Aurex TY-AK1
- カセットテープやCDの音源もハイレゾ相当の高音質で再生できるアップコンバート機能搭載のハイレゾ対応CDラジオカセットレコーダー。
- SDカードとUSBメモリーに録音が可能で、ワイドFM(FM補完放送)に対応している。また、ハイレゾ再生に対応する40Wのスピーカーシステムを搭載している。
- SDカードやUSBメモリーへ保存した、192kHz/24bitのハイレゾ音源ファイル(FLAC、WAV)を手軽に再生できる。

よく投稿するカテゴリ
2018年4月14日 12:39 [1114636-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
あえて古い外付けHDD(160ギガ)でw |
発売当日早速購入してきました(笑)
カセットテープから早速SDカードにダビングしてみました
録音状態が悪かったのか
古いテープだし完全な無音にならなかったようで分割されませんでした
80分テープ 片面丸ごと1本のファイルに( ̄▽ ̄;)
mp3は192Kbpsとして保存されていました!!(''∇^d) ナイス☆!!
このビットレートは説明書にも記載が無いので気になっていたのですが
128Kbpsではなくてよかったです(笑)
そのmp3ファイルをPCにて1度wavに変換し
音量など色々修正し なんちゃって192kHz 24bit作ってみたら
Hi-Res ランプ点灯Σ(゜ω゜)
( `・ω・) ウーム…じっくり
そのなんちゃってハイレゾとmp3アップコンバート聴き比べしてないので
どっちがどうと言えませんがw
容量の関係ではそれほど こだわらなくてもいいのかもと
mp3でも 十分!?
ハイレゾはヘッドフォンで楽しんだ方が真価が発揮できるのかな?とも
個人的には思う訳でして( ̄▽ ̄;)
まーこんなこともできたよってことで(笑)
さて
旧機種のCDラジオの方にはBluetooth付いていたのですが
こちらの方は省かれていたのは コスト的なものか
テープには不要とされたのかw
割り切って使ってねということなのでしょうか
( `・ω・) ウーム…
このラジカセの最大の目的テープをデジタル化する!
という目的が果たせたので 懐かしいものを
またコツコツと編集し遊んでいこうかなと思うのでありました
満足です(*´▽`*)
★再編集★
ちなみに テープをデータ化することだけが目的ならば
「HENXUN カセットテープ MP3変換プレーヤー カセットテープデジタル化 コンバーター。
Micro SD Card保存、MP3の曲を自動分割、オートリバース機能、PC不要 (Micro SD Card)」\2480(2018年3月末現在)
というのがAmazonで売ってます(*゚▽゚)ノ
ただし128Kbpsでの保存、(俗に言う普通品質)での保存ですので
元のテープ次第ですが データ上は 本ラジカセのが高品質で保存できます。
ただ1/10の価格とお手軽さなのでw
PCを使わないでCDからmp3に落としたいとか
ラジオやテープを落としたいとか 本ラジカセでは 昭和の懐かしいことが
現代の技術と音質で気軽に楽しめるし
ハイレゾも楽しめる というのが このラジカセの存在意義です(・∀・)b
世界初!ですし(笑)
でも
筐体やボタン押した時の音のチープさなど気にしちゃいけません
だって
ラジカセですから( ー`дー´)キリッww
低音がいまいちでないのー?とか 音がなーとか
言っちゃいけません
だって
ラジカセですから! (笑)
でも偉大なブランド名を冠する
その実力はちゃんと持ち合わせていますので ご安心を...♪*゚
★★再編集2回目★★
スレッドの方で質問があったので試してみたのですが
外付けHDD 普通に認識しました!?
これには驚きました 説明書どっかに書いてありましたっけ?
1.5Tまで動作確認しました
それ以上もいけるか 手持ちがないので試せていませんが
これだけあれば
眠ってた古いのとかも
活躍できそうです
ほんと 面白いなこのラジカセ(^^)
NASが主流のこのご時世
有線接続の外付けHDD問題ないとは...♪*゚
容量がなーーとか思ってた方
一気に解決ですよww
ただ!
ダウンロード購入したハイレゾ そのHDDで
再生できるかは ご自身でお確かめくださいね
自分は ハイレゾ買う気がないのでww
- レベル
- 中級者
参考になった64人(再レビュー後:40人)
2018年3月25日 09:39 [1114636-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
発売当日早速購入してきました(笑)
カセットテープから早速SDカードにダビングしてみました
録音状態が悪かったのか
古いテープだし完全な無音にならなかったようで分割されませんでした
80分テープ 片面丸ごと1本のファイルに( ̄▽ ̄;)
mp3は192Kbpsとして保存されていました!!(''∇^d) ナイス☆!!
