AH-D5200
- フラッグシップモデル「AH-D7200」と同様に天然木をハウジングに採用したオーバーイヤー・ヘッドホン。
- 50mm径の「フリーエッジ・ドライバー」を採用し、入力信号にきわめて正確かつ低域の量感豊かなサウンドを実現。
- イヤーパッドには一般的な人工皮革の約2倍の耐久性を持つ人工皮革を採用。頭部に合わせてフィットする形状記憶フォームで、ストレスフリーな付け心地。
-
- イヤホン・ヘッドホン 192位
- オーバーヘッドヘッドホン 63位

よく投稿するカテゴリ
2018年12月23日 23:06 [1185215-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
2018年は国内メーカーヘッドホンの当たり年でしたね。
特に秋以降はハイエンドモデルが目白押しで、DENONからも密閉型としては広い音場感が売りのAH-D9200という見た目も音も素晴らしい竹モデルが出ました。
残念ながら、オー革とかオン桐とかは高級すぎて、拝むこともできませんでしたが。
そんななかで春にでたD5200は「しょせんD7200の下位機だよね」などと、わかったつもりで無視していました。
しかし、せっかくだから「975全部聴いてみたい」と思っていたところに、クリスマス前で気持ち値下げされたD5200を見せられたからたまりません。
昨日ポチって、今日届いて、今ずっとD5200でU.S.A.をエンドレスリピートで聴きながらこれを書いています。
今年はいくつかヘッドホンを購入しましたが、間違いなくD5200は価格性能比が最高です。
密閉型ですが音に窮屈な感じはありません。
上位機に比べれば音場感や上下の広がりなどに違いがありますが、ボーカルの張りの良さはT1 2ndばりで、アタックが重要なEDMもスケールが欲しい交響曲もいけます。
とにかく音の輪郭がはっきりしている印象で、若干高域が控えめなおかげか刺さることもなく、低域も無駄にブーストしていないので、とにかく聴きやすい。
実売3万円以下の製品のように原価抑制に苦しんでどこかで無理をしている感じがなく、音域全体が自然です。
もし発売後の早い段階でD5200を買っていたらそれで満足していただろうと思うと、最初に「しょせん云々」と決めつけたことが悔やまれます。
高過ぎない価格帯であることや、外観や音質も含めて、D5200はヘッドホン入門や3万円以下クラスからのステップアップを考えている多くの方にお薦めできます。
なお、リケーブルやバランス接続などによる音質向上の余地が大きいので、そちらも検討することをお勧めします。
環境
ヘッドホン : DENON AH-D5200
ケーブル : bayerdynamic Balanced Cable For T1 2G
ヘッドホンアンプ : LAXMAN P-750u
USB-DAC : TEAC UD-505
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- オーディオ
参考になった9人
「AH-D5200」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月5日 19:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月13日 17:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月4日 10:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月17日 06:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月23日 23:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月18日 22:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月3日 22:12 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
デザイン面での拘りを感じるSUPERなTFZ
(イヤホン・ヘッドホン > FORCE1)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
