スピードライト 470EX-AI
バウンス(反射)撮影を自動化する「AI(Auto Intelligent)バウンス機能」を搭載した外部ストロボ

よく投稿するカテゴリ
2020年6月19日 23:20 [1339191-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
ストロボを装着したカメラ |
Canonのエントリータイプの一眼レフを持つ初級者ではありますが、
室内撮影における被写体の影が気になるようになりました。
調べる中でストロボが一つの解決案だと知り、購入を検討しましたが、
さすがに600EXを買うまでの思いもなく、かといってEL100だと
ちょっとなぁ・・・と思い、430EXと悩んだ結果、
「自動でそれなりにやってくれる470EXがいいんじゃない?」と思い、
購入を決断しました。
【光量】部屋の大きさや向きにもよりますが、自分の使用用途としては〇
【携帯性】予想以上に大きく、重い。「携帯性」は厳しいかと。
【操作性】オートのバウンス撮影も、ボタン1つでセッティングするので、◎
【機能性】そもそもバウンス撮影とはなんですか?という人でも、
それなりの撮影をさせてくれるので、個人的には大満足。
【総評】他の方も書いていますが、初めて一眼を触りだして、
少しづつ慣れてきたので、次へのステップアップとして使う方には
とても素敵な商品ではないかと思います。ですが、自身で
調整できる方には、値段と機能が釣り合わないかと思います。
(430EXのほうがいいかも・・・)
私みたいに、一眼を少しづつながら経験してきたし、次に何かやってみたいな、
というような方にはお勧めしたいと思います。
あとストロボを付けたことで質量重くなり、肩への負担は大きいですが、
このストロボのごつさが、「なんか、ちょっと一眼を頑張っている」と思えるので、
なんとなく、うきうきしたりします。(ミーハーな意見ですが)
- レベル
- 初心者
参考になった7人
「スピードライト 470EX-AI」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月9日 11:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月25日 09:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月30日 09:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月19日 23:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月23日 13:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月1日 17:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月12日 12:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月27日 00:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月1日 15:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月6日 18:01 |
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
(フラッシュ・ストロボ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
