70-210mm F/4 Di VC USD (Model A034) [ニコン用]
- 35mm判フルサイズデジタル一眼レフカメラに対応した、ズーム全域にわたってF/4固定の望遠ズームレンズ。
- レンズシステム制御専用の高性能MPUを2個使用した「デュアルMPUシステム」を採用し、精緻なAF性能と確実な手ブレ補正効果を両立している。
- ズーミングに伴って全長が変化しない「インナーズーム機構」を採用し、重心変化を最小限に抑え込むことで撮影時のホールディングや操作性が安定する。
70-210mm F/4 Di VC USD (Model A034) [ニコン用]TAMRON
最安価格(税込):¥57,000
(前週比:-1,000円↓)
発売日:2018年 4月 2日
『噂どおりの高解像・高画質で文句なし』 kosuke_chiさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2018年6月16日 22:52 [1135783-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
現在のカメラボディはD850/D7500ですが、望遠撮影はスポーツ/ポートレート/動物(含む鳥)が中心となるため、 Sigma l00 -400mm F5-6.3、300mm F4E、Tamron 70-200mm F2.8G2を目的に応じて使い分けています。
一方、標準ズームや広角単焦点レンズをメインとしたスナップ撮影において、予備的に2台持ち等でカメラバッグに忍ばせておく望遠レンズはAPS-C用でコスパの高い55-200mm F4-5.6G VRIIのみのため、フルサイズ用の軽量コンパクトレンズとして、AF-P 70-300mm F4.5-5.6Eと本レンズを候補として数か月間考えました。
過去には、Tamron 旧70-300mm F4-5.6 (A005)やAF-S 70-200mm F4Gも所有していましたが、自分の中で望遠ズームレンズに最も求める「望遠端開放」の解像が全くだめでしたので既に手放しています。人によって画質の許容範囲が異なりますが、自分の場合、解像基準とするのが300mm F4Eなので、これに準ずる必要があります。
富士フィルムのようにSCでレンタルができないので、参考にしたのがレビュー専門サイトです。本レンズは、複数のレビュー・サイトにおいて満点でエディターズチョイスを得る等、絶賛されていたことと、CP+での試写で好印象だったことです。一方、AF-P 70-300mm F4.5-5.6Eは、総合評価は悪くないものの、いずれの焦点距離でも開放の解像度が画面中央から甘々でした。F11まで絞ればしっかりと解像しているので、用途によってはコスパに優れた素晴らしいレンズですが、望遠端開放の解像がダメだと対象外となります。
もう一つの決め手は、本レンズにx1.4テレコンを付けた画像を掲載したレビュー・サイトがありましたが、実にシャープな写りだったので、必要な時は280mm F5.6でいけそうな感じだったことです。(D850ならトリミングだけで十分そうですが)
購入時の判断はあくまで推測の域でしたが、実写してみてタイトル通り「噂どおりの高解像・高画質で文句なし」でした。
AF-S 70-200mm F4Gとの比較では、メリットのみです。
1.望遠端開放からキレる
2.望遠端で困るようなフォーカスシフトが無い
3.ニコン特有のVRオンでのシャッター・ショック(微ブレ)がない
4.TAP-in Consoleで距離xズーム域単位にAF精度を徹底的に追い込める
5.カメラボディが変わる度に、SC持ち込みで有料のピント調整に出す必要が無い
6.安い
SONY α7RIII & SEL FE 70-200mm F4Gとの比較では、近距離ではSONYが少し上で、中〜望遠では本レンズが上です。
使い勝手は、軽く、細いのは当然ですが、左手人差し指だけでズームリングを軽やかに回せるのは意外なところで役に立ちます。
注意したいのが、最初にボディに合わせてAF調整をするのは純正レンズも同様ですが、因みにD850では1.5mで前ピン(特に210mm)、∞域で少し前ピンでした。D7500ではD850に合わせて調整済のレンズでボディ側のAF微調整で−3でした。
Tamron 70-200mm F2.8 G2とは異なる味ですが、フットワークが軽く撮影が楽しくなるレンズです。
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
- スポーツ
- その他
参考になった31人
「70-210mm F/4 Di VC USD (Model A034) [ニコン用]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月24日 13:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月16日 22:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月17日 23:49 |
70-210mm F/4 Di VC USD (Model A034) [ニコン用]のレビューを見る(レビュアー数:3人)
この製品の最安価格を見る
![70-210mm F/4 Di VC USD (Model A034) [ニコン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001035508.jpg)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
