GSP 600
- 新しいスピーカーシステムやイヤーパッドデザインの採用により、音質・装着感・遮音性が向上した密閉型ゲーミングヘッドセット。
- ノイズキャンセレーション機能を備えたマイクでゲーム中も明瞭にコミュニケーションを取れる。ミュートはマイクのブームアームを上げるだけで行える。
- 自由な動きと耐久性を実現するソリッドメタルヒンジ・システムや、フィット感を向上させる接触圧調節機能を持ったアジャスタブルヘッドバンドを備える。

よく投稿するカテゴリ
2022年2月8日 10:44 [1549045-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 5 |
【フィット感】175センチ普通顔 問題なく使えます。
重さも他と変わらず長時間使用可能
【音質】 流石の一言、一つ一つの音が切れ良く聞こえる。
【マイク性能】ノイズも入らず問題ないみたい。
【総評】
これ数年前は26000円で販売。高嶺の花でしたが、社名変更
生産終了品という事で1万数千円で購入できました。
はっきり言って安いと思います。買うなら今でしょう。
アストロのミックスアンプとセットのヘッドセットを2年使用してましたが
全然違います。音の切れが特に良い。サラウンドにしたときに反響していたような
音がすっきりと聞きやすくなりました。
アストロの時には聞こえなかった足音もちゃんと聞こえます。
今はゲームダックとつなげてますが、これも相性良さそうです。
とにかく音がはっきり、輪郭良くスッキリ聞こえますので耳も疲れませんよ。
確かに26000円の時に購入した方にはコストパフォーマンス悪しという評価が
あるみたいですが、半値の今は、最強では。
- 使用目的
- ゲーム
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月25日 08:34 [1340879-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 5 |
【フィット感】
調整可能でいい位置に納まってくれる。
長時間はさすがにキツいがどのヘッドセットでも同じだったので、側圧についてはいい方だといえます。
【音質】
音質はさすがのゼンハイザー、今まではデモ機でしか聞けてませんでしたがいいですね。
以前使ってたADATAのハイレゾ対応ヘッドセットも良かったが音質はこちらの方が好み。
サウンドブラスターG6を通してますが、より良い音になります。
プレーヤーはmusicbee使ってて自分的にはベストマッチです。
【マイク性能】
自分では聞けませんが、いいみたいです。
自分はあまり使わないんですが。
【総評】
やっと自分好みのヘッドセットに会いました。
長く使っていけたらと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月31日 16:29 [1212714-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 5 |
【フィット感】
フィットに関して言えば前モデルのGAME ZEROと比べ圧が少し強くなったとおもう。よく言えばフィット感が良い。
【音質】
前モデルよりも、低音が強化されている。 全体的なバランスが引き締まっていて、GAMEだけにとどまらず音楽や映画などもOK。
【マイク性能】
文句の付け所がない、へたなコンデンサーマイク使うより。ノイズが入らなくて良いと思う。
ヘッドホン+マイクで考えている人がいるなら、これで済むと伝えたい。
【総評】申し分ないが、デザインはシンプルでもよかったかもしれない。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月23日 12:57 [1114560-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 4 |
【フィット感】
縦方向の長さ調節と、横方向の締め付け調節のお陰で、自分に合った位置を決められる
きつめと感じた状態で2,3時間ゲームをしてみましたが、まったく痛くならない
メガネを掛けていますが、押さえつけられる間隔がなかった。
【音質】
音に関しては、ほぼゲームでの使用ですので、FPSゲームの際に敵の位置をちゃんと把握できるか
の一点のみの評価です。申し分ない性能と感じました。
【マイク性能】
マイクブームは真ん中のみ多少動く程度で、口元までは届かなかったが、声はちゃんと拾う
むしろ拾い過ぎの感すらあります。マウスのクリック音やキーボードの打音も拾ってました
ただヘッドセットのマイクですが、その辺のコンデンサマイクよりはクリアで、マイクレベルを
さげても大きく音を拾います
【総評】
やっとヘッドセット交換地獄から解放された感じです。
痛くなく、マイクがちゃんとしてるものには中々巡り合えなかったが、遂に終着しました
ただ、アナログ接続のみなので、直接パソコンに接続する場合はPCノイズなどの影響を受けると思います。
オーディオインタフェイスや、サイウンドカードユニットなどを間に入れるとよいと思います。
私は、AG03を間に入れています
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(ヘッドセット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
