ビーバーエアコン SRK56TW2
- コンパクトで省エネなTWシリーズの2018年モデル。本体高さが250mmで、ハイサッシのリビング、下がり天井、狭い下り壁のすき間にも設置できる。
- 二間続きなどの広い部屋にも届く「JET運転」、エアコン近くを素早く設定温度に導く「ワープ運転」、風量・風向を自動調整する「おまかせ気流運転」を搭載。
- バイオクリアフィルターに吸着した汚れを抑制する「バイオクリア運転」、運転停止後に自動的にエアコン内部を乾燥させる「内部クリーン運転」も可能。

この製品の環境ラベルを見る

2.0/5
省エネ性マーク

よく投稿するカテゴリ
2018年8月15日 05:36 [1150396-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
パワー | 5 |
静音性 | 1 |
サイズ | 3 |
除菌・消臭 | 無評価 |
冷房では温度を一気に2〜3度下げてから、目標の温度に上がるまで送風にするみたいです。
湿度も低い時は45〜50%だけど、高くなると60〜65%になって、これが数時間ごとに繰り返されます。
室内の音に関しては、立ち上がりは爆音&凄い風量で換気扇の強ぐらいの音がするし、
落ち着いてもゴーという風の音は結構大きくて換気扇の弱ぐらいの音はします。
室外機はフルパワーの時はプロペラ機のようなかん高い音で近所迷惑なレベルだけど、それ以外はそこそこ静かです。
他に気になった点としては、風量調整が3段階しかできないし、温度設定も最近では少ない1度単位です。
リモコンのボタンを押して送信済みの表示が出てるのに、エアコン本体が反応しないことが頻繁にありました。
あと三菱重工のサポートに対して悪い書き込みが目立つけど、
サポートセンターも修理の人も管理部門の人も対応は良かったです。
ただ修理の人が70才ぐらいに見えるおじいさんだったのはびっくりしたけど・・・
結局三菱重工は返品になって、最終的には日立のXシリーズになったけど、
日立では室内の温度計は1度ぐらいしか動かないし、
湿度は冷房時で45〜55%の範囲で、それ以上湿度が上がることはありません。
(パナソニックのような送風カットの機能は無いけど、冷房時は送風状態や停止状態になることは一切無く、超低回転で冷却を続けることで湿度戻りしにくくしてる感じです)
音の静かさは驚異的です。
室内の音は立ち上がりでも三菱重工よりずっと静かですし、エアコンが安定状態になると、エアコンの真下でも扇風機の弱か微風ぐらいの音しかしないし、突然音が大きくなるようなこともありません。
(エアコンの横の掛け時計のカチカチという音がはっきり聞こえます)
室外機はフルパワーの時でも結構静かです。
自動掃除機能なんか不要だと思って最初は安価でシンプルな機種にしたけど、
低価格機と高級機でこんなに基本性能の差があるとは思わなかったです。
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 16〜19畳
参考になった3人(再レビュー後:3人)
2018年8月14日 18:29 [1150396-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
パワー | 5 |
静音性 | 1 |
サイズ | 3 |
除菌・消臭 | 無評価 |
冷房では温度を一気に2〜3度下げてから、目標の温度に上がるまで送風にするみたいです。
湿度も低い時は45〜50%だけど、高くなると60〜65%になって、これが数時間ごとに繰り返されます。
室内の音に関しては、立ち上がりは爆音&凄い風量で換気扇の強ぐらいの音がするし、
落ち着いてもゴーという風の音は結構大きくて換気扇の弱ぐらいの音はします。
室外機はフルパワーの時はプロペラ機のようなかん高い音で近所迷惑なレベルだけど、それ以外はそこそこ静かです。
他に気になった点としては、風量調整が3段階しかできないし、温度設定も最近では少ない1度単位です。
あと三菱重工のサポートに対して悪い書き込みが目立つけど、
サポートセンターも修理の人も管理部門の人も対応は良かったです。
ただ修理の人が70才ぐらいに見えるおじいさんだったのはびっくりしたけど・・・
結局三菱重工は返品になって、最終的には日立のXシリーズになったけど、
日立では室内の温度計は1度ぐらいしか動かないし、
湿度は冷房時で45〜55%の範囲で、それ以上湿度が上がることはありません。
(パナソニックのような送風カットの機能は無いけど、冷房時は送風状態や停止状態になることは一切無く、超低回転で冷却を続けることで湿度戻りしにくくしてる感じです)
室内の音は立ち上がりでも三菱重工よりずっと静かですし、エアコンが安定状態になると、エアコンの真下でも扇風機の弱か微風ぐらいの音しかしないし、突然音が大きくなるようなこともありません。
(エアコンの横の掛け時計のカチカチという音がはっきり聞こえます)
室外機はフルパワーの時でも結構静かです。
自動掃除機能なんか不要だと思って最初は安価でシンプルな機種にしたけど、
低価格機と高級機でこんなに基本性能の差があるとは思わなかったです。
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 16〜19畳
参考になった0人
「ビーバーエアコン SRK56TW2」の新着レビュー
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
(エアコン・クーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
