
よく投稿するカテゴリ
2019年5月13日 09:27 [1205196-2]
満足度 | 3 |
---|
走行性能 | 2 |
---|---|
乗り心地 | 2 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 2 |
【走行性能】
ハンドルのすわりが甘く、片手ハンドルではふらつく場面が目立つ
【乗り心地】
デコボコでの突き上げが大きいと思う
【グリップ性能】
制動距離が長めになる
【静粛性】
お世辞にも静かといえない
【総評】
5千km使った感想として
商用などの耐久性重視では評価できるが他の項目は星数どうり
ただし巷で低燃費、低燃費とうたって販売している業者も目立つが
軽のサイズは評価Bであり
トレッドパターンは類似していてもエナジー3とは
性能において別物として考えたほうがいい
東南アジア向けの製品?
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった6人(再レビュー後:4人)
2019年3月2日 16:53 [1205196-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 2 |
現行スズキエブリイにサマータイヤ選びで迷い、元祖ミニバンタイヤメーカーに期待して
SD-k7を選択
装着後、商用にて2千キロ使用したのでレビューします
選択重視したのは
@強風や横風による外乱を受けたときの直進安定性
A制動時の縦グリップ
Bロングライフ(耐磨耗性)と価格
【走行性能】
ドライもウエットもオンロードでは総じて平均的な挙動です
最も気になる高速での横風を受けたときの直進安定性も元祖だけあり
軽カータイヤとしては
シッカリしていると感じます
名阪神高速で数十キロに渡り海からの横風をもろに喰らう名古屋エリアでも
乗用車も80kmくらいに速度を落として走る中
多少ハンドルが取られるものの何とか速度90km前後で走破できました
車高190cmで軽量な軽カーとしては満足
【乗り心地】
これは重視してませんでしたがゴツゴツした感じは皆無
乗り心地は良いタイヤです
継ぎ目などの段差も柔らかいのかショックは少ない感じです
【グリップ性能】
このタイヤは転がり評価B、ウエット評価Cなので雨天グリップが少し心配でしたが
普通の運転ではドライはもちろん、ウエットに関しても
全く問題ありませんしむしろ評価以上にシッカリしたグリップのタイヤで
雨天での高速長距離走行も安心できる内容でした
【静粛性】
これは正直、可も無く不可もないといったレベル
そうした要素を求める方は選ばないほうが良いかもしれません
【総評】
十数年前のトランパス発売から長年培われたノウハウを評価しての選択でしたが
買って良かった
トーヨーのタイヤショルダーには定評があり期待していましたが
背の高いエブリイの横風対策としては星4.5
耐摩耗性の高さもうたっていますのでこれから様子を見ていきます
実用性と価格のバランスは悪くないと思います
今後、メーカーに転がり抵抗評価Aへの改良を期待しています
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった2人
「SD-k7 155/70R13 75S」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月13日 09:27 |
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
