Wireless Headset H600 H600R
- USB超小型レシーバーにより、パソコンから最長10mを自由に移動できるヘッドセット。
- レーザーチューニングドライバーにより、臨場感あふれるデジタルサウンドを実現。音量調節などが耳元で簡単に操作可能。
- 最長6時間使用可能な内蔵充電式バッテリーや、背景雑音を減らすノイズキャンセリングマイクを搭載。サングラスのように折り畳んで持ち運べる。
Wireless Headset H600 H600Rロジクール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月22日

よく投稿するカテゴリ
2021年3月1日 02:23 [1427280-1]
満足度 | 4 |
---|
フィット感 | 3 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 5 |
H800R(Buletooth+USBドング)とH600R(USBドング)と比較して、H600R(USBドング)にしました。
一般的にBuletoothでデータ量が多い音声データを扱うと途切れたり、途中で接続がおかしくなったりする経験が非常に多いです。
昨年、ロジクールのMX Ergo(Buletooth+USBUnifyingレシーバー)とMX Keys(Buletooth+USBUnifyingレシーバー)を買って、ロジクールならば(Buletooth)でも大丈夫か?と期待しましたが、やはり長い時間使っているとBuletoothはちょくちょく再接続が必要なので、USBUnifyingレシーバー(2台接続)にして快適に使っています。
ヘッドセットを使う時はWEB会議中がほとんどなので、Buletoothのトラブルで会議が中断したりするのは困るため、安定の[USBドング]だけでOKと思いH600R(USBドング)を選択しました。残念な事は「USBUnifyingレシーバー」に対応していない事ですが、まあ仕方ないと割り切りました。
先週、WEB会議や部下とのLINE打ち合わせで使用しましたが、意外と音質も良く、マイクの感度を相手側に聞きましたが問題ないようなので、H600R(USBドング)はコスパも良く正解だと思っています。
- 使用目的
- スカイプ・チャット
- その他
参考になった4人
「Wireless Headset H600 H600R」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月31日 17:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月22日 22:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月18日 14:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月1日 02:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月21日 03:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月2日 19:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月10日 20:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月30日 14:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月3日 15:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月17日 23:20 |
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
-
【Myコレクション】友人用に
(ヘッドセット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
