアタープロジェクター。
- HDRコンテンツをサポート。暗い部分と明るい部分の明暗差を、白飛びや黒つぶれすることなく、より細部まで鮮明に表現できる。
- HDMI端子を2系統装備。1系統はHDCP2.2に対応したHDMI2.0入力端子で、4K放送や4K Ultra HD Blu-rayなどの4Kコンテンツを楽しめる。

よく投稿するカテゴリ
- プロジェクタ
- 1件
- 0件
2018年4月15日 14:20 [1120416-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
私は無難であればそれで良いので無評価です
【発色・明るさ】
十分満足です、黒浮きも気にならないレベルです。
babymetalのブルーレイの場合、演奏会場の空間はグレーで浮いていても服装は漆黒の黒、反射で光る黒、それらの生地の違いや質感まで十分描き分けています。
黒浮きはHDMIのI設定をリミテッドレンジに設定すると改善されます、カラー範囲を狭めると良くなるのは面白いです。
そこから推測すると、PX727-4Kはあくまでも4kでHDRの効果を持つ4Kで視聴すべき製品であり、一部の映画で黒浮きが気になるのはソース側の処理の問題かもしれません。
ただなんでしょうか高精細映像というのはどことなく落ち着きが無い様に見えます。
このPX727-4K、もそうですが画面全体にノイズが乗っている感じもします。
フレーム数が少ないソースの場合は特に、動的な処理に不自然さを感じる事があります。
4kでも30フレームの映像を見ていると胸がむかむかしてくることもあります。
それでもPX727-4Kの投射する映像はそれらの短所を吹き飛ばすような高精細で色鮮やか、とても魅力的です。
私が気にする細かな短所は4Kのデジタル処理を考えたら、こなれるまで時が必要なのだと思います。
【シャープさ】
シャープはシャープなのですが、初めて投影された画像を見たときはガックリ。
今まで見ていた三菱のVLT-HC3800と比較すると切れがなく焦点があいまいに見えます。
VLT-HC3800が投射する、あの隅々までくっきりとした立体感のある映像を初めて見たときのあの気持ちよさを感じられません。
ただPX727-4Kのレンズは歪が少ないようで不自然さは感じないのでレンズ設計は優秀なのだと思えます。
レンズ材質の違いは仕方がないでのしょうね。
それよりも新しいDLP素子の優秀さなのでしょう、精細な映像はレンズの材質などうでも良いとさえ思わせてくれます。
【調整機能】
必要にして十分かと思います。
【静音性】
私はあまり気になりません。
【サイズ】
小さく軽くするために無理をしていると感じるプロジェクターもあります。性能が良いのであれば多少重くても大きくても私は気にしませんので本機は十分小さく軽いです。
【ランプ】
ランプの明るさでスーパーエコモードと取説に書いてありますが、そんなモードは存在していなかったので何となくもやもやしています。
【総評】4Kの高精細映像の魅力を新しいDLP素子とHDRで十分に引き出しているプロジェクターといったところでしょうか。
狙いは十分成功しているように感じます、この価格でこれだけの映像を見られるのですから満足しています。
最後に、ひとつだけ・・困っているのはHDMIの自動選択機能です、ブルーレイから地上波の切り替え等で映像や音声が途切れます。自分で編集したブルーレイ再生の場合は酷くて、30秒送りやスキップのたびにHDMI自動選択に入り数秒から10秒間は映像が途切れます。ブルーレイレコーダーDMR-UBZ1020の側にも責任があるのかもしれませんがこれだけは何とかしてほしいです。
- 主な用途
- 自宅
参考になった6人
「PX727-4K」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月19日 13:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月31日 23:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月8日 23:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月18日 21:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月27日 20:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月15日 20:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月29日 12:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月21日 09:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月22日 09:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月15日 14:20 |
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC予定
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
明るさ以外は最上位にも匹敵する実力の小型卓上プロジェクター
(プロジェクタ > MoGo 2 Pro)5
神野恵美 さん
(プロジェクタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
