ケーミックス COX750J-BK [リッチブラック]
- 「アロマスイッチ」搭載のドリップコーヒーメーカー。蒸らしながらドリップするハンドドリップに近い手法で時間をかけてアロマを引き出しながら抽出。
- ステンレスフィルターを採用しコーヒーの油分を逃さず抽出が可能。「しずく防止機能」により抽出中にガラスジャグを動かしてもコーヒーが漏れにくい。
- 抽出後40分で保温プレートの電源を自動オフする消し忘れ防止機能付き。「シャワードリップ機能」で注ぎムラがなく、おいしいコーヒーを抽出できる。
ケーミックス COX750J-BK [リッチブラック]デロンギ
最安価格(税込):¥11,496
(前週比:+804円↑)
発売日:2018年 3月15日

よく投稿するカテゴリ
2022年11月30日 11:56 [1651260-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
機能性 | 4 |
保温性 | 5 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
先代のCMB6-RDを長年使っていました。
基本同じデザインスタイルの後継モデルですが
トップの両サイドに備わっていた
ステンレスの柵的な取手は
無くなり代わりに
前方にプラスチックの
取手が備わりましたが
外観、デザイン的にはこれは
マイナスポイント。
しかし全体的な外観の質感は
上がっています。
電源オンオフとAROMAモード
ボタンはLEDで灯りこれは
なかなかプラスポイントです。
新たに加わったAROMAモードですが
下位モデル
ICM12011J-R [パッションレッド]
は一滴ずつ淹れるので時間が
かかりますがかなり美味しく
コーヒーが淹れられましたが、
このK-MIXはシャワー式の為か
淹れる時間が速く、
ICM12011J-Rより
AROMAモードは
薄くなります。
とはいえ
デザイン含め総合的には
合格です。
最近クレシドラICM17270J
を購入したので改めて
レビューします。
- 頻度
- 毎日
参考になった0人(再レビュー後:0人)
2022年11月29日 19:13 [1651260-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
機能性 | 4 |
保温性 | 5 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 5 |
先代のCMB6-RDを長年使っていました。
基本同じデザインスタイルの後継モデルですが
トップの両サイドに備わっていた
ステンレスの柵的な取手は
無くなり代わりに
前方にプラスチックの
取手が備わりましたが
外観、デザイン的にはこれは
マイナスポイント。
しかし全体的な外観の質感は
上がっています。
電源オンオフとAROMAモード
ボタンはLEDで灯りこれは
なかなかプラスポイントです。
新たに加わったAROMAモードですが
下位モデル
ICM12011J-R [パッションレッド]
は一滴ずつ淹れるので時間が
かかりますがかなり美味しく
コーヒーが淹れられましたが、
このK-MIXはシャワー式の為か
淹れる時間が速く、
ICM12011J-Rより
AROMAモードは
薄くなります。
とはいえ
デザイン含め総合的には
合格です。
最近クレシドラICM17270J
を購入したので改めて
レビューします。
- 頻度
- 毎日
参考になった0人
「ケーミックス COX750J-BK [リッチブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月30日 11:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月20日 00:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月2日 19:49 |
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
日本人の、日本人による、日本人のためのカプセルコーヒーマシン
(コーヒーメーカー > ドリップポッド DP3 [ペールミント])5
多賀一晃 さん
(コーヒーメーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
