2017年 7月14日 発売
激指 定跡道場4 [WIN]
- 機能が充実し、「将棋レボリューション 激指14」よりさらに一段階強くなったプロレベルの強さを体感できる将棋ソフト。
- 全戦型対応の「定跡講座」には、居飛車104講座、振り飛車121講座、駒落ち61講座で、合計286もの講座を収録している。
- 藤井聡太四段(※発売時点)が5歳で初めて勉強した戦術書「【決定版】駒落ち定跡」を完全収録し、「定跡次の一手」には3,000問を収録している。

- 5 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
2.62 | 3.75 | 3位 |
グラフィック![]() ![]() |
2.85 | 4.13 | 3位 |
サウンド![]() ![]() |
2.85 | 3.91 | 2位 |
熱中度![]() ![]() |
3.23 | 3.79 | 3位 |
継続性![]() ![]() |
3.46 | 3.56 | 3位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
3.62 | 3.40 | 2位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年2月2日 04:31 [1196962-1]
満足度 | 2 |
---|
操作性 | 2 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
使った当初1ヶ月ほどは大丈夫だったのですが、棋譜解析するとプログラム自体が必ず落ちるようになりました。現在全く棋譜解析できない状態です。対局しようとすると駒が盤面から全て消えるという現象も度々あります。
他のアマゾンレビューでも割と高いスペックのPCでも落ちると同様の書き込みがあり、激指14レボリューションのほうがよかったのかなとも後悔。改善されないですかね…
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月15日 23:53 [1143047-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
定跡講座が最大のウリの将棋ソフトです。それぞれの線形ごとに
分かれているのであらゆる人に対応している点は良いです。
ただ肝心の解説の文字が小さくて見にくいのはどうかと…
最初から最後までPCで開発しているはずなので気づかない
わけはないと思うのですが
また定跡講座がウリなのにその内容のバランスが悪いです
解説が薄かったり逆に異常に内容が多かったり、無論定跡に
よって内容の量が変わるのは当然ですが、これはもっと書くこと
あっただろうと思うものばかり
本体のCPUは着実に進化していて思考速度も上がっています
もっともフリーので凄いのが山ほど出ているので市販のはこれ
くらいでないと話にならないのですが
微妙にフリーズとかバグもちらほらあったりして詰めが甘い
問題を大量に入れる暇があるなら別のところに力を入れて
欲しかったです。PCソフトなのでどうしても価格は高くなり
ますが価格分の価値は無いですね
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
ユーザー満足度ランキング
PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)




ユーザーレビューランキング
(PCゲーム ソフト)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
