
よく投稿するカテゴリ
2021年12月31日 23:32 [1534758-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
おいしさ | 4 |
維持費 | 3 |
サイズ | 4 |
取り付けやすさ | 3 |
子どもが産まれるため、安全な水を飲めるよう本当に色々調べました。ブリタやクリンスイなどの蛇口に取り付けるタイプから、ポット型、他社の浄水器に同じくPanasonicの浄水器、宅配型まで幅広く。
結果として、コストやスペックを我が家にあわせて考えたところ、こちらになりました。
まず、ポット型はその都度水くみが発生するし、浄水フィルターのコストが高く。蛇口直接取り付けタイプも維持費コストが高い。そのため、こういった形の浄水器設置に至ったわけですが、どうせなら水素水が使えるスペックがもうワンランク上のものにしようとも考えました。
以前は水素水を通販で買っていたこともありましたが…
現在、一体どれだけ水素水を飲むのだろうかと考えたら、うちではこの浄水器で「アルカリイオン水・浄水・弱酸性水」が出れば十分じゃないかという結論に至りました。そう、上には上があります。ある意味、きりがない。
まずはこちらを使って、やっぱり水素水が!!となれば、上位機種を検討することとし、使用し始めて半年ですが今の所不便はありません。2年使えるフィルターもありますが、2年同じものを使うというのも衛生的にどうなのかと。こちらは1年または使用量で切り替えでまだ安全な気持ちです。
浄水は無味無臭の味、アルカリ水は口当たりまろやかな感じです。
ちなみに、我が家の蛇口はホース式で伸びるタイプで当初は取付不可でしたが、今回計算した結果ディスカウントDIYショップで最安の蛇口(Panasonicサイトで適応を確認済)を購入し、工事費を払って業者さんに頼んで蛇口ごと変えちゃいました。トータル2万ほどでした。
ちなみに賃貸引っ越し時には業者さん曰く、10,000〜13,000円ぐらいで現状復旧できるということなので、全てで3万ほど。分岐水栓(を取り付けると7万以上と言われた!)など検討されている方は我が家の方法のほうが圧倒的に安い可能性が高いので、諦めている方はこの方法のご検討もおすすめします。
今の所、快適です。浄水器を使わない水はやっぱりカルキの味がする!と逆に気づかせてくれるぐらい。
参考になった15人
「アルカリイオン整水器 TK-AS30」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月6日 20:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月28日 13:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月26日 21:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月4日 03:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月31日 22:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月14日 19:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月26日 00:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月25日 18:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月31日 23:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月5日 10:51 |
浄水器・整水器
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(浄水器・整水器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