このビットレートは説明書にも記載が無いので気になっていたのですが
128Kbpsではなくてよかったです(笑)
そのmp3ファイルをPCにて1度wavに変換し
音量など色々修正し なんちゃって192kHz 24bit作ってみたら
Hi-Res ランプ点灯Σ(゜ω゜)
( `・ω・) ウーム…じっくり
そのなんちゃってハイレゾとmp3アップコンバート聴き比べしてないので
どっちがどうと言えませんがw
容量の関係ではそれほど こだわらなくてもいいのかもと
mp3でも 十分!?
ハイレゾはヘッドフォンで楽しんだ方が真価が発揮できるのかな?とも
個人的には思う訳でして( ̄▽ ̄;)
まーこんなこともできたよってことで(笑)
さて
旧機種のCDラジオの方にはBluetooth付いていたのですが
こちらの方は省かれていたのは コスト的なものか
テープには不要とされたのかw
割り切って使ってねということなのでしょうか
( `・ω・) ウーム…
このラジカセの最大の目的テープをデジタル化する!
という目的が果たせたので 懐かしいものを
またコツコツと編集し遊んでいこうかなと思うのでありました
満足です(*´▽`*)
★再編集★
ちなみに テープをデータ化することだけが目的ならば
「HENXUN カセットテープ MP3変換プレーヤー カセットテープデジタル化 コンバーター。
Micro SD Card保存、MP3の曲を自動分割、オートリバース機能、PC不要 (Micro SD Card)」\2480(2018年3月末現在)
というのがAmazonで売ってます(*゚▽゚)ノ
ただし128Kbpsでの保存、(俗に言う普通品質)での保存ですので
元のテープ次第ですが データ上は 本ラジカセのが高品質で保存できます。
ただ1/10の価格とお手軽さなのでw
PCを使わないでCDからmp3に落としたいとか
ラジオやテープを落としたいとか 本ラジカセでは 昭和の懐かしいことが
現代の技術と音質で気軽に楽しめるし
ハイレゾも楽しめる というのが このラジカセの存在意義です(・∀・)b
世界初!ですし(笑)
でも
筐体やボタン押した時の音のチープさなど気にしちゃいけません
だって
ラジカセですから( ー`дー´)キリッww
低音がいまいちでないのー?とか 音がなーとか
言っちゃいけません
だって
ラジカセですから! (笑)
でも偉大なブランド名を冠する
その実力はちゃんと持ち合わせていますので ご安心を...♪*゚
- レベル
- 中級者
参考になった19人
2018年3月23日 19:00 [1114636-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
発売当日早速購入してきました(笑)
カセットテープから早速SDカードにダビングしてみました
録音状態が悪かったのか
古いテープだし完全な無音にならなかったようで分割されませんでした
80分テープ 片面丸ごと1本のファイルに( ̄▽ ̄;)
mp3は192Kbpsとして保存されていました!!(''∇^d) ナイス☆!!
このビットレートは説明書にも記載が無いので気になっていたのですが
128Kbpsではなくてよかったです(笑)
そのmp3ファイルをPCにて1度wavに変換し
音量など色々修正し なんちゃって192kHz 24bit作ってみたら
Hi-Res ランプ点灯Σ(゜ω゜)
( `・ω・) ウーム…じっくり
そのなんちゃってハイレゾとmp3アップコンバート聴き比べしてないので
どっちがどうと言えませんがw
容量の関係ではそれほど こだわらなくてもいいのかもと
ハイレゾはヘッドフォンで楽しんだ方が真価が発揮できるのかな?とも
個人的には思う訳でして( ̄▽ ̄;)
まーこんなこともできたよってことで(笑)
さて
旧機種のCDラジオの方にはBluetooth付いていたのですが
こちらの方は省かれていたのは コスト的なものか
テープには不要とされたのかw
割り切って使ってねということなのでしょうか
( `・ω・) ウーム…
このラジカセの最大の目的テープをデジタル化する!
という目的が果たせたので 懐かしいものを
またコツコツと編集し遊んでいこうかなと思うのでありました
満足です❀.(*´▽`*)❀.
- レベル
- 中級者
参考になった5人
「Aurex TY-AK1」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月29日 14:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月30日 22:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月29日 15:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月30日 16:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月11日 13:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月7日 22:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月2日 11:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月10日 20:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月11日 17:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月5日 15:51 |
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(ミニコンポ・セットコンポ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
