2018年 3月中旬 発売
J5005-ITX
- クアッドコアCPU「Intel Pentium Silver J5005」と内蔵グラフィック「UHD Graphics 605」を搭載したMini-ITXマザーボード。
- D-Sub、DVI-D、HDMIの3つのコネクタを備え、3画面同時出力が利用できる。HDMIポートは4K出力に対応している。
- 「Premium Blu-ray音質」に対応しているため、高音質なオーディオを楽しめる。

よく投稿するカテゴリ
2018年7月7日 23:15 [1141098-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 3 |
設定項目 | 5 |
付属ソフト | 3 |
WindowsServer2012R2で2か月安定稼働
構成は以下の通りです。
OS: WindowsServer 2012 R2 ※非サポートOS
Mem: Crucial CT4G4SF824A.C8FDD2 (DDR4-2400 4GBx2枚セット)
CPUFAN: GLOBEFAN OMEGA TYPHOON CFZ-140LA
電源: DELTA DPS-60PB(12V,5A) + FSPXXX-5DD01
チューナー: PT3 x2枚 (1枚はPCIe x1, 1枚はM2->PCI変換基盤 P11S-P11F 経由)
ストレージ
SSD 180GB Intel SSDSCKKW180H6 180GB x 2(SATA->M2変換基盤 KINGSPECJP 経由)
iSCSI: 29TB
CPU温度ピーク: 室温35℃で、51℃
CPU使用率ピーク: 8ch同時録画で25%程度(録画のみ)
消費電力ピーク: 25W程度
J4205-ITXの時同様、特に困ったことはありませんでした。
J4025-ITXも導入から1年半経過しますが、特に問題なく動作しています。
写真は口コミのほうでご覧ください。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- その他
参考になった4人
「J5005-ITX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月26日 02:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月12日 15:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月7日 23:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月4日 00:47 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
ユーザーレビューランキング
(マザーボード)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
