
プロフィール東京都練馬区在住。小学生の時に読んだ科学雑誌に触発され電子工作を始める。学生時代は自動車整備に明け暮れ、その後はサーバー/ネットワークエンジニアを生業としながら、2002年よりPC自作、改造、電子工作の記事を執筆。近年はLEDや電子回路を…続きを読む
2022年11月15日 11:46 [1645735-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
安定性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
実測16g弱と軽量なので、デスクトップPCでもマザーボードに負担をかけずに利用できる |
プラグを除いた飛び出し量は4cmほどなので、ジャマにならず見ためもすっきり |
ストラップホールが用意されているので紛失防止に役立つ |
2022年11月に購入、職場で使用。
【デザイン】
良い
ケーブルのない直挿し+バスパワーのため、シンプルかつコンパクト。
USBプラグからみて本体は上方にオフセットされ、2段ポートでも干渉しにくいよう配慮されている。
樹脂ボディの継ぎめもキレイに仕上げられ、USBデバイスの抜き差し時も不安のない強度。
個人的には2ポートに割り切ってさらに小型化、も有りに思えるが、3ポートをうまくまとめ完成度は高い。
【安定性】
良い
マウスとキーボードを接続、購入から2週間ほど利用し、不安定さを感じたことはない。
また、ハブ内蔵のPC切替機経由でも問題なく動作しているので、クセは弱めと感じた。
バスパワーにつきストレージなど消費電力多めのデバイスは苦手だが、いまさらUSB2.0に接続することはないだろう。
【使いやすさ】
非常に良い
移動やメンテ時はこのハブごと脱着、ACアダプタもないのでストレスなく利用可能。
持ち運び用にストラップホールが用意され、ストラップも同梱しているので行方不明になる心配もない。
【総評】
ひと昔前はUSBポート数自慢のPCが多かったが、最近のノートPCは2〜3ポートが主流で、ハブが必要な局面が多い。
なかでもUSB2.0ポートは有って1ポートほど、マウス/キーボードでUSB3.xポートが埋まるのもシャクな話で、この製品はちょっと足りないときに重宝する。
カメラやバーコードリーダーにはUSB2.0製品が多いので、職場でも強い味方になってくれるだろう。
参考になった0人
「BLOCK3-BK」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月15日 11:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月31日 23:36 |
USBハブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
(USBハブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
