NH-D15
- 6ヒートパイプデュアルタワー設計のCPUクーラー。140mmファンを2基搭載したデュアルファンモードで、すぐれたエアフロー性能を発揮する。
- フィンスタックが140から150mmに拡大され、ヒートパイプが間隔を空けて配置されているため、広い表面積にわたり均一な熱分布を可能にしている。
- Intel LGA115×(LGA1150、LGA1151、LGA1155、LGA1156)、LGA2011、LGA2066、AM4(2019以降)、AM3(+)、AM2(+)、FM1、FM2(+)などをサポート。

よく投稿するカテゴリ
2020年4月18日 11:33 [1317979-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
取付やすさ | 5 |
今までOCCTが1時間どころか1分も走らなかったので、空冷最後の挑戦!と決めてパソコンケース(Define R6 USB-C)と一緒にこちらを購入しました。
【デザイン】
私はケース内を見せるようにしていないため、ファンの色とかはこだわりません。特に問題ないと思います。
【冷却性能】
こちらの皆さんや他所の書き込みを見てこの製品の購入を決意しました。CPUクーラーに1万円もかけるの?と言われましたが、Core i7 を使い続けるので、賭けでしたが購入しました。
マザーボードのCPU 4pinに繋ぎ、UEFIで回転数を制御しています。冷却性能は素晴らしいと思います。ファンは1個で使用しています。Core i7 9700K でUEFIで全コアを5GHzに固定し、SpeedStepをDisabledに。あとはメモリの速度を手動で設定し、問題なくOCCT1時間走破できました。
実行中のCPU温度は51〜57℃、電圧1.36〜1.37V、CPUファン回転数1,500rpm、GPU温度41℃、TDP130〜145Wで推移しました。空冷で全コア5GHz稼働は夢だったので、実現して嬉しいです。
【静音性】
最低の480rpmではほぼ聞こえず、全く気になりません。1,500rpmでも私はうるさいとは思えません。
【取付やすさ】
皆さんの書き込みを見てからやったので、それほど苦労せずに取り付けできました。
【総評】
CPUクーラーに1万円払った甲斐がありました。空冷で冷却性能No.1は偽りないと思います。
これから暑い夏になっても、この数値であれば夏でも全コア5GHz行けるのでは?と思います。
良い買い物をしました。長く使っていきたいです。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった7人(再レビュー後:7人)
2020年4月12日 12:37 [1317979-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
取付やすさ | 5 |
OCCTが1時間どころか1分も走らなかったので、空冷最後の挑戦!と決めてパソコンケースと一緒にこちらを購入しました。
【デザイン】
私はケース内を見せるようにしていないため、色とかはこだわりません。特に問題ないと思います。
【冷却性能】
皆さんや他所の書き込みを見て購入を決意しましたが、冷却性能は素晴らしいと思います。
Core i7 9770K で全コア5GHz固定で、問題なくOCCT1時間走破できました。
CPU温度は51〜57℃、電圧1.36〜1.37V、CPUファン回転数1,500rpm、GPU温度41℃、TDP130〜145Wでした。空冷全コア5GHzは夢だったので、実現して嬉しいです。
【静音性】
最低の480rpmではほぼ聞こえず。1,500rpmでも私はうるさいとは思えません。
【取付やすさ】
皆さんの書き込みを見てやってみたら、そんなに苦労せずに取り付けできました。
【総評】
CPUクーラーに1万円もかけるの?と言う人がいましたが、1万円払った甲斐はありました。
これから暑い夏になっても、この数値であれば夏でも全コア5GHz行けるのでは?と思います。
良い買い物をしました。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人
「NH-D15」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月8日 12:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月24日 06:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月22日 23:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月18日 11:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月18日 10:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月19日 02:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月11日 23:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月4日 17:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月20日 21:58 |
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






(CPUクーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
