AH-D1200-BK [ブラック]
- 大口径50mmドライバー採用で、低域の量感と中高域の抜けの良さを両立したハイレゾ対応ポータブル・オーバーイヤー・ヘッドホン。
- 2軸式ヒンジの折り畳み機構を採用。収納スペースに合わせ、ハウジングを内側へ畳むフォールド・イン、平らにするフォールド・フラットを選べる。
- 音質最優先のストレートケーブルと手元でiOSデバイスの操作ができるリモートケーブルの2種類が付属。リモコン部にはマイクも内蔵。
-
- イヤホン・ヘッドホン 197位
- オーバーヘッドヘッドホン 63位

よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 2件
- 0件
2020年9月29日 21:03 [1371557-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
追記:使用環境
dap
・XPERIA XZ1
・ZX300
何れも直挿し
ケーブル
・B&W PEC/P7
(樹脂を少し削るとそのまま使えます。ヘッドホン側を2.5mm4極に改造すると、アンバランス接続でも更に良い音になります。)
・NOBUNAGA Labs PREMIUM 赤橙
【音】
上品でクリアな絶妙に調整されたドンシャリ系です。私はヘッドホンにSHUER SHR440の様な音を求めていたので、本機の第一印象は「キレイな音だけど、なんか物足りない…」でした。
どの音域もクリアで輪郭もクッキリしていますが、低音、高音、ボーカル、が前面に出ていて、中音だけ遠くで鳴ってる感じです。中音もけして埋もれたりぼやけたりしているわけではありません。「注意して聴くと、遠くでこんな音もしてると分かる」感じです。
「喧しくなく、長時間、聴き疲れせずに、どのジャンルもキレイな音質で心地よく楽しめる」音だと思います。ワイヤレスのGC20よりも良い音です。直感的に分かるレベルです。値段的にも断然こちらがオススメです。
ボリュームは普段+2〜4が丁度良いです。調子にのって上げすぎると、シンバルやサ行が刺さります。
追記:リケーブル
PEC/P7にすると良いところが更に伸びるのでオススメです。
赤橙でバランス接続にすると、良く言われているような変化を感じますが、全体的に音が軽くなるので、個人的にはあまり好みではありませんでした。ただ線材のせいかも知れないので、なんとも言えません。PEC/P7でバランス用のケーブルを作ったら音の変化について追記したいと思います。
【装着感、見た目、その他】
◯良い点
イヤーパットの質感や各部の素材(他のメーカーだとワンクラス上の価格になる)。適度な側圧。耳がスッポリおさまる形状。ゴツ過ぎずシンプルでスタイリッシュな見た目。ヘッドバンドが細く縦に厚いため髪の毛があまり潰れずシルエットが崩れないところ。片出しでリケーブル可能なところ。
●イマイチな点
ヒンジの強度に不安→金属製とはいえ華奢過ぎます。負荷がかからないように慎重に扱っています。
ケーブルがやたらと絡まるし引っ掛かりやすい→摩擦係数がかなり高い素材です。いちいち引っ掛かりイライラします。
付属の袋が使いにくい→内側の布が起毛でしかも外側に出てしまうため、上記ケーブルの引っ掛かりと相まって非常に出し入れしにくいです。GC20と同様のケースを付けて欲しかったです。
遮音性、音漏は可もなく付加もなく。どちらもそれなりに聞こえます。
【総評】
モニター用ヘッドホンの様に、元音忠実でどの音もバッチリ聴きたい人、シングルBAイヤホンの様に、中・高音重視でキラキラ聴きたい人には向かないと思います。
低音もお上品なので、大迫力の低音をお求めの方にも向きません。
・元音忠実、中音にこだわりの無い人
・籠ったり、ぼやけたりしない、クリアで解像度の高い音を体感したい人
・長時間快適に楽しみたい人
・予算一万円以下の人
にオススメします。
私は4、5時間いけます。多少予算をオーバーしても満足できる品物だと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人(再レビュー後:2人)
2020年9月27日 01:01 [1371557-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【音】(XPERIA XZ1直挿にて)
上品でクリアな絶妙に調整されたドンシャリ系です。私はヘッドホンにSHUER SHR440の様な音を求めていたので、本機の第一印象は「キレイな音だけど、なんか物足りない…」でした。
どの音域もクリアで輪郭もクッキリしていますが、低音、高音、ボーカル、が前面に出ていて、中音だけ遠くで鳴ってる感じです。中音もけして埋もれたりぼやけたりしているわけではありません。「注意して聴くと、遠くでこんな音もしてると分かる」感じです。
「喧しくなく、長時間、聴き疲れせずに、どのジャンルもキレイな音質で心地よく楽しめる」音だと思います。ワイヤレスのGC20よりも良い音です。直感的に分かるレベルです。値段的にも断然こちらがオススメです。
ボリュームは普段+2〜4が丁度良いです。調子にのって上げすぎると、シンバルやサ行が刺さります。
【装着感、見た目、その他】
◯良い点
イヤーパットの質感や各部の素材(他のメーカーだとワンクラス上の価格になる)。適度な側圧。耳がスッポリおさまる形状。ゴツ過ぎずシンプルでスタイリッシュな見た目。ヘッドバンドが細く縦に厚いため髪の毛があまり潰れずシルエットが崩れないところ。片出しでリケーブル可能なところ。
●イマイチな点
ヒンジの強度に不安→金属製とはいえ華奢過ぎます。負荷がかからないように慎重に扱っています。
ケーブルがやたらと絡まるし引っ掛かりやすい→摩擦係数がかなり高い素材です。いちいち引っ掛かりイライラします。
付属の袋が使いにくい→内側の布が起毛でしかも外側に出てしまうため、上記ケーブルの引っ掛かりと相まって非常に出し入れしにくいです。GC20と同様のケースを付けて欲しかったです。
遮音性、音漏は可もなく付加もなく。どちらもそれなりに聞こえます。
【総評】
モニター用ヘッドホンの様に、元音忠実でどの音もバッチリ聴きたい人、シングルBAイヤホンの様に、中・高音重視でキラキラ聴きたい人には向かないと思います。
低音もお上品なので、大迫力の低音をお求めの方にも向きません。
・元音忠実、中音にこだわりの無い人
・籠ったり、ぼやけたりしない、クリアで解像度の高い音を体感したい人
・長時間快適に楽しみたい人
・予算一万円以下の人
にオススメします。
私は4、5時間いけます。多少予算をオーバーしても満足できる品物だと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった0人
「AH-D1200-BK [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月2日 01:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月17日 20:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月17日 02:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月6日 01:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月17日 18:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月12日 23:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月21日 01:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月7日 18:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月17日 22:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月5日 15:00 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
低域の迫力UP!先駆者Shokzの最新ハイエンドモデル!
(イヤホン・ヘッドホン > OpenRun Pro SKZ-EP-000009 [ブルー])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
