
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.31 | -位 |
動作精度![]() ![]() |
5.00 | 4.06 | -位 |
解像度![]() ![]() |
5.00 | 4.18 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
3.00 | 4.10 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.00 | 3.90 | -位 |
耐久性![]() ![]() |
4.00 | 3.67 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:画像編集」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年8月2日 23:00 [1255707-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
新しいパソコンに買い換えました。
Intel→Ryzenに変えたハードウェアの変更点も大きく影響したので
液タブの再レビューをしたいと思います。
旧パソコン
CPU core i5 4670K
RAM 8*2 16GB
GPU MSI GTX 1060 6GB
SSD Intel 535? 256GB
新パソコン
CPU Ryzen 9 3900X
RAM 16*2 32GB
GPU MSI GTX 1060 6GB←同じもの
SSD Intel 760p 512GB←M.2 NVMe SSD
旧PCでは液タブのペン?のもたつきがあり少し描きにくい?ような感じがありました。
とてもイラスト描きながらイラスト配信は重かったですね。。
何方かと言うとCPUが足を引っ張ってました。
なのでGPUだけ引き継ぎをしました。
新PCでは液タブのペンのもたつきは殆ど見受けられなくなり快適動作を致しました!
GPUの世代的には新しい方であったので同じものでも大丈夫でした。
今は43インチ4Kテレビ+液タブ(DTK-2420/K0)+21.5(FHD)の3画面で動作しています。
1060ならCPUに寄りますが4k2画面でも重くなることもありませんし、
シングル4Kだと恐らくは1050,1050Tiあたりからでもイラストを描けるらしいので
世代にも寄りますがCPU、RAMを強化した方が良さそうですね〜
液タブの話に戻りますが
ファームウェアの更新が割と多めですね。
最近ですと液タブのファンのコントロール制御の項目が増えて低速→自動を選べるようになりました。
割かし静かになりました…
左手デバイスはRazer nostromoを引き続き使ってます。
保護フィルムはミヤビックスの反射防止液晶保護フィルム OverLay Plus
イラストツールはSAI2を使っていて線がキレイに描けますね。早くβから正式版が出ると良いのですが。。
環境が変わって綺麗に描けるようなデバイスになりました。
- 使用目的
- 画像編集
- イラスト・作画
参考になった6人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
ペンタブレット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
(ペンタブレット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
